【注意事項・過去の掲示板のコメント】のページを作成しましたので参照して下さい。
※メールアドレスは絶対に入力しないで下さい。悪意のある業者に見つかり最悪の事態になります!
耳鳴り治した~い!
2018/08/10 (Fri) 11:14:40
毎日一日中鳴り止まないキーキー⚡にイライラしっぱなしです。もうすぐ2年経つのに、全く慣れません。今、ワイデックスの補聴器してますが、
付けても、はずしても何も変わりません。先生には補聴器つけて音楽を聴くように言われていますが、こんな治療法あるのでしょうか?ちなみに難聴ではありません。やや下がってるくらいで、正常値内です。始めて3ヵ月くらい経ちましたが、何の変化もなく、不安ばかりつのります。
毎日オーケストラを聴いてるのもなかなか辛いです。この憎き耳鳴りが治ってくれればいいけど、この治療法に疑問を持ってます。
Re: 頭鳴り - ゆき
2018/08/10 (Fri) 11:31:16
補聴機治療ですか?それともワイデックスのゼントーン
でTRT療法をしてますか?
難聴ではなく正常聴力ですか?
私はワイデックスのゼントーンを付けています。
Re: 頭鳴り - ひろ
2018/08/11 (Sat) 11:52:31
初めまして。私も聴力は精密検査をしても正常な範囲で大して悪くないのに、頭鳴りや耳鳴りがキーキーなってます。寝てても目が覚めるくらいうるさいです。発症して4ヶ月目です。医者に行っても聴力も悪くないし、治療方法が無いと言われてます。頸動脈の動脈硬化や更年期障害、高脂血症、高血圧でも頭鳴りがする事があるので、その辺を潰してみればと言われました。
Re: Re: 頭鳴り - J
2018/08/11 (Sat) 13:12:38
ひろ様
初めまして。発症4カ月、とても不安だと思います。
私も右耳は高音域に難聴がありますが、生活に問題ないレベルです。
頭鳴りは聴こえの良い左耳で、数値は曖昧ですが8000Hz以上の頭鳴りです。
正直酷い音です。
耳鼻科医もお手上げでした。
私は発症して5年目です。
様々な検査で原因を追求する事、とても良い事だと思います。
一つ一つ原因を潰していき、原因が分かれば治療ができます。
例え原因が分からずとも、自身の耳鳴りと向き合い
少しずつ、受け入れる事へのアドバンテージになると思います。
私は時間を費やしましたが、頭鳴りを受け入れ、日常を取り戻しました。
人はこんな風になれるんだと思いました。
頭鳴りに対する「捉え方」「感じ方」が「全て」なのかなと思います。
快方に向かわれると良いですね。
Re: 頭鳴り - ゆゆ
2018/08/11 (Sat) 19:57:11
Jさんに質問です。
Jさんは心療内科へ行かれましたか?
捉え方、感じ方とはどのようなことですか?
trtはどれ位の年月されましたか?
Re: 頭鳴り - won URL
2018/08/11 (Sat) 21:09:27
まこ、です さんの主治医の先生のサイトの
耳鳴りの解説がとても判り易かったです。
(雑誌「壮快」にも出ておられるそうです)
耳鳴りは
●脳での耳鳴りに対する感度が上がっている(脳が興奮している)ことが原因なのです。
●「大脳皮質下」にまでやってきた音情報は、実はここで選別が行われているのです。
耳から入ってきた音すべてが大脳皮質に上がってきているわけではないのです。
↓
だから
●「今日の耳鳴りの大きさはどうかな?」「今日は耳鳴りがしているだろうか?」と言った「耳鳴り探し」はやめましょう。耳鳴りを探すことで、脳は「耳鳴りに興味がある」と理解してしまいます。
●耳鳴りを敵視するのはやめましょう。「嫌だ」と思えば思うほど、脳は嫌な耳鳴りのちょっとした変化でも逃さないようにと、逐一モニターして大脳皮質に情報を送ろうとするからです。
以上、一部抜粋しました。
他にも
難聴を伴わない耳鳴りの中に、高音域の難聴が隠れているかもしれないとか(2週間以内に突発性難聴と同じ治療をすることが推奨される)
新田先生の補聴器療法や薬物治療やTRTの説明もとても判りやすいです。
まこ、ですさん 有難うございました。
(病院のHPの耳鳴りの解説の部分のURLをリンクしておきます)
Re: 頭鳴り - むむ
2018/08/11 (Sat) 22:12:15
wonさん、こんばんは。
教えて下さい。
高音域の隠れ耳鳴り難聴って何HZですか?
私は3回も耳鳴りの位置が変わっています。
10000HZの耳鳴りって事でしょうか?
つい最近3000HZ、1000HZに耳鳴りが発症してる
と言われました。
でも去年は10000HZに耳鳴りがあるって言われた
んです。
何が本当か?分かりません。
YouTubeでは分かりません。
ジューシューというお肉の焼ける音がします。
ピーキーンではありません。中間音です。
シュージューです。
Re: 頭鳴り - won URL
2018/08/11 (Sat) 22:39:32
むむさん
こちらの先生の書き方だと、8000hz以上になるのかな?
その部分のurlを、この投稿に貼り付けておきますね。
この部分だけではなくて、耳鳴り全般のことも詳しく書いてあるので
ぜひ読んでみてくださいな。ヒントがいっぱい隠れている気がします。
それと、聴力検査の数値と耳鳴り発症域 (?)の数値が混在しているようですが
こちらの先生が言われているのは、聴力検査の数値です。
Re: 頭鳴り - むむ
2018/08/12 (Sun) 09:37:54
wonさん、おはようございます。
耳鳴り探しはやめましょう、を読んで実行したいと思います。
多分私は高音域耳鳴りだと思います。
耳鳴り探しはやめましょうってむずかしいですが
なるべく、そうしたいって思います。
まこさんは、良い耳鼻科に通院されていますね。
あと、耳鳴りの音が気になります。
耳鳴り発祥位置くらいは知りたかったです。
Re: 頭鳴り - won URL
2018/08/12 (Sun) 10:05:05
むむさん
私も自分の障害受けてる周波数帯は知っておきたかったです。 だからむむさんの気持ちは良く判りますよお!(^^)!。
ただ、15年選手くらいになってくると、もうどうでもよくなった、、ってところでしょうか。。
★それと、検査数値や実際の耳鳴りや難聴の状態も日々変わっているなあとは思って来ました。
多分、そんなもんなんじゃあないのかなあ。
Re: 頭鳴り - むむ
2018/08/12 (Sun) 10:19:54
wonさん、15年ですか!
今は慣れておられますか?
先日行った脳外科医師も耳鳴り頭鳴りが3年なりっぱなしだそうです。
でも「命に別状ないし、うるさくって鬱陶しいけど
仕事中は気にならん、飛行機に頻繁に乗るようになって、耳鳴り頭鳴りになった。何とも思わない。TRTって何?耳鼻科に行ってないよ。薬ないでしょ。」
って言われました。「リポリドールは心療内科でもらって」と言われました。
盆明けに心療内科でリポリドールをもらう事になりました。
すごい人がいるなあって思います。