【注意事項・過去の掲示板のコメント】のページを作成しましたので参照して下さい。
※メールアドレスは絶対に入力しないで下さい。悪意のある業者に見つかり最悪の事態になります!
耳鳴り治した~い!
苦しい - ちゃぼ
2023/06/08 (Thu) 15:41:09
苦しいです。
いつまで、この精神状態が続くのか?
皆様はどの位で安定されたのでしょうか?
相変わらず、夜が怖いです。
耳鳴りとてんかん?に支配されて発狂しそうです。
Re: 苦しい - なす
2023/06/08 (Thu) 16:36:18
ちゃぼさん
私も夕方耳鳴り、ヒドクなるし父の介護もしてるので
旦那さん待ちです。
一応まだ、子宮の5年は過ぎましたが来月
CT です。てんかんも大変ですね。薬てコントロール出来るので
脳内外科か内科の医師にまかせましょうね、
子供さんでも、てんかんはあります。
上手くコントロール出来れば耳鳴りと、同じだと思います。
あまり心配するより検査で、何ともないこと
祈ってます。
明日から、また梅雨です。紫陽花でも見て落ち着いてね。
苦しくない人は、この掲示板にはいませんからね。
何でも、質問すれば答えてくれます。
Re: 苦しい - 瑠那
2023/06/08 (Thu) 17:04:18
皆さん。ちょっとお久しぶりです。
ちゃぼさん、なすさん。
私も、苦しいですよ。
ここのところ、忙しくいろいろやっていましたが、いつも『疲れなきゃいいな』と、危惧しながらやっていました。
でも、やはり疲れてしまい、そうするといろいろと不安が出て、落ち込んでしまいます。
『どうして、普通の人のように続けられないんだろう』
大した事もしていないのに、情けないです。
大元の不安は、耳鳴り、めまいなのですが、恐怖感があります。
つらいですね、こういう病気は... 根気もなくなります。
皆さん一緒に、悩みや苦しみが消えて、元気になりたいですね。
つくづくそう思います。
Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/08 (Thu) 17:12:47
なす様
紛らわしくてすみません。
まだ脳波検査前なので、てんかんなのかは分かりません。
少なくとも耳鳴りが生じる前は一度もそういったことはなかったので、自分の身体に何が起こっているのか
全く分からないのです。
3ヶ月前の自分に戻りたい。
生きていく希望と術が欲しいです。
Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/08 (Thu) 17:19:10
瑠那様
そうなのです。
恐怖に支配されて何も手につかなくなってしまうのです。
集中力が妨げられ、眠ることもできず、どうやったら社会復帰できるのか?
Re: 苦しい - 瑠那
2023/06/08 (Thu) 17:31:58
ちゃぼさん。
同じですよ。
まあ、私は歳なのですが、恐怖感は同じです。
いつも、息子とクロ美に迷惑かけてしまっています。
健康に勝るものはありません。
自然になってしまったので、何とも言えませんが、つらいです。
こんな筈じゃなかったという思いばかりが自分を責めます。
でも、このままではやりきれない。
病気に人生を奪われたくない。
...そんな毎日です、昨日も今日も。
頑張りが足りないのでしょうか。苦しいですね。
*追伸
ちゃぼさん。
耳子さんの書き込みに励まされました。
でも...人生は、皮肉です。今現在、つらく苦しい事に変わりはありません。いつか、きっと楽になる、を目標に頑張りましょうね。
Re: 苦しい - なす
2023/06/09 (Fri) 06:25:07
おはようございます
静岡は、大雨です。瑠那さん、今日ヒドイかも!
杏と二人で頑張る。みなさんも、がんばれ(*゚▽゚)ノ
還暦過ぎても耳鳴りヒドイと恐怖です。
いつものリズムが頭鳴りに鳴ってる!
ちゃほさん
働いているんてすか?ミー助さんも会社員です。
耳鳴りしてても仕事してます。
凄いです、ちゃぼさんも社会復帰できますよ!
Re: Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/09 (Fri) 06:36:41
なす様
おはようございます。
発症前の3月某日までは働いていました。
社会復帰含め、発症前の自分に戻りたいのです。
このまま、人生を終わらせたくないのです。
Re: 苦しい - なす
2023/06/09 (Fri) 07:22:10
ちゃぼさん
働いている方が、耳鳴り紛らせやすいかもですね!
もう少し落ち着いたら、会社の人事課なり上司と
時短も含め医師とも話してみたらいかがでしょうか。
家に居ても、耳鳴りの事しか考えないでしょ?
上手くいくと良いですね。
無理のないょうにね。
Re: Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/09 (Fri) 07:37:21
ストレスと音響外傷による発症と最初に書き込みましたが、
当時、勤務していた会社でのストレスで退職に至っているので、
社会復帰が難しいのです。
就活面接で耳鳴りがするので、配慮して欲しいと言って通じるでしょうか?
耳鳴りの音に恐怖を感じた時に上司や同僚、社外の人に冷静に振る舞えるでしょうか?
心身をそれだけの状態にもっていくのに何をすればいいのでしょうか?
Re: 苦しい - 耳子
2023/06/09 (Fri) 07:53:37
ちゃぼさん
発病や発症前の人生の途に戻りたい、このままの人生
で終わらせたくない、と言う気持ち、同じ様な体験の
経験者(今とて経験中です)として、理解できる様な
気がするとお伝えしましょう。
社会復帰を欲していらっしゃるので、お若いと思われ
ますので、その様な気持ちは一層強いと想像できま
す。
既に頑張って居られるので、「頑張れ」等とは申しま
せん。この様な掲示板で、貴方が真に癒される事もな
いと、無力感を感じます。
然し、同じ様な思いをしている方々がいらっしゃると
言う事だけは、覚えて置いて下さい。
Re: 苦しい - なす
2023/06/09 (Fri) 08:15:18
失礼しました。経緯を知りませんでした。
あまり急いでも身体が第一ですので、もう少し
落ち着いてからではいけませんか?
家族や医師の意見も参考になさってはいかがですか。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/09 (Fri) 09:38:55
皆さん お早うございます。
ちゃぼさん
私の耳鳴り頭鳴りは酷いです。
私は長年今の会社に勤めていたのでかなりの特別待遇をして頂いています。
それでなんとか仕事が続けられる状態です。
それとTCI装置にかなり助けられました。
チャボさんは耳鳴りになってまだ4ヶ月ですよね。
まだまだ辛い時期だと思います。
私もこの時期は夜もまともに寝れず何度も夜中に足を
つったりしました。
これは完全に耳鳴りによる恐怖とストレスによるものだと思いました。
耳鳴りは精神的なものもかなり影響すると思います
周りの理解もないと新しい職場で働くのはストレスに
なると思います。
なすさんの言う通りもう少し落ち着いてからの方がよいと思います。
きっと乗り切れると自分を信じて下さい。
Re: 苦しい - はる
2023/06/09 (Fri) 11:16:24
ちゃぼさん
今度病院で検査をされるとのことで、なんでもないといいですね。
痙攣が耳鳴りが始まってからなら、もしかして耳鳴りのストレスと自律神経の乱れからももしかしてありえるんではないかとふと思いました。
素人考えですみません。
私もストレスから自律神経失調症のような謎の症状ありました。今も時々ありますが頻度は減りました。
私は動悸や体がぞわぞわする感じで気持ち悪かったです。ストレスで心拍も上がります。
てんかんなどは私はわかりませんが、
まずは検査を受けてみて、医師に相談してみてくださいね。
私も毎日耳の症状に振り回されて苦しいですよ。
でも生きていかなくてはいけません。
なんとかしたいですよね。みなさんそうですよね。
Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/09 (Fri) 13:12:50
耳子様
誰しも発症前の自分に、生活に戻りたいですよね。
励ましの言葉ありがとうございます。
ミー助様
今までも辛いことは多々、ありました。
只、24時間、365日、さらに寿命が尽きるまで
延々と続くこの症状に対して余りに自分は無力です。
過去ログにいらした方々は克服されて卒業されたのでしょうか?
はる様
MRIの検査は何とか音に耐えて終わりました。
脳波検査まで日にちがあるので、本当は一刻も早く、
してほしいのが本心です。
自分の心身が日に日に壊れていくのが怖いのです。
役所に電話相談したら精神保健福祉士から障害者施設での社会復帰訓練を勧められました。
Re: Re: 苦しい - ミ ー助
2023/06/09 (Fri) 13:58:52
ちゃぼさん
先の事など考えないで
今日を生きるのです。
365日止まらないのはみんな一緒です。
明けない夜はない
なるようになるさ
絶対なんとかなる
人間ってそんなに弱い者じゃない
だからやるだけやって、あがいて
後は神様におまかせするのです。
Re: 苦しい - 瑠那
2023/06/09 (Fri) 14:12:54
ちゃぼさん、なすさん、耳子さん、皆さん。
いろいろとお返事ありがとうございました。
疲れが取れず、寝たり起きたりしています。
こちらも、雨が凄かったです。
少し休んで、回復を待ちます。
掲示板、拝見しながら過ごします。
Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/09 (Fri) 14:37:38
ミー助様
うちにも愛猫がいます。
『ちゃぼ』というのは愛猫のあだ名です。
私がこんな状態になり、以前ほど面倒をみてあげられていません。
失格です。
Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/09 (Fri) 15:13:37
皆さんこんにちは
ちゃぼさん
今、一番苦しい時を過ごしてられてますね。
私も同じです。5年経ってもまだまだもがいています。
ただできることが、慣れていくことが、一つ、二つと増えて来ます。
とても長い道程かもしれませんが、頑張って耐えるしか
ないように思います。私は主人に入院するかと言われました。
パニック障害を持っているのでそれは絶対に無理と言いましたが…
耳鼻科でTRTの紹介はなかったのでしょうか?
私が耳鳴りになる前は森田療法へ通っていました。
神経を患って働かなれない方々が多くおられました。
でも耳鳴りは辛いですね。何とも言えません。
皆さん方の言われるように頑張って耐えてください。
時が何らかの方法を出してくれると思います。
ちゃぼさんも猫のお名前なんですね。
ミー助さんもそうですね。私は犬のモコを飼っています。
もう老犬なのでお世話が大変です。耳鳴りになってから
やはり心の余裕が無く怒ってしまうことが多くなりました。
猫のちゃぼくん?のためにも頑張ってください。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/09 (Fri) 20:21:40
ちゃぼさん
大丈夫、皆んな乗り越えてきた道!
気持ちの問題も大いにあるから
あんまり心配しないこと
耳鳴りは波があるからあまり悲観的になるとますます酷くなるよ
と今日耳鳴り外来の先生に言われました。
最初の頃はちゃぼさんと同じだったけど今は猫と遊んでいるよ!
猫可愛いよね
猫ちゃんのためにも乗り越えよう!
Re: Re: 苦しい - お初
2023/06/10 (Sat) 05:30:08
ちゃぼさんへ
一度投稿したのですが削除しました。
発症してまだ3ヶ月でしたね。
今が一番苦しい時なのに、私と境遇がよく似ていたので
つい色々と書き込んでしまいました。ごめんなさい。
耳鳴りを発症して10年程になります。
発症当初はちゃぼさんや皆さんと一緒で
苦しくて苦しくてどうしようもなかった。
今は苦しくて先が見えないと思います。
でも、必ず元気になれます。
私が乗り越えられた経緯を少し書きます。
良かったら参考にしてみて下さい。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/10 (Sat) 07:23:15
お初さん
おはようございます
お初さんがどうやって乗り越えたのか私も知りたいです。
ぜひ、その経緯を教えて下さい。
Re: Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/10 (Sat) 08:25:24
皆さんおはようございます
お初さん、はじめましてさくらです。
お初さんの乗り越えられて来た経緯を教えていただければ
ありがたいです。私は5年も経つのにまだまだもがいています。
ちゃぼさんとあまり変わらないような気がします。
耳鳴りから離れられなくて涙涙の毎日です。
お初さん、どうぞお教えください。お願いします。
Re: 苦しい - ちゃぼ
2023/06/10 (Sat) 09:17:52
皆様
昨日はありがとうございました。
お初様
はじめまして。
削除されたという投稿を拝見していないので、
今一度、乗り越えらた経緯をご教示いただけると幸いです。
Re: Re: 苦しい - お初
2023/06/10 (Sat) 18:46:43
発症して10年程になります。
今でも頭鳴り、耳鳴りは意識の中にあります。
何をしていても常に聴こえている状態で
左は尖ったような頭鳴りです。右は耳鳴りで耳詰まりもあり
聴こえもよくなく聞き返す事が多いです。
耳鳴り頭鳴りにより痛みを感じる事はないです。
当初は聴覚過敏もありました。
一番有効で効果を感じたのは心療内科のカウンセリングと
薬の服用でした。沢山アドバイスも頂きました。
tciにも助けられました。
詳細は簡単にまとめて書き込みます。
少しでも参考になれば幸いです。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/10 (Sat) 19:38:29
お初さん
体験談ありがとうございます
やはりカウセリングは大事なんですね!
お初さんはどれぐらいで(期間)耳鳴り頭鳴りに慣れたのでしょうか?
私達にも希望は持てるのでしょうか?
いろいろと教えて下さい
宜しくお願いします。
Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/10 (Sat) 20:17:28
お初さん
体験談ありがとうございます。
私は鼻を噛んで外リンパ瘻になり耳鳴りが両方に残りました。
もう5年にもなるのに改善しません。
TRTはそろそろ頑張って外そうかな?の時期です。
つい最近、乳癌の検査のために造影剤を入れながらのCT
をしました。耳鳴り大きくなりました。
造影剤を入れなかったら良かったと悔やんでいます。
これは私事での話です。
お初さんの体験された事、時期などあれば、教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします。5年経っても同じ状態の私です。
Re: Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/12 (Mon) 15:59:40
ペロさん
ペロさんにお聞きします。
オランザピンは飲まれていますか?
私は2.5ミリ飲んでいます。副作用として凄く太るそうです。
統合失調症にも使われるようですが…
変な質問でごめんなさいね。
Re: Re: Re: Re: 苦しい - ペロ
2023/06/12 (Mon) 17:10:59
さくらさんは統合失調症のくすりをのんでいるのですか?
私はその薬はのんでいません。インベガとロナセンを飲んでいます。
凄く太るのですね。気をつけて下さい。私は運動不足で太っていると
おもいます。今あるいてきました。歩いていれば大丈夫でしょう。
Re: Re: Re: Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/12 (Mon) 18:52:09
ペロさん
オランザピン1.25を飲んでいます。
太ってはいませんが、先生は足すように言われます。
今日、統合失調症にも使われると書いてありました。
気分が楽になるのでしょうね。私は減薬したいです。
薬って難しいですね。
心療内科の薬を切ることは無理なようです。
ペロさんは夜、眠れますか?耳鳴りが大きくていつも耳鳴りに
起こされます。今日の朝もしっかり耳鳴りに起こされました。
私はペロさんが目標なんです。
Re: Re: Re: Re: Re: Re: 苦しい - ペロ
2023/06/12 (Mon) 19:25:04
さくらさんは睡眠薬は飲んでいないのですか?私はデイビゴという
睡眠薬を飲んでぐっすり寝ています。イビキと寝相が悪いようです。
音はうるさいですが無視しています。頭なりも耳鳴りも慣れたら
たいしたことありませんよ。気楽に行きましょ^_^
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/12 (Mon) 19:56:19
ペロさん
眠剤飲んでますよ。私はレンドルミンを飲んでいます。
効かずに足すこともよくあります。ペロさんぐっすり眠れて羨ましいです。
ところでペロさんに質問があるのですが、耳鳴り頭鳴りのある時
静かな部屋にいる時音楽はかけていましたか?
それとも自分の耳鳴り頭鳴りを聞いたまま過ごしていましたか?
私は自分の音を聞きながら過ごしています。
色々と質問ばかりしてごめんなさいね。
教えてください。
さくらさんへ - ペロ
2023/06/12 (Mon) 20:52:23
私は部屋にいる時音楽はかけていません。自分の耳鳴り
頭なりを聞いていました。うるさかったけど時間がたつ
うちになっているのが当たり前になりました。さくらさんも
そうなるといいですね。^_^
Re: さくらさんへ - ペロ
2023/06/13 (Tue) 11:41:32
さくらさん、1人でいる時歌を歌うのがいいですよ。
ピアノの先生なら沢山歌を知っているとおもいます。
私も歌を時々くちずさんでいます。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/13 (Tue) 13:48:45
ぺろさん
こんにちは
最近耳鳴りが酷くって安眠剤を飲んでも満足に寝れません
ペロさんも最初の頃はそうでしたか?
ペロさんは何年ぐらいから耳鳴り頭なりに慣れてきたのですか?
よかったら教えて頂けませんか!
ミー助さんへ - ペロ
2023/06/13 (Tue) 15:00:07
安眠剤は初めは飲んでなくて眠れない日が1日おきになったので
寝つきが良い薬下さいと言ってデイビゴをもらいました。
慣れて来たのは10年目ぐらいですね。社宅に1人でおれない
時は実家に帰って母とお喋りしてました。ミー助さん我慢できない
時は安定剤を飲んでください。後は時間が解決してくれます。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/13 (Tue) 15:09:38
ぺろさん
返信ありがとうございます。
やはり慣れるのに10年もかかるのですね。
私にはまだまだ遠い先です。
でも、ペロさんはよく耐えましたね!
私は弱虫なので今も自分の耳鳴りが怖いです
自分から鳴っているのにね。
なんで怖いのだろう
自分でも不思議です。
デイビコの安眠剤は飲んで長いのですか?
ミー助さんへ - ペロ
2023/06/13 (Tue) 15:40:16
デイビゴはもう5年ぐらい飲んでます。
ミー助さんは働いているから偉いですよ。
10年もかからずなれるんじゃないかな?
耳鳴り頭なりではしなないですから、うるさいだけだから
怖がらなくてもいいですよ。リラックスしてくださいね。
Re: 苦しい - ミー助
2023/06/13 (Tue) 15:50:43
ぺろさん
カウセリングありがとうございます。
そうですよね
ただうるさいだけですよね
耳鳴りに命まで取られませんよね(泣
でも、耳鳴り怖いのです
頭の中の中の中心でピーって大きな音が
鳴っていてTRTでなんとか耐えている状態です。
自分の耳鳴りまともに聞いたら眩暈がして
身体が硬直してしまいます。
耳鳴り 怖いので~す。
ペロさんにカウセリングしてもらいたいわ
Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/13 (Tue) 16:04:07
ペロさん
はい。ピアノを弾きながら歌ってましたよ。
ペロさんにまたお聞きしたいことがあります。
人それぞれだと思うのですが、私は耳鳴りになって6月で
5年になります。ペロさんは5年くらいの時どんな状態だったのでしょう。
覚えていらしたら教えてください。
楽に過ごせる方法なんかはありますか?
さくらさんへ - ペロ
2023/06/13 (Tue) 16:28:24
5年ぐらいの時は耳鳴り頭なりを少しずつ聞き流せる
状態だったと思います。楽に過ごすには興味のある
youtubeなどを見てきをそらせるといいでしょう。
外食したりドライブしたり楽しい事をするといいでしょう。
Re: さくらさんへ - さくら
2023/06/13 (Tue) 16:55:27
ペロさん
ありがとう。そうですね。初期の頃に比べて聞き流せることも
あるようになりました。音楽を聴かなくても過ごせるようになりました。
自分の耳鳴りを聞きながら眠る体制も取れるようになって来ていると思います。
聴覚過敏があって今日掃除機の一番小さな音で耳栓もしてるのに
凄くノイズが残りました。聴覚過敏はつらいですね。
術後治ったと思っていたのですが少しマシになったくらいのようです。
もう少ししてからウォーキングへ行きたいと思います。
暑くなって来たから遅い時間にいかないとね。
ペロさん、ありがとうね。また教えてくださいね。
Re: 苦しい - はる
2023/06/14 (Wed) 07:59:23
さくらさん
おはようございます。
横から失礼します。
掃除機の音ってうるさいですよね。
私はイヤーマフをしています。
ダイソンの掃除機で爆音ですが、これをつけていれば問題ありません。
イヤーマフって一つあるとさっとつけれて便利ですよ。
耳栓は耳の中に入れるのが少し苦手なので、イヤーマフの方が防音効果も高いので私はらくです。
私の聴覚過敏は、ピアノの音や近くで犬が吠える声でも
イヤーマフないと厳しいレベルなので重症だと思います。
耳鳴りも辛いけど、聴覚過敏もセットで辛いですよね。
さくらさんは、掃除機の後ノイズが残ったとのことですが、今は治りましたか?
私も大きな音の後、鼓膜のあたりに違和感でますが、耳鳴りが大きくなることもあるんです。
2~3日たてばたいていは治ってることが多いですが、
一度戻らなくて今もそのままで悩んでいて、それが恐怖です。
昨日も大きな音を聞いてしまい、まだ耳の違和感が残っています。
今朝は耳鳴りがいつもより大きくなってるようで早朝覚醒と動悸で頓服の安定剤を飲みました。
ペロさんのおっしゃるように、耳鳴りがなってるのが当たり前で無視できるような心理になれたら
らくになることはなんとなくわかります。
私も最初の頃よりそのように感じられることもよくあります。
でも悪化したりいつもより大きいと途端に不安になってだめですね。
ところでさくらさん、造形剤の後の耳鳴りの変化は元に戻りましたか?
Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/14 (Wed) 13:05:41
はるさんへ
造影剤の注射の後の耳鳴り元に戻らないです。
かなりショックです。医師に申し出ても今までそのような事は聞いたことがないと
言われました。今、私が言ってるじゃないですか!ですよね。
かなり大きくなりましたよ。
耳鳴り患者の方、気をつけてくださいと言うしかありません。
私の聴覚過敏は生活のあらゆるところにあるようです。
術後、治ったと思っていたのですが、かなり残っています。
掃除機はできなさそうなので拭き掃除ですよね。
庭の水やりも厳しいです。シャワーもダメです。ドライヤーもダメです。
朝の洗顔もできません。専用の化粧品でタオルで拭き取っています。
朝は洗顔したいですよね。
犬を飼っていますが吠えると逃げないとダメなんですよね。
耳鳴りも大きくなってしまって残念です。聴覚過敏も大変ですね。
なんでこの歳になって…と人生を恨んでしまいますね。
でも私より大変な方も沢山おられると思います。
ピアノの音は大丈夫なんですよ。不思議です。
まだ仕事しなさいよ。と神様に言われてるのでしょうか?
生きにくくなりましたね。この先不安な事の前に楽しくないですよね。
いつもしんどくってね。ミー助さんのように前向きに生きれたらいいのですが
私はいつも後ろを向いています。
はるさんのされてるものを探してみます。
掃除ができるようになるかなぁ。
教えてくださってありがとうございます。
皆んなで頑張るしかないですね。ありがとうね。
Re: 苦しい - はる
2023/06/14 (Wed) 13:38:34
さくらさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。それは辛いですね。
でも、一般的な副作用では耳鳴りの悪化がないとおっしゃるなら、
さくらさんの耳鳴りの悪化もきっと一時的なもので時間とともに落ち着くと信じたいですね。
そう願っています。
ゆっくり体を休めてなるべく睡眠をとれるといいですね。
でも私も今後なにかそういう機会があったら慎重に考えますね。
耳鳴りが大きくなる可能性のあるものはできるものは避けたいです。
薬やワクチンも慎重になっていまいます。
耳鳴りも聴覚過敏も生活の質が落ちますよねー。
普通の人にとってはなんでもない日常のことで悪化したり、目に見えないものなので、自分だけ苦しくて、生きずらいですよね。
ほんと、この先どうやって生きていこうかと考えてしまいます。
Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/14 (Wed) 15:23:50
はるさん
本当にこの先どうやって生きていこうかと考えますね。
耳鳴り、聴覚過敏、辛すぎますね。
はるさん、よく頑張っておられます。
誰も分からない世界ですよね。毎日が普通に楽しめないのが
辛いですね。普通になりたいですね。
耳鳴りになる前はこんな事考えたこともなかったかな!
こんなに辛い病気が世の中にはあるのですね。
病気ではなくて症状と取られてますね。
まず私はTRTを外そうと思ってたら造影剤でストップしてしまいそうです。
注射には気をつけてくださいね。
楽しく楽しく生きたいね〜贅沢は言いません。
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 苦しい - さくら
2023/06/23 (Fri) 13:48:00
ペロさん
眠剤飲んでますよ。私はレンドルミンを飲んでいます。
効かずに足すこともよくあります。ペロさんぐっすり眠れて羨ましいです。
ところでペロさんに質問があるのですが、耳鳴り頭鳴りのある時
静かな部屋にいる時音楽はかけていましたか?
それとも自分の耳鳴り頭鳴りを聞いたまま過ごしていましたか?
私は自分の音を聞きながら過ごしています。
色々と質問ばかりしてごめんなさいね。
教えてください。