この掲示板は皆さんのコミュニケーションの場として運用しています。ルールを守って交流を楽しんで下さい。

【注意事項・過去の掲示板のコメント】のページを作成しましたので参照して下さい。

※メールアドレスは絶対に入力しないで下さい。悪意のある業者に見つかり最悪の事態になります!

耳鳴り治した~い!

1080592

心配をかけました - 耳鳴り親父

2023/09/28 (Thu) 13:28:23

耳鳴り仲間の皆さん、心配をかけました。m(._.)m
耳鳴りの爆音は相変わらずですが、何とか毎日を過ごしています。
今までの音(95dB)でもかなり煩いと思っていたのですが、今回は
「100dBを超えたかな?」と思っています。特に朝方が酷く、眠剤を飲んで
(断薬してましたが・・)寝るのですが、途中覚醒した時の音が恐ろしいほどの爆音です。
「これでもう一度寝られるかな?」と不安になるのですが、今のところは
何とか眠れています。また起きてからは「TCI器具」を装着して生活していますが、
ホワイトノイズの音がうまく被さらないので、補聴器として使っています。
私の場合は「難聴」が原因で耳鳴りが生じているので、「耳に少しでも
音を入れることが大切かな?」(あくまで自己判断ですが)と考えています。
ですから今考えていることは、
1.再度大学病院で正確な聴力検査をしていただき、「TCI器具」を再調整してもらう。
2.難聴が進み鼓膜からうまく音を拾えていない気(音割れ)がするので、骨伝導の
補聴器か集音器を購入し、ホワイトノイズ(Starkey Relaxアプリ利用)を自分で調節する。
そこでお願いですが、もし仲間の皆さんで「骨伝導」の製品を使っておられる方がおられたら、
アドバイスをいただけませんか?

Re: 心配をかけました - 鳴り子です

2023/09/29 (Fri) 08:52:22

耳鳴り親父さん 皆さんおはようございます
骨伝導補聴器の事初めてしりました
ネットで調べてみましたが、感音性難聴の方には
余り効果が無いと書いてありましたね

私は普通の補聴器を使ってますが、左耳耳鳴りが
酷くて、補聴器つけても、音が割れて聴こえます
更に酷いと、頭がぐらっとして来るので、
左耳は補聴器ではなく、iPadでノイズを聴いてます
耳鳴り親父さんの耳鳴りは95dBですか?
私は5月に病院で聴力検査の結果が
マスキングノイズレベル4000HZ
80dBになってましたが、これが耳鳴りの音なのでしょうか?
もしそうだとしたら、耳鳴り親父さんの耳鳴りはかなり
大きいですね!それでも慣れて来るのですね
耳鼻科の先生に耳鳴り酷くて、左耳補聴器付けれない
と言ったら、付けなくて良いと言われました
耳鳴り親父さんも大学病院で、検査して貰って
いろんなアドバイスして貰えたら良いですね
やはり年齢には、勝てませんね(笑)

Re: Re: 心配をかけました - ココ

2023/09/29 (Fri) 12:58:08

耳鳴り親父さん、鳴り子さん、皆さんこんにちは。
TRT療法で通院している耳鼻科で骨伝導補聴器のポスターを見かけました。
耳掛け式と骨伝導との相違点等を大学病院で詳しく教えて頂けたり気軽に相談出来ると良いですね。
私はスターキーのTCI器具を使用していて補聴器機能付きです。ただ7000hz迄の周波数しか補聴出来ないらしく「ザー」と音がするホワイトノイズを聴いています。
最近、耳鳴りが物凄く大きくなりました。私も聴力に変化あるのかもしれません。心療内科の薬のお陰?で耳鳴り煩くても何とか動けています。
とても気になるんですけどね。

鳴り子さん
ウォーキング再開しました。
耳鳴りが、とても気になるので昨日から声を出しながら歩いてます(笑)
暫く、この方法を試してみますね。
人とすれ違う際は恥ずかしいので無言です。

Re: Re: Re: 心配をかけました - さくら

2023/09/29 (Fri) 16:59:20

ココさん

ウォーキングを再開されたのですか?
私はヘロヘロになって体重が落ちたので3日間ウォーキングお休みしました。
今日はどうしようかな??5時を過ぎてから歩くようにしています。

ココさんが頑張ってるから頑張ろうかな(^^)
声を出しながらですが?
北原白秋のあめんぼの歌 良いかもしれませんよ。
覚えるのに時間がかかるかな?

毎日の耳鳴り大変ですよね。早く慣れたいですよね。
私はもう5年と4ヶ月TRT取る時期ですよね。
長い道のりです。ココさん一緒に頑張りましょうね。

Re: Re: Re: Re: 心配をかけました - 鳴り子です

2023/09/29 (Fri) 18:04:14

ココさん
私もスターキーの補聴器です
3年前に大阪で買ったので、メンテが出来ないので
困ってます

ウォーキング始めたのですね
私は朝7時前から歩くようにしてます
スマホで音楽を聴きながら歩いてますよ
さくらさんも、体調と相談しながら歩いた
方が良いかもです

耳鳴り親父さん
耳鳴り酷いと平衡感覚障害が出ませんか?皆さんはどうですか?
私は耳鳴り酷いと、斜め歩きになります!

Re: Re: Re: Re: 心配をかけました - ココ

2023/09/29 (Fri) 18:08:57

さくらさん、こんにちは。
9月末なのに今日も気温30℃超えで暑かったです。
北原白秋ですか〜。
覚えられるか分かりませんがトライしてみます。
今日突然、午後から両耳がこもって聴こえ自分の声が響くので、もしや突発性難聴では!と急いで近くの耳鼻科を受診しました。2年半前、音響外傷で症状が出てから1週間後に受診してしまい結果、耳鳴りや聴覚過敏の後遺症に苦しむ事になってしまい悔やんでるので直ぐに受診しなきゃ!と焦りました。
案の定、聴力が低下していました。
耳管開放症という病名で耳管が開いた状態らしいです。
これは、これで気持ち悪い症状です。
急に体重が減少した影響かも?と言われたので、さくらさんも急な体重減少には気をつけて下さいね。
女性に多いらしいです。
ウォーキングも、お互いに無理しない程度に挑戦して行きましょう!
私は症状が落ち着くまでウォーキング暫くお休みにします。
さくらさん、辛い耳の症状に悩まされていますが一緒に乗り切って行きましょうね!

Re: Re: Re: Re: Re: 心配をかけました - ココ

2023/09/29 (Fri) 19:12:59

鳴り子さん
鳴り子さんもスターキー!一緒ですね。
高額で耳鳴りが止まる治療ではないので購入にとても悩みました。
効果は?ですが、すがる想いで2年毎日、使用しています。やっとホワイトノイズの音に慣れて来ました。
爆音耳鳴りは、なかなか慣れませんね。
今日、突然発症した症状が落ち着いたら
またウォーキング再開したいと思います。
昼間はまだ暑いので朝散歩が気持ち良さそうですね。
鳴り子さん、無理されないで下さいね。

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 心配をかけました - さくら

2023/09/29 (Fri) 20:06:04

ココさん

私は毎日耳管開放症になっています。
今では、またなってるわ〜ぐらいになりました。
両耳がなると気持ち悪いですね。
毎日のことなので慣れてしまいました。
耳鳴りの方が比べ物にならないほど辛いです。
主治医に言うと太りなさい。と言われるだけです。
頭を下げると治りますが、すぐに元に戻ってしまいます。
忘れた頃に治ってるみたいですよ。
私の耳は音をもらうのでドライヤーも無理っぽくて自然乾燥しています。
何をしても生活がやりにくいですね。
いずれにしても厄介な耳鳴りです。

5年経ってからマキチェからワイデックスに変えようかなと
予約をとっています。ワイデックスは高いですね。
お試しをしてから考えようかな?と思っています。

ココさん耳管開放症は大丈夫ですよ。

Re: 心配をかけました - 耳鳴り親父

2023/09/29 (Fri) 23:40:22

仲間の皆さん、こんばんは。今日は中秋の名月ですね。
私は先ほどまで、孫たちと一緒に庭で月を楽しんでいました。昼はまだまだ暑いですが、
夜になると爽やかな秋風がとても心地良いです。
さて、皆さんからお返事をいただきありがとうございました。今回耳鳴りが急に大きくなり、
正直少し焦りました。8年前は、小さかった耳鳴りが急に爆音になり、耳鼻科医から「治りません」
と宣告され、かなり落ち込みましたが、今回はただ爆音が爆音になっただけで、対処の仕方は
以前と同じで、ポイントはやはり「睡眠かな?」と考えています。体力さえ睡眠で回復できたら、
活動的な私ですから、目覚めている時は耳鳴りを苦にせず(相手にせず)生活できます。
今のところは前述しましたが、二度寝ができているので心配していません。また夜になれば、
少し耳鳴りが落ち着いている気がするので、眠剤もそのうち断薬できると思っています。
とにかく今は無理をせず、この耳鳴りと向き合うつもりです。慌てたり焦ったりすると、
それがストレスになって耳鳴り野郎の思う壺ですから・・・。

鳴り子さん、私もネットで骨伝導補聴器を調べました。有効か無効かは、どこに難聴の原因があるか
と言うことで、外耳と中耳に原因がある場合(伝音性難聴)は有効で、内耳に問題がある場合
(感音性難聴)は効果が無いということでした。
また鳴り子さんが仰る通り、耳鳴りが酷くなってから少しふらつく(平衡感覚障害)ようになりました。


Re: Re: Re: 心配をかけました - さくら

2023/10/01 (Sun) 19:57:38

ココさん

ウォーキングを再開されたのですか?
私はヘロヘロになって体重が落ちたので3日間ウォーキングお休みしました。
今日はどうしようかな??5時を過ぎてから歩くようにしています。

ココさんが頑張ってるから頑張ろうかな(^^)
声を出しながらですが?
北原白秋のあめんぼの歌 良いかもしれませんよ。
覚えるのに時間がかかるかな?

毎日の耳鳴り大変ですよね。早く慣れたいですよね。
私はもう5年と4ヶ月TRT取る時期ですよね。
長い道のりです。ココさん一緒に頑張りましょうね。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.