この掲示板は皆さんのコミュニケーションの場として運用しています。ルールを守って交流を楽しんで下さい。

【注意事項・過去の掲示板のコメント】のページを作成しましたので参照して下さい。

※メールアドレスは絶対に入力しないで下さい。悪意のある業者に見つかり最悪の事態になります!

耳鳴り治した~い!

1068249

ありがとうございます - さくら

2025/03/28 (Fri) 13:53:35

みなさんお元気そうでなによりです。
私は本当に久しぶりの投稿で‥1年半近く経つのでしょうか?
皆さんに忘れられているかもしれませんね。

鳴り子さん

元気な出るメッセージありがとうございます。
私も鳴り子さんと同じで耳鳴りは6年です。
外リンパ瘻で手術もしました。
悲しいですが、まだまだ慣れません。毎日毎日びくびくしています。
鳴り子さんの投稿を読んで頑張らないとと思いましたよ。
ありがとうございます。この頃は特に酷いのでどう過ごせば良いのかわからなくなってきました。がんばりますね。

瑠奈歯さん

私もお相撲大好きです。霧島良いですね。
私も大好きです。でも、王の里ファンで今場所の優勝は嬉しかったです。
高安も35歳で頑張っているので優勝決定戦はどちらでも良かったのですが、
大の里はまだまだ若いからこれからがありますものね。
次は5月場所ですね。楽しみです。

本当に久しぶりの投稿で何を伝えれば良いのかわかりませんが、
皆さんが元気で過ごせますように…です。

私も早く耳鳴りに慣れたいです。
皆さんが羨ましいです。



Re: ありがとうございます - 瑠那

2025/03/28 (Fri) 17:26:16

さくらさん 皆さん

さくらさん、お久しぶりです。お声がけありがとうございます。
どうされているか、気になっていました。

相撲も、大の里優勝して良かったですね。
高安も頑張ったのに、惜しかったです。
霧島が、何とか勝ち越し出来たので、一安心です。
でも大関復帰は、なかなか難しいですね。

この夏日のような天気、耳鳴りも大いに影響がありそうですね。
焦らずに好きな事を心掛けて、のんびりいきましょうね!
久々に、さくらさんの様子が垣間見えて良かったです。

Re: Re: ありがとうございます - さくら

2025/03/28 (Fri) 20:51:55

瑠奈さん

覚えていてくださってありがとうございます。
私の耳鳴りは隔日に来るので中々慣れないのだと思います。
でも耳鳴りの日は大変です。鳴り子さんも手術をしながらでも
慣れられたのだから私も大丈夫と言い聞かせています。

瑠奈さんびわ茶はいかがでしょう。一度調べてみたください。
私は尿の出が悪くてデトックス効果もあるびわ茶を教えてもらいました。
急に変わりました。血液検査の結果も良くなりました。
魔法のお茶だなと思っています。
瑠奈さんは腎臓で困ってられると拝見しました。
一度調べてみてはいかがでしょう。

今の気候が良いですね。この気候が続いたら嬉しいです。
また、暑い夏がすぐにやってきます。

私は毎日、耳と相談しながら暮らしていますが、これが良く無いのでしょうね。
皆さんも頑張られているのですから、私も頑張りますね。

Re: 耳鳴りと折り合いをつける - なす

2025/03/28 (Fri) 21:34:43

みなさん、こんばんは!

なすです。みなさんが、耳鳴りに慣れる・気にしてないと
書かれているので書き込みを迷ってました。
今年は、寒暖差も激しくて辛い耳鳴りでした。
10年生の、私ですが。いまだに慣れてないし、気にしてるので
みなさんの様にならないといけないのかと、思い書き込み控えて
ました。

耳鳴りの人も、周りにいなくて。主人の会社の同僚に
いるだけです。その方も、結構酷い様で早退、有給休暇で凌いで
いる様子です。

だから、辛い時は休む事にして意外と静かな時は、出来る事をしよう。
耳鳴りと身体と折り合いをつける事にしました。

家事とガーデニング、犬の世話ともう一つ好きな漫画に
はまり生活しています。


何年で慣れたと思うよりも、折り合いをつける事にしました。

さくらも花も、綺麗な時を楽しむことが出来れば良いです!
では、このくらいで。また、書き込みしたいと思います。

Re: ありがとうございます - ラク

2025/03/29 (Sat) 09:11:54

はじめてコメント送ります。

耳鳴りを気にするとますます酷くなるのは事実みたいですね。
私も当時耳鳴りで苦しみましたが片耳スケールアウトで耳鳴りがあっても働いている人いっぱいいますよ
治そうと頑張っている間は慣れませんよ
3年耳鳴りで寝たきりの人も今は元気にブログなど書いていろいろ写真などアップして日常を楽しんでいます。
高齢者でも耳鳴りがあっても年金では生活出来ないと働いていますよ。
あまり耳鳴りの事ばかり考えない方がよいと思います。
皆さんが早く耳鳴りに慣れますように願っています。

Re: ありがとうございます - 瑠那

2025/03/29 (Sat) 09:43:08

皆さん、おはようございます。
横浜は、雨です。

さくらさん。
びわ茶、初めて耳にしました。後ほど調べてみます。
慢性腎臓病の事を心配して頂き、ありがとうございます。
頼んだ腎臓食は合わなくて辞めました(ー ー;)
こうなると自分で作るしかないので、大変です。
息子に作るおかずの一分を貰って、自分用に味付けするしかないです。
どうして、こんな事になってしまったのか...
まぁ考えても仕方ないですね。

耳鳴りはねぇ...頑固ですね。
この時期は私も良くないようで、気になりますね。
それでも構わないように、何かしらするようにしていますが...
なすさん、お元気そうで良かったです。
ラクさん、初めまして。耳鳴りがあってもお仕事している人、尊敬します。

もう三月も終わりですね。
時が経つのは、本当に早いです。
楽しく過ごしたいですね。

Re: Re: ありがとうございます - 鳴り子です

2025/03/29 (Sat) 09:43:23

おはようございます

さくらさんご無沙汰でした
私もさくらさんの事は気になっていましたが
書き込みがなくなったので、耳鳴りに順応された
生活をされているんだろうなぁ〜と
思っておりました。
私も100%なれた訳ではありません
今でも、夜中に目が覚めたら耳鳴りが気になるので
スマホで、好きな音楽を聴いたり、耳鳴りに効果がある
水や川の音を聴く様にしています
安定剤デパスもいまでも、毎日0.25mg服用してます
これは完全に依存症にかかってます(泣)
この薬を断薬することが、目標です(笑)
今年になってから、近場ですが外出する機会を増やしたり
好きなガーデニングをしたる、風呂の中では
スマホで好きな音楽を聴いたり、歌ったり
YouTubeで脳トレ特にナンプレや間違い探しや
クロスワードなどやウォーキングにラジオ体操に
ストレッチなど、音楽の時間、算数や国語の時間
体育の時間、と勝手に決めてしてたら、
知らない間に
耳鳴りが、気にならない様になってました
静寂なのは今でも苦手です

さくらさんも焦らず、好きな事をどんどんして
人生楽しんで下さいね。

さくらさんへ - ペロ

2025/03/29 (Sat) 14:21:01

さくらさんといえば神戸に住んでいるピアノとうたの先生
でしたっけ?お久しぶりです。まだ慣れてないのですね耳鳴り。
桜が咲いたらさくらさんがでてきたよ。^_^
ま、あせらずごゆっくり生活してくださいね。
ではまた、ごきげんよう。

Re: ありがとうございます - なす

2025/03/29 (Sat) 17:21:40

こんにちは、みなさん!

昨日は、暑くて今日は寒かったです。
気温の寒暖差に付いていけない、なすです。
頚椎症の痛みもあり、今からお風呂に入ってゆったりします。

璢那さん、鳴り子さん、さくらさん、ラクさん、ペロさん
寒暖差の対応教えてください。

耳鳴り、頭痛も酷いです。何かあればうれしいです。

Re: ありがとうございます - ラク

2025/03/29 (Sat) 18:18:28

なすさん

寒暖差はマスクを着用して胃腸障害に気をつけて下さいね
食べ物や飲みものなどに
お大事に…

Re: ありがとうございます - なす

2025/03/29 (Sat) 18:40:35

ラクさん、ありがとうございました。

昨年、手術しました。寒暖差で、こたえてました
マスクして食事に気をつけます。

ありがとうございました。

来月、診察あります。子宮の方も検査結果待ちです。

Re: ありがとうございます - さくら

2025/03/29 (Sat) 21:07:00

皆さんありがとうございます。
覚えていてくださってとっても嬉しく思います。
耳鳴りとは気長に皆さんのように気長に付き合って行きたいと思います。

私事ですが、昨年の12月16日に愛犬のモコが亡くなりました。
今も毎日毎日お参りしていますが、こんなに悲しい事があることを経験しました。17才と7ヵ月でした。
最後はとても壮絶でした。何も食べれなくなっているので、
犬用の注射器で牛乳を飲ませていました。
最後の日、10本飲ませたので安心していたのですが、
鳴かないモコが小さな声でワンワンと鳴きました。
しばらくしてから亡くなりました。
友達に聞くと 私も最後はワンと鳴いてなくなったよ…って
飼い主にありがとうと言って亡くなるらしいです。
本当に不思議な光景でした。まだまだダメですね。
悲しくて涙涙です。でも一時代が、大袈裟ですが、終わったような気がします。

犬、猫を飼ってられる方、どんな動物も飼い主のことをよく分かっていますね。
この度のことで良くわかりました。モコにありがとうでした。

ごめんなさいね。自分のことばかり書いていますね。
天国から見ていることと思います。
モコが喜ぶように元気にならないとね。



名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.