耳鳴り治した~い! 1096194


耳鳴り

1:カンカン :

2024/06/27 (Thu) 15:22:24

今48才の男です。
高音の落ちからの耳鳴りです。
耳鼻科では加齢ですと言われました。
この掲示板に同世代のかた居られますか?
加齢って早くないですか?
耳鳴りで何も出来ません。
誰かアドバイスなりくださいお願いします。
2:カンカン :

2024/06/27 (Thu) 17:17:51

真剣に悩んでいます。
助けて下さい。
3:ミー助 :

2024/06/27 (Thu) 18:28:36

カンカンさん
耳鳴り持ちの90%は聴力の低下によるものです。
医者でもほんとのところ、耳鳴りの原因はよくわからないそうです。
年齢関係なく若くても耳鳴りのある人いっぱい
いますよ!
私の会社の人も40代で耳鳴りになってる人が3人います。
年齢にこだわらなくてもいいですよ
とりあえず耳鳴りが気になるなら、耳鳴り専門の耳鼻科が耳鳴り外来へ行かれてはどうでしょう。
私は耳鳴り外来でTRTとカウセリングを2年受けて今は普通に生活しています。
耳鳴りは普通の耳鼻科では相手にされません
耳鳴りは特別な事ではなく病気でもありません
大丈夫です。
時間が解決してくれます。
耳鳴りに振り回されないようにして下さい。
ちなみに私の耳鳴り外来の主治医も眼科の先生も耳鳴り持ちです。
でも気にならないそうです。
耳鳴りそれが何か問題でもって感じです。
4:カンカン :

2024/06/27 (Thu) 18:43:03

ミー助さんありがとうございます。
詳細を話しますと耳鳴りは何年か前からありました。
去年の4月に酷くなりなんとか生活してましたが今年の5月中ごろからまた酷くなり今に至ります。
5:カンカン :

2024/06/27 (Thu) 18:44:17

TRTは予約して来ました。
6:ペロ :

2024/06/27 (Thu) 19:12:21

カンカンさん初めまして、ペロです。私は42歳から
耳鳴りと頭鳴りしてました。でも今はなんともないです。
今54歳です。何にもしなくても慣れますよ。ミー助さん
みたいに早くなれる人もいれば私みたいに10年かかる
ひともいますが時間の経過とともに気にならなくなりますよ。
だから心配しないで普段通りの生活をしてください。
7:カンカン :

2024/06/27 (Thu) 19:36:35

ペロさんありがとうございます。
でも普通の生活が出来ません。
キツくて
8:カンカン :

2024/06/27 (Thu) 20:12:26

耳鳴りの大きさとは自分の感じかたなのですかね?
大きさは変わらないのに神経質になってるから大きく聞こえる?
それとも本当に大きくなってしまったのか?
とにかく耳鳴りが大きくなってしまってキツイです。
9:ペロ :

2024/06/27 (Thu) 21:18:17

カンカンさん、私も初めより大きくなってますし、
頭の中台風のようです。それでもなれています。
普通の生活出来ない様でしたら安定剤を飲んで
見て下さい。心療内科にかかるのが嫌でしたら
内科でももらえます。まずは落ち着いてください。
10:鳴り子です :

2024/06/28 (Fri) 08:51:29

カンカンさん
おはようございます
私は耳鳴り歴今年12月で丸6年になります
やっと慣れました
難聴が進んだせいか今の方が耳鳴り酷くなりました
けど
最初は耳鳴りが怖くて6件程ドクターショッピング
もしました
耳鼻科の先生は簡単に耳鳴りは慣れるしたないと
真剣に診てくれませんでした
カンカンさん耳鳴りがしだしたきっかけは、何だったんでしょうか?
難聴とか、めまいが無ければ、回復する可能性も
あると思いますが?
耳鳴り科がある大きな病院で一度診てもらった方が良いと
思います
また心療内科にも行ってみられたら
良いと思いますが。
辛い時はここにいらして下さい
耳鳴り先輩の方が沢山いらっしゃいます。
11:ココ :

2024/06/28 (Fri) 09:12:54

カンカンさん

私は3年前、耳鳴りと聴覚過敏で
「寝れない!食べれない!動けない!」
で絶望的な状態でした。
耳鼻科では耳鳴りは治らない。
TRTで耳鳴りに慣れていく療法位かな。
との返答で精神的にも酷い状態だったので診療内科を紹介されました。
私の地元ではTRT療法をやってる耳鼻科が無かったので遠方の耳鼻科を受診しています。耳鼻科の医師でさえ耳鳴りの辛さには共感してもらえなかった印象です。診療内科で耳鳴りや聴覚過敏の辛さを聞いて下さり、お薬を服用する事によって徐々に眠れるようになっていきました。耳鼻科では外耳、中耳迄しか直視出来ません。内耳は硬い耳小骨の中にあり数mm単位の身体の中で1番小さな臓器です。未知の領域らしいです。
内耳の有毛細胞の損傷とも言われていますが、どうなんでしょうね。
耳鳴りの原因、治療法が確立せず研究が進まないのは、そのような要因だと思います。カンカンさん、私も耳鳴りで辛いですが3年経過して現在は何とか生活出来る様になっていますので安心して下さいね。耳鳴りが止まらなくても生活出来る様にカウンセリング、投薬治療、TRT等、様々な療法があるので希望を持って下さい。中には自然と慣れた方も、いらっしゃいます。
12:ミー助 :

2024/06/28 (Fri) 10:44:20

カンカンさん、皆さんお早うございます。

少し現実的に考えて、カンカンさんの年齢では今一番
働き盛りですよね!
まだ年金をもらう歳でもないし生活のためには働かないといけないのではないのですか?

今のカンカンさんは耳鳴りに神経が集中していますよね。
なにか夢中になる事をみつけて自分で自分を励まして下さい。
耳鳴りは気持ちの持ち方によっても大分左右されます。
しっかり睡眠をとって、食事もしっかり食べて体力を
つけて、耳鳴りなんかに負けるもんかと頑張って下さい。
耳鳴りは病気ではありません。
耳鳴りで死んだりしません。

耳鳴りが気になって何も出来ない?

そんな時こそ逆に身体を動かして下さい。
もう、死ぬ気で頑張って仕事して下さい。

でも耳鳴りで死んだりしませんけどね!

なるようになるさ! 心配するな!
13:カンカン :

2024/06/28 (Fri) 12:30:56

皆さんありがとうございます。
耳鳴りの原因は高音が悪くなっているので加齢ですと言われました。
14:みどり :

2024/06/29 (Sat) 12:34:33

こんにちは。
カンカンさん 私は56なので、上世代ですが、カンカンさんと同じ高音落ち加齢耳鳴です。80代の実母でさえ耳鳴がないので、落ち込んでしまいますよね。カンカンさんは数年前からなんですね。慣れるしかないと孤軍奮闘されていたのでしょうか。私はすぐ眠れなくなり、内科で眠剤を貰ってきました。眠ると生きる元気がでます。とにかく眠ってください。

TRTを予約されたんですね。私もお試し期間です。順応を目指して一緒に前向きましょうね。

15:カンカン :

2024/06/29 (Sat) 17:43:28

みどりさんありがとうございます。
聴力落ちても耳鳴りない人も居るみたいですし本当耳鳴りわからないです。
とりあえず耳鳴りTRTで少しでも紛れれば良いのですがね。
なかなか耳鳴りキツイですね~
16:カンカン :

2024/07/03 (Wed) 15:00:10

あ〜耳鳴りキツイです。
本当なんなんだよ~
17:鳴り子です :

2024/07/03 (Wed) 19:18:59

カンカンさん
耳鳴り辛いですよね
私も耳鳴りが怖くて身体が緊張して
トイレが近かったです
そんな時気持ちを楽にしてくれたのが
安定剤でした
一度心療内科に行かれたらいかがでしょうか
カンカンさんに合うお薬を出してくれると
思います。
18:カンカン :

2024/07/03 (Wed) 20:18:42

鳴り子さんありがとうございます。
安定剤の類は昔、自分の母親が服用してましたが色々ありまして躊躇しております。
19:鳴り子です :

2024/07/04 (Thu) 07:57:55

カンカンさん
おはようございます
カンカンさんの年齢から言って多分私と同じ年代では
ないでしょうか?
私は68歳の時突発性難聴になり、それから現在も
耳鳴り酷いです
反鬱状態になりました。
内科の先生に最初は安定剤を1週間分出して頂き
近くに心療内科がないので!
1週間毎に通院して主治医にカウンセリングの
代わりもしてもらってました
現在は耳鳴りにも慣れ頓服薬として少し出してもらってますが
程縁がなくなりました
今はどうしたら、耳鳴りを楽に感じる様になるかを
優先された方が良いと思いますが?
薬も漢方薬から、軽い薬も沢山あると思いますので
良い先生に出会えたら、心強いです
カンカンさんの耳鳴りが、少しでも緩和される事を
祈っております。
20:カンカン :

2024/07/04 (Thu) 18:43:51

鳴り子さんありがとうございます。
薬は漢方などそれなりに出ています。
色々とアドバイスありがとうございます。
21:耳鳴り親父 :

2024/07/05 (Fri) 07:22:57

カンカンさん、初めまして。耳鳴り親父です。
私も耳鳴りをになった時は、本当に苦しかったです。楽しいことが全く考えられず、
意識がどうしても耳鳴りに向いてしまうので、体の殆どが耳鳴りに支配されている状態した。
TRT療法を始める際に実施した「耳鳴りの支障度に関する質問表」も80点を超えていました。
(カンカンさんもこの質問表をされましたか?もしされてないのであれば、ネットで
「耳鳴りTHI」と打てば簡単に検索できるので、確認してください)
元来多趣味で陽気な性格でしたが、そんな自分が完全に鬱状態になっていました。
そんな状態から少しずつ出来ることを増やして行き、「耳鳴りを相手にしない自分」
になっていきました。耳鳴りに意識が向くと苦しくなるので、とにかく好きなこと(趣味など)
に熱中し、意識がそちらに向かないようにすることが肝心かなと思います。
また「音のある生活」も大切です。スマホに「漫才」や「漫談」をダウンロードし、
私はそれらを聴きながら「笑って寝る」ようにもしていました。(今はラジオですが)

カンカンさん今は苦しいですが、「大丈夫」この掲示板には私を含め
沢山の乗り越えた(順応した)仲間がいますよ。






22:みどり :

2024/07/05 (Fri) 12:40:34

カンカンさんこんにちは。
お返事遅れてごめんなさい。

私の方の経過を連絡します。
マキチエさんに補聴器付きTCI右耳だけ借りています。
業者さんが聴力検査を基に音を基準音と大きめの音をいれてくれました。ホワイトノイズです。
スマホのアプリで聞いていた時より、耳鳴りが大きくなっているような気がします。あとは、右耳だけだと思っていたのですが、時々、左耳でもストップウォッチみたいな音やセミの声がしていることに気づきました。両耳買うべきか迷っています。8日に業者さんとの予約があるので、値段を聞いてみます。分かったら書き込みしますね。

ゆうさんの主治医はiPodに治療音を入れてくれたので、いいなぁと思っています。先生が診てくれるならそれでも十分だなぁ。大学病院?私の行っている耳鼻科はメーカーと提携なので先生ではなく業者の調整だけだと思います。

カンカンさんも良かったら、経過報告まっています。

右耳で休みなくセミが鳴いています。8000ヘルツ40デシベルと言われましたがホワイトノイズが聞こえないのでもっと大きいんじゃ。

カンカンさんはどんな感じですか。私で良ければ何でも聞きますよ!

また、漢方薬、当帰芍薬散6か月飲み続けていますが、止め時に悩んでいます。内科の先生はもう何も聞かず、機械的に処方してくれます。涙


23:カンカン :

2024/07/06 (Sat) 23:40:35

みどりさん経過報告ありがとうございます。
私ももうすぐTRTはじめる予定なのでありがとうございます
私は多分両耳でTRT療法やると思います
右耳の耳鳴りが大きくて左耳も小さくですが耳鳴りしてるので多分両耳です
先生の話しだと両耳に着けたほうが楽だと言う人も居るらしいので多分両耳で始めるつもりです
また変化などありましたら教えてもらえると助かります
よろしくお願いします
24:みどり :

2024/07/08 (Mon) 17:16:58

カンカンさん こんにちは。

両耳で始める予定なんですね。

私の方は、分からないんですがTRTやらないかもしれません。
今日、病院に行ってマキチエさんと5分くらい面談しました。音が大きく感じますが、慣れるとよくなりますかと聞きました。合う人は1週間で楽だと感じますよ。と言われました。TRTしか療法がないのでやってみようと思っていたのですが。レンタルしたTCIで20万円するそうです。少なくても10万以上ですから、良いと思って買ってもらう感じですね。というお返事でした。
取り合えず、29日まで貸してもらうことにしました。
20日までTCIをつけて様子をみて、その後、付けないでスマホで改善音を聞いて状態をみます。

縋るものが、TRTだけだったので合うと良かったんですが。

カンカンさんは、いつからですか?カンカンさんにTRTが合いますように。
25:カンカン :

2024/07/08 (Mon) 20:21:18

どーもみどりさん
多分明日からTRTはじめる予定です。
自分は片耳5万円しない位のもので補聴機能はない物です。
ですから両耳で買っても10万円弱です。
とりあえずレンタルで試してからですね。
26:ミー助 :

2024/07/09 (Tue) 12:21:23

みどりさん、カンカンさんこんにちは!

横から失礼します。

みどりさん過去のコメントでヤスさんって方もスマホでイヤホンをつけてTRT療法をされて1年で克服されましたよ。
ホワイトノイズや自分に心地良い音を8割できくとよいそうですよ。

耳鳴りより大きくするとマスキングになって、その時は紛れてもその後耳鳴りが大きく感じるみたいです。

みどりさんの聴力からは補聴器機能は必要ないと思いますよ。

それにしても20万は高い! びっくりだわ~
27:みどり :

2024/07/09 (Tue) 15:44:15

カンカンさん ミー助さん こんにちは!

カンカンさん今日からなんですね!感想聞きたいです。

ミー助さんも補聴器付きでしたよね。おいくらでしたか?マキチエさんが補聴器の値段の高さは雑音が入らないからですよ。10万のものが聞こえないというわけではないんですよ。という説明でした。私もびっくりでした。
旦那さんに、報告したら、良いんじゃない。やれることはやりなよ。という答えでした。そういう風に言われると買ってしまいそうです。悩。


28:ミー助 :

2024/07/09 (Tue) 16:16:46

みどりさんこんにちは!

よい旦那さんですね。

私はワイデックスの補聴器付きで片耳13万円でした。
2年間はTRTだけで頑張りましたけど、今年に入って
聴力がぐっと下がったのでもう一つ購入して補聴器のみとして使っています。

いちど補聴器専門店でシーメンスを試さしてもらったところ両耳50万でした。
確かに雑音は入らないのですが、耳鳴りがあるためにクリア過ぎてよけいに耳鳴りが気になりました。

ところでみどりさんは今補聴器が必要なぐらい難聴なのですか?
補聴器の寿命は平均5年ぐらいと言われています。
もし、TRTだけしか使わないなら補聴器付きの20万
はもったいないような気もしますが...

でもご主人の言うように、ご自分で納得いくようにされたらいいと思います。
もし可能なら10万円のも試させてもらったらどうですか?
けっして安い買い物でもないので、いろいろ試されて
ご自分の納得いくものを購入されたらいいと思います

29:みどり :

2024/07/09 (Tue) 17:26:56

ミー助さん アドバイスありがとうございます。

補聴器が必要なほどの難聴か?

最初の耳鼻科で高音が30デシベルくらいに落ちていて、左右差なし。これくらいでは病気ではないよ。と言われました。他は20以上?でした。今の耳鼻科でもう少し細かい検査で右の8000ヘルツが40近くまでおちていますね。と言われました。日常で困難を感じたことがなかったので、マキチエさんにあなただと補聴器付きでないと効果がないです。無で効果があるのは、全体的に聴力の良いひとなんですよ。とのことでした。

ミー助さんさんのシーメンスの体験をきいて、クリアだと耳鳴りが際立ってしまうのに納得しました。

10万円のも試したいです!順応したら、使わなくても平気な気がするので。

ありがとうございました。

30:カンカン :

2024/07/09 (Tue) 18:22:26

TRT療法はじめました。
やはり両耳です。
ホワイトノイズだけです。
補聴機能なしのマキチエの機械です。
多分安いのありますよ。
31:カンカン :

2024/07/09 (Tue) 20:43:57

書き忘れました
俺も右耳8000hz40くらいです。
32:みどり :

2024/07/10 (Wed) 14:55:56

カンカンさんもマキチエなんですね。

個人病院でマキチエさんが提携している所ですか?

耳鳴の大きさが同じだ。高音でうるさいです!
 
カンカンさんが良くなったら嬉しいです。

気がむかれたら、経過報告聞きたいです。

励まし ありがとうございます。10万程度の物があるらしいので、29日に聞いてみます。

33:カンカン :

2024/07/10 (Wed) 17:11:02

みどりさんは両耳に着けてますか?
自分は両耳に着けています。
まだ1日なので良いのか悪いのか分かりませんが
また何かあったらお願いします。
34:カンカン :

2024/07/10 (Wed) 17:12:45

書き忘れました。
個人病院です。
マキチエの他も扱ってるみたいです。
35:カンカン :

2024/07/10 (Wed) 21:48:21

風呂に入るのにTRT外したら耳鳴りが大きく聞こえる気がするのですが皆さん大きく感じますか?
ちょっと心配です。
36:みどり :

2024/07/11 (Thu) 17:07:36

カンカンさん TRT2日目ですね。

ホワイトノイズあってますか?

多分、お風呂に入るとき、静かになってしまって際立ってしまってるのかと思います。

私はシャワーしている時は楽です。音で耳鳴がマスキングされて。

私は片耳だけ右にしています。大体、右から聞こえています。時々、左。いろいろなメーカー扱っているのは羨ましいです。

私の耳鳴りは、規則性がなく突然 頭の裏の方から大きなセミの声がしたりします。普通は、右耳でキーンって鳴っています。ホワイトノイズが聞こえないくらいおおきくなったりします。ノイズが聞こえると小さくなったと思います。

カンカンさんは数年前からで辛くなったのが今年からでしたね。音の変化はありましたか?

何かあったら、また来ますね!




37:カンカン :

2024/07/11 (Thu) 22:27:45

みどりさんコメントありがとうございます。
音の変化は去年の4月ごろ大きくなってそれに慣れたら今年の6月中旬また大きくなり耐えられなくてTRTという流れです。
TRTは始めたばかりでまだ何とも言えませんが外した時耳鳴りが大きく感じるので合っているのかどーかって感じです。
38:みどり :

2024/07/29 (Mon) 17:52:43

お久しぶりです。カンカンさんどうされていますか?
TRT お試し経過 知りたいです。

私の方は、今日、マキチエさんに20万をお返しして10万の補聴器付きのTCIを借りてきました。なんでも20万のはデンマークの物だそうです。10万のはマキチエ製。

若干、違和感があるかな。やっぱり20万のほうが自然かも。補聴器が入っているのが良くわかる。声がこもって聞こえるような。8月9日に店舗の方に行って、ミー助さんの言っていたワイデックスの13万くらいのを試させて貰おうと思っています。

7月13日に野球を観に行ったんですが周りの騒めきで耳鳴がわからなかったです。次の日、耳鳴が小さかったです。時々、TCIをつけなくてもいいくらい気にならない日があります。

カンカンさんはどうですか?

マキチエさんに気にならないときも付けた方がいいですか?と聞いたら、好きにするのがいいんですよ。と言われました。自分が楽なほうを選んでくださいだそうです。


39:カンカン :

2024/07/29 (Mon) 19:34:26

どーもみどりさんお久しぶりです。
自分のほうはTRTをつけてもあまり…って感じで外すと耳鳴りがデカく感じるし良く分からないです
まだ始めたばかりですしなんともって感じです
このまま続けていいのやら…
40:みどり :

2024/07/30 (Tue) 14:08:06

まだ、始まったばかりです。耳鼻科で5年から10年かかりますよと言われました。ネットで得た情報だと早いひとで6か月、遅いひとで2年かかると聞きました。
10年やっていた人のプログを読んで、慣れるのに15年かかりましたと書いてありました。

気長に構えましょう。自分に言い聞かせてます。
良い日があっても長続きしないので、たまに楽な日があるとラッキーいつか、気にならなくなるさって。

eduの掲示板でTRTで検索するといろいろ出てきます。
カンカンさんもプログとか読まれましたか?
  
41:ミー助 :

2024/07/30 (Tue) 15:38:21

みどりさん こんにちは!

その20万のデンマーク製はワイデックスではないの
ですか?
ワイデックスはデンマークで作られています。
マキチエはたしか日本産ですよね。

ワイデックスもピンキリがありますからね!

耳鳴りは良くなったり悪くなったりを繰り返しながら
慣れていくから一喜一憂しないで気楽にね。

気にしない! 気にしない!

追伸
ごめんなさい。 他のメーカーにもデンマーク製が
ありました。
42:カンカン :

2024/07/30 (Tue) 18:27:35

どーもみどりさん
ブログ等は手当たり次第見ましたよ
TRTダメだった人うまく卒業された人
色々見ましたよ
43:カンカン :

2024/07/30 (Tue) 18:31:31

ちなみに良い情報だけ参考にしてます。
44:みどり :

2024/07/31 (Wed) 16:41:33

ミー助さん カンカンさん こんにちは!

8月にワイデックスの13万くらいのを見せてもらう予定です。ミー助さんが日常に使われているので、いいんじゃないかないあと。

マキチエさんの10万円のは、音がこもる感じ?自分の声が変に響く?。耳を塞がれている圧迫感があります。順応に長くかかりそうなので、20万限界で高くてもいいやと思い始めました。でも、色々、試してみようと思います。ミー助さんのは耳掛け型ですか?

カンカンさん わたしも明るい話だけ参考にしてます。落ち込んじゃうし。カンカンさん若いし回復早いと思う。補聴器付きのTCIを勧められなかったし。カンカンさんが良くなったら元気がでるから書きこんでくださいね。(^^♪


  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.