この掲示板は皆さんのコミュニケーションの場として運用しています。ルールを守って交流を楽しんで下さい。

【注意事項・過去の掲示板のコメント】のページを作成しましたので参照して下さい。

※メールアドレスは絶対に入力しないで下さい。悪意のある業者に見つかり最悪の事態になります!

耳鳴り治した~い!

1123210
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

耳鳴り? - めチャン

2025/09/15 (Mon) 14:24:32

耳を塞ぐと左耳だけピーッて聞こえます。枕に耳を当ててる時、静かな環境でも聞こえます。これは普通ですか?

Re: 耳鳴り? - ゆう

2025/09/15 (Mon) 20:14:35

>めチャンさん
まずメールアドレスを登録すると検索ロボットによる拡散でスパムが来るので削除しました。

おそらく耳鳴りだと思いますので、耳鼻科へ診察に行かれることをおすすめします。

台風は大丈夫でしょうか? - ゆう

2025/09/05 (Fri) 10:17:17

私は、吊橋を渡ってたら、ぎっくり腰になってしまって、安静中です
シニアになると、足元が固定していないところは、要注意ですね
遊園地には、もう近づけないです!(笑)

耳鳴りも、相変わらず元気ですが、残り1か月、万博を楽しんでいます

Re: 台風は大丈夫でしょうか? - ペロ

2025/09/08 (Mon) 18:31:23

ゆうさん、何十年たっても元気に鳴り響いているんですね。私もです。毎日頭なりしています。もう十四年になりますよ。特に眠れなかった翌日が大きいです。
もう完全に慣れましたがあまりにも大きい時には
ふあんになります。ゆうさんは万博何回も行って
パワフルですね。これからもおげんきでいてくださいね。ペロも落ち込むときもありますが元気を出したい
です。他の皆さんもお元気ですか?
たまには書き込んでくれるとうれしいです。
ではまたね。

Re: 台風は大丈夫でしょうか? - ゆう

2025/09/08 (Mon) 19:44:07

ペロさん
お元気そうで、なによりです
私は、昨日、甲子園に行って、阪神タイガースの胴上げを見てきました
明日から2日間は、東京から友達が来るので、万博案内です
このまま、耳鳴りとともに人生を楽しみたいと思っています

Re: 台風は大丈夫でしょうか? - なす

2025/09/09 (Tue) 17:41:22

みなさん、お久しぶりです。

朝夕は秋ですが、猛暑も耳鳴りもどうでもいいです。
期待もしません……

夕飯作れたら OKにしないとメンタルが破壊されます。

杏のエアコン冷えの ○痢もビオフェルミンで治りました。
もういいですね。 ペロさん書き込み仲間で嬉しいです。またねー!

 

Re: 台風は大丈夫でしょうか? - ゆう

2025/09/11 (Thu) 08:49:11

なすさん

色々とありますが、今も元気そうでなによりです
とにかく耳鳴りと共存して、しっかりと自分の人生を楽しみましょう!
とにかくマインドコントロールになるので、死ぬまで続く戦いは大変ですけどね

Re: Re: 台風は大丈夫でしょうか? - ペロ

2025/09/12 (Fri) 16:47:49

なすさん、そう、夕飯だけ頑張っとけばいいですよね?
無理はいけません。
私も皆さんよりは若いですが
なんだか毎日しんどいです。
早く秋が来てクーラー止めたいです。

皆さんご自愛ください、ではまた。

Re: 台風は大丈夫でしょうか? - なす

2025/09/12 (Fri) 18:20:43

ペロさん、ゆうさん。みなさんこんばんは!

天気のジグザグが、頸まで来てて困るんですよ〜〜。
痛み止めも効かないし、杏の世話して洗濯してご飯でしょ。

旦那も忙しくて……愚痴って少しスッキリです。

では、良い週末をお過ごしください。

久しぶりです - 耳鳴り親父

2025/08/14 (Thu) 00:23:31

仲間の皆さん、久しぶりです。元気にされていますか?
最近色々と頼まれて、午前中だけですが「サポーター」として働くことになりました。
昔ほどのパワーはありませんが、職場の皆さんの足を引っ張らないよう頑張るつもりです。
(耳鳴りに苦しんでいた時は、働くことに背を向けようとしていたのに・・・)
70才を過ぎた私に「働きませんか?」と声をかけていただけるのもありがたいことですし、
また声をかけてくれた元部下のためにも「良い仕事がしたい」と考えています。







Re: 久しぶりです - ゆう

2025/08/14 (Thu) 21:56:17

耳鳴り親父さん

仕事復帰されたんですね、頑張って下さい!
今は、万博で忙しいので・・・(笑)
落ち着いたら、オフ会の検討をしますねぇ

Re: 久しぶりです - 耳鳴り親父

2025/08/16 (Sat) 00:10:44

ゆうさん、了解です。
耳鳴り初期の頃は寝られない日が続き、体力も気力も削ぎ落され
仕事どころではなかったですからね。趣味も諦めかけました。
もしこの掲示板を見つけていなかったら、危なかったと思います、

こんばんわ! - ゆう

2025/08/12 (Tue) 22:27:19

個人的にも色々な意見が届いていますが、皆さん耳鳴りで苦しんでおられるので
その苦しみをいかに軽減されているのか、とても大切ですよね?

もちろん完治が大切ですが、それが絶望的な私たちは、何をすればいいのか?
辛さを共有することで、ほんの少しでも、耳鳴りと共存できることが大切だと思っています。
皆さん、色々な方法を試して成功しておられると思いますので、これからも気長に付き合っていきましょうね

Re: こんばんわ! - 耳子

2025/08/13 (Wed) 09:05:18

おはようございます。

ゆうさんの仰る通りだと思います。

耳鳴りを持つ者達同士でしか聞く耳を持ってくれない
事、理解されない事、また、話せない事を、忌憚なく
話せたり、逆に拝聴したりする事で、気持ちが少しで
も楽になるのであれば、幸甚です。また、期待しま
す。
いつかは、難聴・耳鳴りの治療法が確立する事を。我
が寿命には間に合わないと観念していますが・・・。

ゆうさん、そうした場をご提供頂き、誠に有難う御座
います。

Re: こんばんわ! - ゆう

2025/08/14 (Thu) 21:54:27

耳子さん

ココにコメントされてる方は、意外と気づきにくいのですが、
何十倍、何百倍ものROM(リードオンリーメンバー)の方がおられます
コメントしたくても出来ない、でも色々と聞きたい方々が

今まで、個人的に問合せを頂いた方々から、たくさんお聞きしています
もちろん自分が苦しんでコメントして頂いているのですが
たくさんの方々の助けにもなっていると思って頂けると嬉しいです

Re: こんばんわ! - 耳子

2025/08/15 (Fri) 08:36:52

ゆうさん

御趣旨理解致しました。

ただ、此処で少しだけ、下記、僭越で恐縮ですが、申
し上げたく存じます。

各個人色々な事情を抱えて居らっしゃると思います。

私は、ゆうさんの掲示板を始め、一般のSNSに対し、
普段はROMです。

SNSもそうだと思うのですが、此処の掲示板に寄稿す
るのにも、私にとっては、相当の勇気が要ります。
過去の苦い経験から、不本意な(あらぬ)誹謗中傷を
浴びせられるのではないか?と怖れを感じます。それ
なりの覚悟を持って、寄稿しています。

また、寄稿するかしないかは、一概に線引きする事は
難しく、各個人の性格や事情に因り異なると考えま
す。

何れにしても、ゆうさんが公開して下さっている、当
該掲示板に、耳鳴り(頭鳴り)に対して、種々多様な
思いを持っている方々にとって、更に緩い気持ちで投
稿できる様にと希望しております。

差し出がましい事を申し上げ、誠に恐縮です。

暑中お見舞い申し上げます! - ゆう

2025/08/10 (Sun) 11:41:45

すでに万博に28回も行って、万博おじさんと言われ始めてる管理人です

難しいお話で盛り上がっていますねぇ!いい事だと思います
ただ、私は途中で意味不明でギブアップしました、すみません

正直、耳鳴りは不治の病に近いですよね
私の場合は、一時的な耳鳴りは発生しても治りますが、頭鳴りは治りません

耳鳴りと頭鳴りは、別物だと考えていますが、世間では一緒くたですよね
昔、めまいが一緒くただったのが、今は「良性発作性頭位めまい症」が分離して治療法も確立しています
でも、時々発症しますけど・・・

ココでも、耳鳴りと頭鳴りを分離して、会話した方がいいと思うのですがいかがでしょうか?


Re: 暑中お見舞い申し上げます! - 耳子

2025/08/10 (Sun) 19:17:38

「耳鳴り」と「頭鳴り」との区別は、各個人の感じ
る症状によって、使い分けされる「主観」によって
使われる言葉の問題と思います。同じ症状であって
も、或る人にとっては「耳鳴り」であっても、別の
人にとっては「頭鳴り」なのかも知れません。各個
人によって「言葉」の使い方の差異によっても、異
なるとも言えるかも知れません。

一般的に、左右何方の耳から鳴っているか特定でき
ないか、「頭から耳鳴りが鳴っている」と感じられ
ると、それを「頭鳴り」と表現されるものと思いま
す。

私にとっての「耳鳴り」「頭鳴り」は左右の耳、何
方ともなく、キーン+ジーンと鳴り、頭全体、顎関
節を覆様に痺れを伴い、耐え難い辛さを伴うもので
す。しかし、耳に物を近付けて、耳の音を聞いてみ
ると、難聴の左耳の方が音の主体である様な気がし
ます。爆音であるか、無いかで言えば、殆どの場合
爆音です。耐え難いです。この種の「頭鳴り」の爆
音が、私の「主訴」です。

患者が「主訴」として「耳鳴り」を訴えるか、「頭鳴
り」を訴えるか、その差異を研究している(しようと
している)医師も研究者も居ないと思います。
何故ならば、患者個々人によって異なる感覚的(主
観とも言えるかも知れません)な問題考えられてい
るからではないかと思います。

ご存知の通り、現代医学では、耳鳴りが発症する原
因は、内耳の有毛細胞が損傷を受けた為に、音の電
気信号を脳に伝えられない為に「感音難聴」が発症
し、脳が逆に、その周波数の電気信号を発する、そ
の電気信号を「耳鳴り」として捉えるものとするの
が、通説になっています。

斯な通説さえも、今後の、感音難聴のiPS細胞再生医
療研究等の最新医療研究によって覆るかも知れませ
ん。

さて、感音難聴にも色々とありますね。「突発性難
聴」「音響外傷」[加齢性難聴」等が有名ですが、他
にも色々あり、「耳鳴り」も色々と思います。

低音性難聴と総称される諸病があります。主に内耳
のリンパ液の循環障害による内リンパ水腫が考えら
れます。ストレスや疲労、睡眠不足などが誘因とな
り、自律神経のバランスが崩れることで内耳のむく
みがじ、低音の聞こえが悪くなるとされています。

メニエール病。メニエール病は、内耳のリンパ液の
異常によって引き起こされる病気で、回転性のめま
い、難聴、耳鳴り、耳の閉塞感などの症状を繰り返
すのが特徴です。

リンパ液が原因とされる感音難聴は、治療と幸運が作
用し、上手くいくと、リンパ液の異常が改善し、
聴力が元に戻り、耳鳴りや眩暈も改善される可能性
があるとも聞きます。(間違いかも知れません)。

内耳聴神経だけが「耳鳴り」の原因とは限りません。
中耳炎によって耳鳴りが起こることがあり、特に急性
中耳炎や滲出性中耳炎などの炎症が原因で「耳鳴り」
が生じることがあります。また、中耳炎が治癒した後
も「耳鳴り」が残る場合や、中耳炎の症状として「耳
鳴り」が現れる場合もあります。

まだまだ、耳鳴りの原因となるものはありますね。

静かな無音室に入ったら、誰でも耳鳴りを覚える事
が多いですね。健聴者でも体験するもので、誰にも
起こるものです。一過性のものと言われ、無音室か
ら出れば、解決する物が殆どです。新幹線がトンネ
ルに出入りすると、耳がツーンとする場合もありま
すね。これも、一過性ですね、

上記だけではないです。「難聴」も、「耳鳴り(頭
鳴り)」も、様々です。それだけ、耳鳴りの原因も症
状も多いし、患者さんの性格によって多様性がある物
だと思っています。

Re: 暑中お見舞い申し上げます! - ゆう

2025/08/10 (Sun) 20:09:39

私の場合は、頭の中全体で、キーンという10KZの爆音が鳴り続けています
なので「耳鳴り」という単語に違和感を感じます
まあ、個人的な感想なので、無視してもらって結構です

失礼しました

Re: 暑中お見舞い申し上げます! - 耳子

2025/08/10 (Sun) 20:19:51

耳鼻咽喉学会でも、感音難聴の解決法である、内耳有毛
細胞の再生医学が研究道半ば以前の問題の様です。
科学的な治療法が確立していない中、各個人、様々な意
見や感想があって、然るべきと思います。

Re: 暑中お見舞い申し上げます! - なす

2025/08/11 (Mon) 05:37:43

ゆうさん、耳子さん おはようございます。

夏バテから、少しだけ復活した なすです。
有毛細胞再生もipsも、まだ研究途上だし耳鳴り患者まで届くまで
時間かかる様ですから、対処療法しかないでしょう。研究者は、
儲かる方が先です。 

今日は、静岡はまとまった雨です。
父の介護センターへ行きます。
では、ゆうさんありがとうございました。

Re: 暑中お見舞い申し上げます! - 耳子

2025/08/11 (Mon) 06:38:27

なすさんの仰るとおり、iPS細胞有毛細胞再生医療の研
究は長年継続されている様ですが、まだまだ時間かかり
そうで、我が寿命尽きても、完成はしないでしょう。
対処法で、何とか凌いで行く他、無いと考えます。色々
と耳鳴り以外の事で頭を使ったりする事が対処法の一つ
だと思いますが、そう簡単でもないでしょうね。

一言 - 耳子

2025/07/22 (Tue) 07:37:00

久々の投稿となります。

最近の投稿の内容を観ますと、耳鳴りそのものに触れ
ている投稿が余り見当たらない印象を受けます。

耳鳴りの質、原因等、多種多様、人夫々、性格も夫々
と思います。杞憂であれば宜しいのですが、耳鳴りに
対し現在進行形で苦しんでいる方々の中に、本音を
吐露する事に臆病になってしまい、投稿したくても、
投稿を控えたり、症状を「大した事ない」と遠慮して
しなまう方々がいらっしゃるせいではないかと危惧致
します。

差し出がましい事を申しました。お許しを。私自身
も、未だに耳鳴りが、取るに足らない存在になってく
れず、悩んでいる者です。

Re: 一言 - なす

2025/07/28 (Mon) 11:43:32

みなさん、こんにちは!

今日も暑いですが、お元気ですか?
耳子さん、凄く勉強してる様で偉いと思います。
しかし、再生医療の項目で検索すると何故か有料サイトに行き
着きますから実用向きでは無い、直ぐには無理だと思います。


ミー助さんや璢那さんの様に、何か夢中になれることを探す方が
最善の策だと思います。
私達が、この世から居なくなってからの事ですよ。きっと……

命に関わることで無いので、後回しになるのですね。
今日も暑いです。 なすは、夏バテバテで〜〜〜。食欲ないです。

Re: 一言 - 耳子

2025/07/28 (Mon) 20:26:38

趣旨を誤解されている様ですね。

趣旨は、冒頭の投稿の内容通りです。

また、偶々久々に、年々振りかに、京大のHPを覗いた
際、発見したPress Releaseを、皆さんの参考になれ
ばと、紹介した迄です。どの様な、耳鳴り対策に言及
したものではありません。その様なPress Releaseを
読んでも、耳鳴り対策にならないですし、有毛細胞の
再生実現は、私の寿命が尽きた後でしょう。

それから、私は勉強家でもなんでもありません。
急性期で入院した病院では、「慣れろ」「治らない」
と言われその上、感音難聴(聴力の固定化)になって
しまったら、最早、自分達の範疇ではないと冷淡な口
調で匙を投げられて仕舞いました。正直、悔しかった
です。

そこで、独力で、耳の疾患の原因と治療法を知ろう
と、と或る大学病院に通院する事を決め、そこでTRT
法の解説で病因の説明を聴きました。また、其処の大
学出身の著名医師の1冊の著作を読んだり(結局、自
己PRみたいな本でしたが)と、NHKの「ガッテン」、
「今日の健康」、「チョイス」、「あしたが変わるト
リセツショー」(最近、丁度、難聴に関して特集して
いました)等のNHK健康番組を視たりして居ました。
そして特に一番辛かった急性期には、期待の星である
iPS細胞による内耳有毛細胞再生の研究が何処迄進ん
でいるかををチェックしていました。それだけです。

*ご参考迄に紹介した京大HPに掲載の記事は、簡単に
無料で見る事が出来る物です。
「iPS細胞」なり「iPS細胞再生医療」のキーワードで
私が購読している新聞社の電子版の検索にかければ、
多くの記事が出てきます。ただ、仰る通り、有料購読
会員になっていないと、中途半端にしか読めない記も
あるかも知れません。注釈も入れず、失礼しました。

私も、耳鳴りに悩まされている人間の一人です。罹
患して、もう長いです。耳鳴りに限らず、健康問題
を抱えて居る方々、皆さん、ご自愛下さい。

Re: 一言 - 耳子

2025/07/31 (Thu) 08:37:15

連続投稿、ご容赦下さい。

此処で、私の耳鳴り対策、凌ぎ方を述べれば、出来る
だけ、耳鳴りを意識しない事です。また、機能的な障
害で生活上支障を来す疾病に罹ってしまい、それら
が、耳鳴りだけに構ってられない精神状態にしてしま
うと言う事です。

私は、耳の疾病の後遺症で耳鳴り、聴覚過敏等に苦し
んで居たのですが、偶々、併行して耳鳴り起因の疼痛
(診断つかず)、数年遅れて整形外科系の疾病(手術
したが、予後悪く疼痛続く)に苦しめられる事になり
ました。耳鳴りも疼痛の一種と捉えれば、複数の疼痛
に苦しめられる事になりました。通院も複数の診療科
に定期的に行う様になりました。整形外科系の疼痛
で、支えなく、立っている事も、歩くことも出来なく
なりました。通院するだけで一苦労です。通院から帰
宅したら、必ず、上述疼痛も増幅され、起きて居られ
なくなります。何もできなくなります。

疼痛が複数に跨ると、人間は一つだけの耳鳴りという
疼痛だけに、構って居られなくなります。そうした意
味で、耳鳴りだけ所の話しだけでなくなったのです。

そして、結局私の場合、耳鳴りへの拘りを、主役にし
ない事に繋がって仕舞いました。「耳鳴りの9割は治
る」と豪語する、それなりの超一流大学医学部、同大
学病院出身の著名な医師もいますが、本を良く読んで
良くわかるのは、9割の計算根拠の危うさでした。現
代科学の理屈から言えば、耳鳴りは治らないと思って
います。前々から言っている、耳鳴りの元凶たる難聴
の根治術と考えられる「(iPS細胞による)有毛細胞
再生術」でも実現しない限り。

Re: 一言 - 耳子

2025/08/02 (Sat) 17:40:34

「耳鳴りの9割は治る」の著者が、1月7日(インタ
ーネットで調べた日付です)のテレ朝系の朝のモーニ
ングショーのパネルコーナーに出演していました。
最後の部分のみ、偶々観ました。

主テーマは、パネルを観ただけの印象ですが、「突発
性難聴」と「加齢性難聴」、「補聴器の有用性」の様
でした。

最後に、「補聴器掛ければ、それだけで、耳鳴りは治
る(人もいる と言ったか聞き損じました)」みたいな
事を断言する様に聞こえました。何年も前の著書で述
べた持論を再び繰り返してるな~と思いましたが、聴
いて居たレギュラーコメンテータの一人が、「吉報」
と反応していました。凄い違和感を覚えました。補聴
器装用が難聴者のコミュニケーションの一助になる事
は理解できますが・・・。

この放送で、初めてこの医師を知った人の中には、藁
にも縋る思いで、この医師の診療予約を入れ、外来の
予約は増加するんだろうなと、想像しました。

尚、インターネット掲載に拠れば、治療実績は15年間
で6000人に上り、専門外来の予約は1年9カ月待ちの状
況との事です。

尚、私は、この医師の診療を受けた事は無い事は、申
し上げて置きましょう。

Re: 一言 - 瑠那

2025/08/02 (Sat) 20:23:44

皆さん、こんばんは。
先の投稿は、不適切な表現と思い、削除しました。

『耳鳴りは9割治る』の本は、一度読んで、部屋の片隅で埃を被って置いてあります。
『補聴器着ければすぐ治る』と言われたとしたら、そんな簡単なものじゃないと、誰もが憤慨するでしょう。
そんな捉え方をしてるとしたら、本当に医者なのか?と思ってしまいますね。

聞けば、遠路はるばる来院した人や、何年も順番を待ち続けた人。しかし、テレビで放送された様子とは違い「耳鳴り?はい、じゃあ補聴器」で終わった人もいたと聞いた事があります。

私は、耳鳴りを『治す』のは、自分だと思います。
何か夢中になれるものを探して、楽しみ、張り合いにする。
耳鳴りに耳を傾けない。意識しない、気にしない。
なかなか難しい事ですが、それしか無いように思います。

私の頭の中には、蝉が何百匹いるでしょうか。
私は何故、ボイラー室にいるのでしょうか。
耳鳴りになった日から、一度も鳴り止んだ日はありません。
それでも10年生きて来ました。
今、苦しんでいる方、ご自分の強さを信じて下さい。
必ず、楽になる日が待っていますからね。

Re: 一言 - 耳子

2025/08/03 (Sun) 07:43:34

瑠那さんが仰る様な、彼の医師の実際の治療についての
噂は聞いた事があります。科学で治療法が確立されてい
ないのに、それに携わる医者が「9割治る」と言うの
は、如何なものでしょうか?疑問です。

Re: 一言 - ミー助

2025/08/03 (Sun) 08:12:14

皆さんおはようございます。

耳鳴りが9割治るのタイトルの本は確かに大袈裟ですよね
でも耳鳴りが治るというのは耳鳴りが気にならなくと言う事だと思います。

過去のコメントにアンマリさんが宇都宮済生会で補聴器治療を受けて
耳鳴り蝉100匹が2から3匹に減ったと詳しく内容が書かれていました。
他にももう一人補聴器治療で耳鳴りが楽になったと書いていましたよ

私も難聴で補聴器をしだしてからそれまでTRTをしていましたが、補聴器にしてからTRTより補聴器の方が耳鳴りが楽になりました。

ですので補聴器治療には個人差があると思います。
TRTにも個人差があると思います。

補聴器で耳鳴りが消えると思っているなら、耳鳴りは消えません。


Re: 一言 - 耳子

2025/08/03 (Sun) 08:45:49

彼の医師の説く「宇都宮方式聴覚リハビリテーショ
ン」なり、「補聴器による聞こえの脳のリハビリテー
ション」は、音の聞こえだけでなく、耳鳴りも楽にす
るとしていると解釈しています。補聴器機能付きサウ
ンドジェネレータ(つまり補聴器にサウンドを入れ込
む)で、TRTを行うものと、彼の医師の本からは読み
取れました。実際に、私も補聴器からサウンドを入れ
込んだTRTを何年もやってます。しかし、彼の医師の
治療法では、他のTRTを行っている病院と比べ、その
入れ込む音のVolumeを大きく設定するとの事。補聴器
の形状も、管の太いものを用いると聞いて居ます。

だけど、TRTをやってるから、楽になると言うのでは
なく、日々の生活を送りつつ、必要に駆られて、神経
を耳鳴りから逸らしながら生きて来たと思います。
ミー助さんの仰る通り、人夫々です。

Re: 一言 - ミー助

2025/08/03 (Sun) 10:49:30

今、耳鳴りで苦しんでいる人へ

私は宇都宮済生会で治療をしてもらったわけではありませんが、耳鳴り外来で聴力の落ちた低音と高音を何度も調整してもらいました。
補聴器は1回の調整で終わりではありません。宇都宮済生会では週に1回3カ月通える人という条件があるみたいです。

病院によっては補聴器が合うかどうか無料で貸し出しをしてくれるところもあります。
一度試してみたい人は補聴器を扱っている病院をお勧めします。
ただし、補聴器で耳鳴りは消えません。
耳鳴りが楽になるかぐらいにあまり期待しないで試されるのが良いと思います

過去のコメントにアンマリさんが宇都宮済生会での治療方法を詳しく書かれています。
アンマリさんは補聴器治療の成功例だと思います。
(アンマリさんの聴力は軽難聴ぐらいだと記憶しています)

再度申しますが、補聴器治療で耳鳴りが消えるわけではありません。


Re: 一言 - 耳子

2025/08/04 (Mon) 07:26:27

彼の医師は、巧みに、書籍、新聞報道、TVへの露出を断続
させて、自己PRしている様に思えます。また、最近は
、SNSでの誤情報等が問題になっていますが、耳鳴り
についても、報道や広告、SNSに惑わされない様に、
自分をしっかりつ持つ事が、肝要だと思います。

暑中お見舞い申し上げます - 鳴り子です

2025/07/29 (Tue) 18:59:56

皆さんお久しぶりです
毎日暑い日が続いてますが
熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね
私は白内障の手術後近くは良く見える様に
なりましたよ
耳鳴りは日中は気にならなくなりましたが
夜中に目が覚めたら未だに辛いです
音楽を聴いたり、川のせせらぎの音を
聴いたりでなんとか乗り越えてます
一生付き合って行くしかないですね
最近嬉しかったのは、大事に育てていた
プルメリアの花が咲いてくれました
甘い香りに癒されます
来月73歳になります(泣)
これからも耳鳴りと持病と上手に付き合って行きますよ
ではまたね

Re: 暑中お見舞い申し上げます - なす

2025/07/30 (Wed) 08:06:36

みなさん、鳴り子さん おはようございます。

なすは、ただいま夏バテまっさい中で、耳鳴りは
大演奏会で頸・頭痛が治らないです。ガーデニングも、暑くて
水やりでせいっぱいです。千日紅が咲いています。

この夏は、異常な猛暑で夏バテはあまりしないのですが、
頸の手術が影響するのか。酷い夏バテです。
鳴り子さん、白内障の手術上手くいって何よりです。
良かったですね。

早く、秋が来て少しでも涼しくなってほしい なすです。

みなさんも、暑いので体調管理して下さいね。

Re: 暑中お見舞い申し上げます - ミー助

2025/07/30 (Wed) 09:08:17

皆さん おはようございます。

鳴り子さん 睡眠はちゃんと取れていますか?
私は今年になって夜寝る時、音楽を消して寝れるようになりました。
逆に音楽を聴いて寝てると自分の耳鳴りに音楽まで鳴ってうるさく感じるようになり、どうせならまだ自分の耳鳴りだけのほうがマシだと思うようになったのです。
夜寝る時は耳鼻科でもらった安眠剤を飲んで毎日寝ています。
医師が そろそろ安眠剤を止めて自力で寝るようにしたらと言われましたが、私はもう我慢して頑張って寝るより努力せずにぐっすり寝むりたいのです。と言うと なるほどそういう考え方もあるのかと、よしわかった。安眠剤飲んでぐっすり寝れるならいくらでも出してあげると言ってくれました。
ちなみに、私の耳鼻科の先生も耳鳴り持ちで夜寝る時は安眠剤を飲んでるとの事でした。(笑)
ですので毎日6時間はぐっすり熟睡です。
今、嫌だなと思うのは朝起きた時
煩いですよね! 朝だけは嫌です!
なすさん
耳鳴りも嫌だけど痛みや頭痛も嫌ですよね
私は最近目眩や吐き気なども時々ありますが
耳鳴りだけならまだ動けますが目眩は辛いですね! もういろいろ出てくるお年頃ですかね〜

大阪も暑いです。
皆さん熱中症に気をつけて水分とりましょうね!

Re: Re: 暑中お見舞い申し上げます - ペロ

2025/07/30 (Wed) 14:12:38

耳おかしくないですよ。いつもどおりなってます。
津波びっくりしました。
なすさんところはだいじょうぶ?
こちらは香川の沿岸部ですが大丈夫でした。

お大事に。

Re: 暑中お見舞い申し上げます - なす

2025/07/30 (Wed) 14:22:37

ペロさん、こんにちは。

地震や津波で 耳鳴り酷いのかと思い聞いてみました。
不安からなのかわかりませんが……
耳鳴りする人が、近くにいないと比べる人がいません。

本当に、厄介な耳です〜怒り

Re: 暑中お見舞い申し上げます - 瑠那

2025/07/30 (Wed) 20:32:53

皆さん、こんばんは。

鳴り子さん、お久しぶりです。
白内障の手術が終わって良かったですね。
私は今のところ目薬ですが、手術になると思います。
70代はいろいろ出て来て、つくづく老いを感じます。

皆さん、津波は大丈夫ですか?
私は横浜市でも藤沢市に近いのですが、江の島には遠いので、近い方は大変だと思います。
今回は、日本の太平洋側は危険ですね。

それにしても、暑い...
耳鳴り蝉は相変わらず鳴りっ放しです。

Re: 暑中お見舞い申し上げます - なす

2025/07/31 (Thu) 11:11:04

こんにちは、今日も暑いですね〜〜

我が家の、ペットは杏ですが。 夏限定で来てくれる 
ヤモリさんがいます。 可愛いですよ。
ヤモリさんが、いると害虫駆除してくれる様なので
旦那さんとかわいいと話してます。  
ちなみに、杏も白内障で眼薬です。  
もう、年になると話題もなくて 犬や昆虫の話ばかりですね。

孫もないからちょうど良い話題です。

Re: Re: 暑中お見舞い申し上げます - 鳴り子です

2025/07/31 (Thu) 17:21:03

ミー助さん
私は安眠剤を20年ぐらい飲んでたので
耐性がついて効かなくなってました
それで思いきって飲むのをやめてたので
途中覚醒する事が増えたので
音楽や川のせせらぎで気を間際らしてたんだけ
先日内科の先生に相談して
どうしても眠れない時だけ
マイスリーを服用することにしましたよ
やはり睡眠は大事ですね
薬は飲み続けると耐性がつくので
あまり飲み続けない方が良いかもです
ただ5年間服用した安定剤は完全に
断薬することが出来ました
皆さん元気そうでなりよりです
ではまたね!

Re: 暑中お見舞い申し上げます - ミー助

2025/08/01 (Fri) 08:03:33

皆さん おはようございます。

鳴り子さん
あまり薬は良くありませんね。
私は、安眠剤以外は何ものんでいません。
眠剤の耐性が無くなったらその時はまた何か方法を考えます(笑
今、自分の年齢からしてもう先の事を心配してもしょうがないと割り切っています。
人は必ず寝る生き物です。
でも今は働いているのでやっぱり寝たいですよね。
ですのであまり薬の心配はしていません。

アドバイスありがとうございました。



久しぶりです - 耳鳴りマン

2025/07/19 (Sat) 16:08:20

もう耳鳴り10年目になりますか。39歳です。もう耳鳴りは完全に慣れました。ですが、この年齢でストレスでホルモンバランスが崩れ更年期障害になりました。男でもあるんですよね。更年期障害 今は泌尿器科に通って注射を打って治療しております。ぶっちゃけ耳鳴りより100倍辛いです。少しずつ改善しておりますが自律神経はしつこいですね…一時はふらつき、めまいが酷かったです。なにより鬱っぽくなるんですよね。そんな時はお酒に頼って改善というより誤魔化してました。お酒も百薬の長だと思い知りました。みなさんも健康にお気をつけて下さい

Re: 久しぶりです - ゆう

2025/07/19 (Sat) 18:45:40

私は、耳鳴り22年になります。
更年期も経験しましたが、まあお酒で更年期も耳鳴りもごまかして今も生きてますよ!(^^)/
今は加齢による老いと付き合いながら、なんとか生きていますねぇ
亜鉛とテストフェンをサプメントで飲んで頑張っています

Re: Re: 久しぶりです - 耳鳴りマン

2025/07/21 (Mon) 19:09:05

返信ありがとうございます!ゆうさんは男性ですか?テストフェン!購入したいと思います!耳鳴り22年にもなるとだいぶ慣れてらっしゃるのではないでしょうか?

せみが、夏です〜よ〜! - なす

2025/07/20 (Sun) 07:02:22

おはようございます。

洗濯物干してたら。せみが鳴きだし夏到来ですね。

ゆうさん、備蓄米のコツは掴めました。水多めとお酒投入して
美味しく頂いてます。スーパーでは、高いお米が主です。
選挙になってお米は、落ち着きません。

私は、耳鳴りに慣れるのではなく、耳鳴りしてても家事が出来たら
goodにします。
暑いので、みなさん体調崩さないようにしましょう。
土用の丑なので、今夜は、スーパーのうなぎです。がんばです!

Re: せみが、夏です〜よ〜! - ミー助

2025/07/20 (Sun) 07:42:14

皆さんおはようございます。

なすさん素晴らしいです。
耳鳴りがあっても家事が出来ることGoodです。
耳鳴りがあっても出来ることがある。
これが耳鳴りに慣れてきた事ではないでしょうか!
私も好きな映画が観に行けたらGoodだと思っています。
ところでくすり屋のひとりごとは来年春頃に3期するみたいですよ
楽しみですね(笑)

Re: せみが、夏です〜よ〜! - なす

2025/07/20 (Sun) 08:37:35

みなさん、ミー助さん暑いです〜ね!

薬屋のひとりごと、3期は来春3月ですか待ち遠しいですね……
文庫本を読んで、先だけど予習しておきます。
猫猫と壬氏様の恋の行方と難事件解決が楽しみですね。

夏本番ですが、暑さに気をつけて頑張りましょうね。
キン太くんによろしく!

暑さ地獄です。 - なす

2025/07/08 (Tue) 07:32:51

みなさん、暑い〜〜。言いたくないけど暑いです。

ちょいと家事しただけと、シャワー浴びたくなります。
みなさん、くれぐれも熱中症に気をつけて下さいね。
外で働く方、本当に今年は危険ですから‥…

今日も、乗り切りましょう。

Re: 暑さ地獄です。 - 瑠那

2025/07/14 (Mon) 14:22:47

皆さん、こんにちは。

シローさん。
ササヘルス、レバコール良さそうですね。
薬局で売ってるのでしょうか。
よく調べてみたいと思います。ありがとうございます。
明日は、腎臓のエコー検査です。
夕方5時からなので、一番忙しい時です。憂うつです。

30年近く前でしょうか。
若貴フィーバーから、相撲人気が始まったと思います。
私は、寺尾を応援していましたが、働くようになって、観なくなりました。
寺尾も60歳で亡くなりましたが、何年か前からまた相撲を観るようになりました。
今は、霧島を応援しています。

明日は、相撲が観られません。
頑張って、病院行って来ます。

Re: 暑さ地獄です。 - シロー

2025/07/14 (Mon) 22:35:12

みなさんこんばんは~。

瑠那さんササヘルスやレバコールですが個人薬局店の小さい店舗が取り扱いが多い気がします。
例えばツルハドラッグなど大きい店舗ですと似たものはあるかもなのですが(熊笹エキスは他のメーカーも出ています)笹のお茶などは大手でもあるかもです。

若貴フィーバーありましたね~。姉も寺尾が好きでゲームソフトまで買ってましたね、60歳という若さでしたから残念ですよね。

何かふとしたきっかけでまた見るようになりますよね~
昔バレーも見てましたが男子は特に低迷が続きましたが今強くなったので面白くなりました。

私も考えすぎちゃうタイプなので明日のこととか考えちゃうと憂鬱になりますね、実際終わってみると考えすぎだったことが多いですね(^^)

Re: 暑さ地獄です。 - 瑠那

2025/07/16 (Wed) 14:39:24

皆さん、こんにちは。

シローさん、お薬の事、いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
腎臓に(腎臓病は一度悪くなったら元には戻らないと聞きました)いいと聞いたら、何でも試してみたいです。
このまま手をこまねいていても、どうにもならないので、朗報はとてもありがたいです。

昨日は、以前からある腎血管筋脂肪種のエコー検査をして来ました。
数年ぶりの検査だったので不安でしたが、良性で腫瘍も大きくなってはいなかったので、ホッとしました。
でも、これで解決したわけじゃなく、肝臓、膵臓、胆嚢は問題なしでしたが、肝心の慢性腎臓病は良くなる事はなく... スッキリしません。
一週間前に薬も出ましたが、副作用が怖くて、今日初めて飲みました。

相撲は、霧島が今のところ連勝しているので、是非また、大関に返り咲いて欲しいです。
シローさん、いろいろありがとうございます。

Re: 暑さ地獄です。 - シロー

2025/07/16 (Wed) 20:46:48

みなさんこんばんは~。

瑠那さん検査結果がなによりで良かったですね。
昔と違って最近は治療法や考え方など変わってきてますから変化あっても不思議ではないですよね。

親が心臓の病気なんですが腎臓も慢性とは書かれているものの特に指摘されたことはないですが、現在は安定してますね、BNPの値が下がって先生が驚かれていたことがあったのですが、大分県のあの名水を飲ませていたからかも?などと思ったり(笑)高いですからね。

相撲もそうですが何か夢中になれるものがあるのはいいことですよね~。霧島さん覚えました☆

瑠那さんこちらこそですよ、耳の方も改善してきたのでよかったです。

Re: 暑さ地獄です。 - 瑠那

2025/07/17 (Thu) 15:27:09

皆さん、こんにちは。

シローさん。
両親のどちらか、心臓が悪いのですね。腎臓も少しお悪いのかな。
大分県の名水ですか!? 知りませんでした。
後で、調べてみます。
シローさんのご両親も70代くらいでしょうね。

歳を取るとあちこちガタが来ると言いますが、私は腎臓病は意外でした。
最初は、膀胱炎か過活動膀胱炎?とかだと思っていたので、やはり素人判断はいけませんね。

耳鳴り、良くなられたようで、良かったですね。
耳鳴りもつらいですからね。
シローさん、皆さん。すみません、私の腎臓病の話で...^^;
今日も、霧島応援します。

Re: 暑さ地獄です。 - シロー

2025/07/18 (Fri) 00:04:57

みなさんこんばんは。

瑠那さんこんばんは、なんとか耳鳴りの方も以前に戻った印象です。ありがとうございました。

母が80代なのですが心不全で入院してから無事に退院できたのですが少しでも良いものと思いほぼ毎日のように飲ませていました、
病院のお薬の効果もあるかと思いますが現在は80代で正常の数位近くで安定していますね。
腎臓の方も特に指摘されることはないので良かったと思います。何かしら効果がある気がしてしまいます

私もつい自分で判断しがちなのでわかります、でも見つかって良かったと思います、ササヘルスですがカリウムの数値は低いそうです、紹介されているHPなどで書いてました。一応取り扱いの薬局店で聞いてみてくださいね

なすさんこんばんは、トイレで起きて最近寝れなくなっちゃうことあります。寝ようと思うとなかなか(;^_^A



Re: 暑さ地獄です。 - 瑠那

2025/07/18 (Fri) 08:53:07

皆さん、おはようございます。

シローさん。
お母様、80代ですか。余計な憶測すみません。
でも、病気が安定されてるようで、良かったですね。

ササヘルス、良さそうですね。
私は、病院で処方された薬を一日一錠、二日間飲みましたが、副作用が出てしまい(喉の渇きや頻尿、それに気のせいか、いつもと違う耳鳴り)がして怖くなり、落ち込んでいます。ちょっと止めておきます。
昨夜はあまり眠れませんでした。
何だか悩みばかりで、やる気が出ません(ーー;)

神奈川は晴れていますが、曇りもあるようです。
元気になりたいです。
ご心配をおかけしてすみません...

Re: 暑さ地獄です。 - シロー

2025/07/18 (Fri) 16:14:00

みなさんこんにちは。

瑠那さん全然余計ではないのでお気になさらすに(^^)
本日エコーや心電図を退院後検査したのですが、先生がびっくりされていて凄く良くなってると驚かれていました。
BNPは100で安定してるのですが他の心臓の何かの?数値が良いと言われましたが検査後の紙を見ても載っていなくて何が変わったのかわかりませんでした(笑)
ササヘルスやレバコールなどたまに飲ませてはいますが何かが良かったとしか思えないですね~。

瑠那さん調子が今一つということなのですが自身も薬の影響で以前より悪くなった気がしたことありますので、原因は色々かもですがまた調子が戻ると良くなったりしますので元気だしてくださいね。

経験談ですがストレスからくる場合ゴーとした低い耳鳴りが多いですね、漢方だと霊芝や若甦内服液が効きました。

Re: 暑さ地獄です。 - 瑠那

2025/07/19 (Sat) 14:16:15

皆さん、こんにちは〜!
先程、買い物があって、大通りへ出ましたが、アスファルトの照り返しも手伝って、フラフラしました。
まぁ、私は万年ふらつきですが...

シローさん、お母様の数値が良くなったようで、良かったですね。
私も、まだ薬飲もうかどうしようか、迷っています。
いつもと違った耳鳴りもしなくなりました。

それにしても、年々暑さが増しているようで、クーラーなしではいられないですね。
水分補給で、胃がガポガポになります。
まだまだ8月もすごいのでしょうね。
頑張りましょう!

Re: 暑さ地獄です。 - シロー

2025/07/19 (Sat) 15:57:31

みなさんこんにちは~

なんか自身の母の話を持ち出してすみません、よく調べると左室駆出率というものが正常値になり先生は驚いていた感じですね。ほっとしました。

瑠那さん耳鳴り改善したということで良かったですね。
体調にもよるのかもですが色々ありますよね。

北海道も暑いですが関東などもっとひどいんでしょうね?アスファルトの返しはたまったもんじゃないですね~(;´・ω・)
なるべく夜に買い物行きたいです~がんばりましょう

犬吠えで - シロー

2025/07/06 (Sun) 10:46:18

買い物途中に散歩中の小型の犬に出会いいきなり吠え出してあまりの高い音に気が遠くなりそうなくらい酷い吠え方で母親も近くにいましたが連れてるのは小学生くらいの子供で止めようともしない。それから耳の調子が悪くなった気がしてます、すれ違ったのは10秒程度だと思いますがずっと無駄吠えでした。元々耳鳴り持ちなのですがその犬のせいだと思うと腹が立ってきます。
吠えられたのが原因なのでしょうかね?

Re: 犬吠えで - なす

2025/07/06 (Sun) 11:06:30

シローさん、はじめまして。

犬の声は、小型犬は高いですからね。
ちなみに我が家の犬は、吠えません。吠えても良いのに!
たまたま、耳にした声で脳が反応してしまったのでしょうか?

耳鳴りは、何かのきっかけで酷くなる事ありです。

お大事にしてくださいね。

Re: 犬吠えで - シロー

2025/07/06 (Sun) 12:30:34

なすさん、はじめまして。
ありがとうございます、体調やストレスなどで調子が悪いことはあるので考えすぎかなとは思うのですが。
あの高音の高い吠えは耐え難い音でした、この犬に会ったのは二回目ですがその時も狂ったように吠えていました。
黒板を爪でひっかいたような嫌な音というのでしょうかね。
吠えないワンちゃんは大人しくていいですよね~我が家の家も全く吠えないタイプでしたのでわかります。

Re: 犬吠えで - 瑠那

2025/07/08 (Tue) 20:13:33

シローさん、初めまして。

耳鳴りが悪化したとの事ですが、私の叔母は歩いていたら、近くに雷が落ちて耳鳴りになったそうです。
あまり詳しくは聞けませんでしたが(今はもう他界しました)旦那さんが病に倒れ、事務所を畳むのに忙しくしていたら、いつの間にか治ったそうです。
なので、シローさんも一時的に悪化しただけで、また元のように戻るかも知れませんよ。
耳鳴り仲間と頑張りましょう。

時間のある時に、是非また、様子を教えて下さいね。

Re: 犬吠えで - シロー

2025/07/09 (Wed) 00:44:00

瑠那さんはじめまして。

ありがとうございます、叔母さまの状況もなかなかないかもしれませんが何かの衝撃があったかもしれませんね。
おっしゃるように確かに自身も忙しかったり他のことで集中していたら改善した経験ありました。

犬の吠え声があまりに高かったため音響外傷かと思っているのですが、それほど酷いかと言われるとそうでもなく元々耳鳴りはあったのでたまたまだったのかもしれません。 気にかけていただきありがとうございます。

またよろしくお願いします。

こんばんはです! - なす

2025/07/05 (Sat) 04:34:21

杏の、カイカイで起きたら寝られなくて……

ゆうさん、備蓄米の感想ありがとうございます。
我が家も、一袋備蓄してます。偶然買えたので良かったです。

地震が、続いていますが。地震地域の方大変かと思います。
早く収まってくれると安心ですが、変なウワサも飛んでいるので
そこは無視して、備えていきましょう。
予言なんて、当てになりません。と なすの感想ですが……

ミー助さん
薬屋のひとりごと見てる仲間ですね。
昨日の放送ですが、さっき見ました。最高〜〜です。バカです。
続編ありそうで、嬉しいです。

暑い毎日ですが、体調崩さないように頑張りましょう。
明け方から書き込んですみません。
おやすみなさい。

Re: こんばんはです! - 瑠那

2025/07/05 (Sat) 07:32:12

皆さん、ゆうさん、おはようございます。

なすさん、私は朝から耳鳴りと立ちくらみですが、踏ん張ってやっています。
立ちくらみと言えば、名古屋の市長さんが倒れましたね。ネットでは、陰謀説がしきりですが、私は激務と疲労だと思います。
私も長く立っていると、血の気がサーッと引いていくような、目の前が暗くなる症状がよくあります。
そういう時は、いち早く座るかしゃがむか横になると、速やかになおるのです。

名古屋市長は失神直前だったように見えました。
立ちくらみは、脳に血液と酸素がいかなくなり、血圧が100を切ります。
ネットで盛られたと騒いでいますが、毒ならあんなもんじゃないと思います。

でも、熱中症も気をつけましょう。
家の中でも起きると聞きました。くわばら...
今日も、水分補給忘れずに...!

Re:こんにちは。 - なす

2025/07/05 (Sat) 10:13:29

愚痴吐いても良いですか? 
興味ない方は、読み飛ばしてくださいね。

ペット飼っている方、トリミング行かれますか?
シュウナウザーは、抜け毛がない分トリミングが必須です。
ところが、予約が取れない。
ネット予約って、面倒くさいんです〜。
メールアドレスの入力とか苦手ですから、機械音痴の私。
璢那さんの方がパソコン詳しそうです。
電話は、上手く聞こえないから便利だけど予約枠が◯でも
聞くともういっぱいて言われて……

何とか、明日にカットシャンプーします。ホッと。
犬の美容院困難になります。
人間よりペットの時代になってきましたね。

耳鳴りが、酷くなってしまいました〜〜。もう!

Re: こんばんはです! - 瑠那

2025/07/05 (Sat) 15:48:50

皆さん、こんにちわ。
買い物から帰ってきたけど、暑いですねぇ!
クロ美がいるから、クーラーつけっ放しです。
でも、部屋に入ると、スーッとします。

なすさん。杏ちゃん、トリミングですか。
うちは猫なので、そのままですが、爪が伸びて来ると、息子と二人がかりで、専用リュックに入れて、息子が連れて行きます。
暴れます。病院では、静かだそうです。

PC、全然詳しくないですよ。
前の(Windows7)とは全然違って難しく、なんか有料な機能もあって、手も足も出ない状態です。前のを推奨しないと書いてあるけど、私はもう歳だし前のを復活させたいくらいです。

それにしても、この猛暑(~_~;) 熱中症も怖いですね。
水分補給に注意して、気をつけていきましょう。

Re: 七夕です。 - なす

2025/07/06 (Sun) 08:13:26

朝から、草暑い(汚い言葉ですみません)です。

洗濯物干して、お花に水あげただけで汗がすごい……
異常ですねー!
昨日は、じいじの所に面会行きました。元気です。
今日は、午後から杏のトリミングです。
いつものお店が、予約出来ないので近い小さなお店。

近所のお家の、娘さんがトリミングサロンを開店するので
開店したら「うちのもたのみます。」頼んであるので
もっと近くになります。

この暑さて、滋賀には行ってません。
行く行く詐欺の、なすです。

今日も、暑いので体調管理しましょうね。
日本は、コロナ明けから四季がない国になりました。残念です。

Re: こんばんはです! - ミー助

2025/07/06 (Sun) 08:50:22

皆さん、おはようございます。

なすさん くすり屋のひとりごと
2期終わりましたね。
3期もやってほしいですね!
猫猫みたいなくすり屋がいたら耳鳴りを治す薬開発してくれかもね〜!?
犬はトリミングがあって大変ですね
私もキン太の前は長毛のペルシャ猫を飼ってましたけど、もう自分でバリカンとハサミでカットしてました。(笑)
私がカットした猫をみたらみんな爆笑でした。

瑠那さんPC11で苦労してるみたいですね!
使い慣れると凄く便利になっているんですけど
7から11ならチョット苦労するかもね!
頑張って慣れて下さいね。

ところで先週、映画の国宝を観に行きました。
吉沢亮君のモデルは坂東玉三郎だって!
凄く感動して3時間などあっと言う間に過ぎました。涙涙でもう一回見に行きたいです。
耳鳴りがあっても気にならないぐらいに映画に引き込まれました。
この映画オススメです。

Re: こんばんはです! - 瑠那

2025/07/06 (Sun) 08:56:37

皆さん、おはようございます。

なすさん。杏ちゃん、トリミングサロン近くに出来ていいですね。
動物を飼うと何かとお金がかかりますね。

昨日まで引っ込んでいた白内障の症状がまた出ています。
本読んでいたからかな... 無色のステンドグラスのような...
手術するならするで、早くして欲しいです。

全くあっちもこっちも、いろんな症状があって、たまったもんじゃありません。ちょうど、メガネを踏ん付けて変形してしまったので、新調しに行こうと思ってたところです。よく相談して来ます。
右こめかみがちょっと痛い。本も読めないのかと、つくづく思います。

今日は、しらすと大根おろしを和えたのを、わさび醤油で食べてもらいます。街まで出られたら、崎陽軒のシウマイを... いかれなかったら、ウィンナーにします。
暑いから、手抜きです(・・;)

Re: こんばんはです! - 瑠那

2025/07/06 (Sun) 09:20:10

ミー助さん!(被ったみたいですね)
おはようございます。来てくれたんですね。

PC、いろいろやってみましたが... ダメです。
基盤が出来たと喜んでいましたが、まず驚いたのは、ペンと消しゴムがない!スマホと首っ引きでやっていましたが、その通りにやっていても、第一アイコンとかどこにもないのです。
次に驚いたのは「何、縦書き出来ないのーっ!?( ̄ロ ̄;)!!
こんな状態です。

息子には「僕に聞かないでよ」......( ̄O ̄;)
息子、出来ないんです、PC。
元はと言えば、息子のゲームの為に電話回線を変えたのか、ルーターとかいうのを設置してから、アドレスが変わってしまい、私のPCがダメになったくせに、今度は中古かよ、ますます難しいじゃん(ーー;)と...(←私が思った事です)

ミー助さん、映画いいですね。
テレビなんて、ほんとつまらないです。
唯一観てるのが『べらぼう』とお相撲だけです。

ミー助さん、また来て下さいね。
今、なすさんと二人で頑張っています。

Re: こんばんはです! - ミー助

2025/07/06 (Sun) 09:32:29

瑠那さん
エクセルにはペンと消しゴムはついてませんよ
文章を作りたいならワードですよ。
ワードならペンと消しゴムついていますよ。
???

Re: こんばんはです! - 瑠那

2025/07/06 (Sun) 10:10:56

いえ、両方やってみましたが、見つからず、ワードだとそのペンは手書き風で、直線が描けないのです。

表を作りたいので、エクセルでも探しましたが、ペイントの中のペンもダメでした。
...で、仕方なく、エクセルで何列の何行でやってみていますが、まだまだ遠そうです。

ミー助さんのように、勘のいい人ならともかく、なかなかダメな私ですが、あきらめていません。
安心して下さい。これからも頑張ります。
ミー助さん、ありがとうございます。

Re: 暑いです〜ね! - なす

2025/07/06 (Sun) 10:48:57

寝起きの耳鳴りは、爆音です。もーーー!

ミー助さん
猫さんカット凄いです。
薬屋は、3期も始まる様で嬉しい限りの なすです。
私も映画を観てきました。コロナの初期頃の フロントラインです。
満席でしたよ。みなさん興味あれば観て下さい。
小栗旬さん、良い俳優さんになりましたね。

今日も暑い、バターにならない様にね!
午後から爆音で、もう寝ます。寝るしか無いよね。

梅雨入りかなぁ〜? - なす

2025/06/06 (Fri) 17:21:32

みなさん、こんにちは〜!

お元気で、いらっしゃいますか?
更新がないので、書き込みします。ウザい なすですみません。
お米も、備蓄米はまだ見たことない私です。
買った方が、いましたら美味しいか教えて下さい。

暑いせいか、耳鳴りも熱くなっています。
それよりも、頸が痛いので困ります。

とにかく、何とか頑張りましょう。書き込みしました。はぁーー
皆さんも、書いてくださいね。

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - 瑠那

2025/06/08 (Sun) 12:23:31

皆さん、こんにちは。
こちらは、はっきりしない天気で、参っています。

乳腺腫瘍って、動物にしても人間にしても、初めて知りました。
うちの猫も、人には移らない猫エイズです。
お互い、何かと心配ですよね。
ペットには、長生きして欲しいので、出来る限りの事はやってあげましょうね。
なすさんは、凄くよくしてあげてるので、私も見習いたいです。

お互い悩みがありますが、頑張りましょう!

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - なす

2025/06/08 (Sun) 15:36:10

梅雨入りしましたね!

あじさいは、綺麗な時期ですが。昼くらいから来てます。
昔は、梅雨が好きでしたが今は苦手です。
耳と頸がギシギシです……

璢那さん、みなさん負けない様にしましょう。

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - なす

2025/06/15 (Sun) 14:03:33

こんにちは!みなさん。

瑠那さん、報告までですか。杏の手術は、脂肪の塊と良性腫瘍で
心配ないと言う事です。
ご心配をおかけしました、くろ美ちゃんも猫エイズなんかに
負けないでね。

また、書きます!

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - 瑠那

2025/06/16 (Mon) 01:52:44

皆さん、真夜中です。

なすさん、私また病気が増えてしまいました。
今度は、白内障です。
加齢で白髪と同じと言いますが、3ヶ月目薬を差して様子見です。手術が待っているかもなんです。
何でこう、次から次へと出て来るのか...
耳鳴りしているのでしょうが、全く念頭にありません。

クロ美は、家の中でも脱走しています。
エイズなので、それを考えると、私が守ってあげなきゃと思いますが、息子に注意される度に腹が立ちます(ーー;)
言うのは簡単だけど、なかなか大変ですよね。
杏ちゃん、心配なくて良かったですね。
なすさんは、面倒見がいいものね。

それにしても、病気...
もう少し、生きていたいので頑張ります。
なすさん、いつもありがとうございます。

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - なす

2025/06/16 (Mon) 09:35:22

みなさん、おはようございます。

梅雨でも暑いですね〜。瑠那さんと、チャットみたいて
すみません。ゆうさん、不適切なら削除して下さい。

白内障は、日帰り手術で治りますから大丈夫です。
安心して、受けてくださいよ!
目薬で、遅らすより良いかもです。
杏は強くて、痛み止め無しで不満も言いません。動物は強い〜〜です。
クロ美ちゃんも、大丈夫かと思います!

みなさん、暑いので体調崩さない様しましょう!

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - ゆう

2025/06/16 (Mon) 10:13:28

先日、アイリスプラザからメールが来て、すぐにログインしたら
備蓄米5kgが購入できましたよ
6月中旬発送なので届いたら、感想を書きますねぇ

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - なす

2025/06/16 (Mon) 10:25:38

ゆうさん、ありがとうございます。

静岡西部でも、やっ〜〜〜と備蓄米みました。
お米は買ったばかりなので、買いませんでした。食べて美味しければ
買いたいです。

感想聞かせて下さい。お願いしますね!

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - 瑠那

2025/06/16 (Mon) 14:18:50

皆さん、ゆうさん、こんにちは。
神奈川は、暑いです。

なすさん、ありがとうございます。
クーラーつけました。

パソコン、ずっと故障で使えなく、息子が頼んで買ってくれましたが、キーの一つが外れたり(中古なので)アカウント間違えて登録してしまい、しまったと思った時は既に遅しで、あとは初期化するしかないのですが、折角ここまで来たのにと落ち込んでいます。
それ思い出すと、いや〜な気分になります。

あと、差し歯が揺れて...って、キリありません。
息子は大食いなので、お米すぐなくなります。
スーパーで「一万いくらです」と言われると、えーっ!?また、今日も?って日が多くなりました。
まぁ一日分ではないですが...
家計がキツいです。

これから暑くなりますが、皆さん、耳鳴り気にしないようにしましょう。
それも加齢の症状でもあるので、自然と慣れて来ますよ。
まぁ、白髪と同類です。
頑張りましょうね。

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - 瑠那

2025/06/16 (Mon) 23:40:43

皆さん、こんばんは。森進一です。

先程まで、また失敗。
パソコンです。
知識がないので、仕方ないとは言え、今日、初期化から2回やってます。
でも、あまりの難しさに、放り投げたくなります。
疲れ過ぎて、眠れません(ーー;)
やはり、71はキツいです。
愚痴ばかりですみません。
今日も、眠れそうにありません...

*連続投稿になってしまって、申し訳ありません。

Re: 梅雨入りかなぁ〜? - ゆう

2025/07/04 (Fri) 21:26:06

政府備蓄米「和の輝き」を食べ始めました。
昨日は今まで通りの炊き方で少し固めと思いましたが、
今日は水を少し多めにしたら特に違和感なく美味しく食べられました…満足!(^^)/

iPadの方が楽かもしれません。 - なす

2025/06/17 (Tue) 07:58:31

みなさん、おはようございます。
うなぎパイ市です。洗濯しただけでダウン〜〜!

璢那さん、チャットではありませんが……
パソコンよりiPadどうでしょうか。お値段もそこそこ安いのも
出てますから?パソコン買ったばかりで、すみません、選択肢で。

持ち運びも楽で、病院でも〜〜OKでした。

見辛くなったので、書きました。
毛布を干したら汗だくの なすです。

ついでに本題の、耳鳴り酷い方いらっしゃいますか?
なす は酷いです。少しは、慣れたような気がしますが。

みなさんも、水分、塩少しで熱中症予防しましょう!

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - 瑠那

2025/06/17 (Tue) 15:36:13

皆さん、こんにちは。

なすさん、ありがとうございます。
ipadって、存在は知っていましたが、なんか難しそうで、敬遠していました。
そうですね。検討してみます。
もう、機械ものは難しくて、年寄りには悩みのタネです。

それにしても、暑いです。
クーラーの下で眠っていました。
これから益々暑くなると思うと、またまたうんざりです。
熱中症にならないよう、水分摂りましょうね。

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - なす

2025/06/19 (Thu) 09:11:29

みなさんおはよう、ございます。 

頭痛と頸の痛みでダウンしてます、脳神経外科受診の日です。
杏の為のエアコンは、年中ですが なすにとってはちと寒いのが、
頭痛と頸痛いと耳鳴り酷いのかも。
今は、扇風機でも良いのが出でるから検討してみます。

璢那さん、私も機械と方向音痴ですから同じくです。
これからもずっと、よろしくお願いします。
 
犬は、暑がりで飼い主は、高齢者ですからね!

 色々ありますが、がんばろ〜〜。(空元気です)

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - 瑠那

2025/06/19 (Thu) 20:46:45

皆さん、こんばんは。

なすさん、頭痛と頸の痛み、つらいですね。
私も頸椎症と腰椎?の骨と骨の間にあるクッションみたいのがすり減っていて、時々痛いです。つらいですよね。

パソコン、何回も何日もやっていましたが、やはりダメでした。
いろんな専門用語やカタカナ文字で訳分かりません。
Windows7の時は、業者?さんが設定してくれたので、何とかできましたが、今回のWindows10は中古で設定もやらなければならなかったのですが、もう諦めます。
所詮、一介の主婦がやろうとしたのが、いけなかったんです。
プロバイダーとか頼めば、数万かかるので...
やりたかったなぁ、もっと。

クロ美も、ほうっぽりぱなしで、つまらなそうでした。
パソコンは袋にいれました。

ただ、人間って面白いもので、必死に何かやってると、耳鳴りなんかに気を取られてる場合じゃないと、まっしぐらに雑念は消えるんですね。
耳鳴りなんて、慣れるまではつらいけど、慣れれば生活の一部なんですね。舞の海が青汁飲んでそう言っていますが...

それにしても、6月からこの暑さ...
熱中症に気をつけましょう!
今年も、電気代凄いでしょうね。

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - ミー助

2025/06/21 (Sat) 07:48:59

瑠那さん、なすさん
お久しぶりです。

瑠那さん
Windows10のセキュリティは今年の10月までです。
今はWindows11に変更するように推奨されていますよ。
あまり古いパソコンだとWindows11に対応出来ないのもあります。
メーカーはどこですか?
もし初期設定が難しいならメーカーのサポートセンターに電話して教えてもらうのもありかと思います。
ただしWindows11に変更するように言われるとおもいますよ。
あまり古いパソコンだとWindows11に変更出来ないかもしれません。

お久しぶり - ペロ

2025/06/21 (Sat) 09:01:12

ミー助さん、戻ってきてくれたんだ。さすがは賢いね。また色々教えてね。猫にもよろしくにゃ。では。

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - 瑠那

2025/06/21 (Sat) 12:14:34

皆さん、こんにちは。

ミー助さん!やはり見ていてくれたのですね。
なんか、凄く嬉しいです。

パソコンの事、アドバイスをありがとうございます。
未だにやっています。
いつも、メールアドレスのところで赤字になり、それ以上進めません(ーー;) 既に登録していますと出てしまいます。
だから、初期化してるんだろうがぁ!と。
Microsoftがなんたらかんたらと、奥が深いというか何というか...

今日もやっていましたが、疲れちゃって時々横たわって考えてしまいます。パソコン作った人達も凄いと思います。
ストレスが溜ります。メーカーは、TOSHIBAです。
サポートセンターに電話してみます。
ミー助さん、時にはこうして来て下さいね。さくらさんも。

なすさん、ペロさん。
iPadも考えてみたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - なす

2025/06/21 (Sat) 13:04:02

みなさん、こんにちは〜〜。

ミー助さん、おかえりなさーい。ペロさん、お久しぶりですね。
璢那さん、 なすはiPadがお友達です、楽です!

ちと酷くて寝てたんですけど寝ててもウザい耳鳴りですから、何か集中している方がいいです!

暑いので、みなさんご自愛くださいませ。

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - 瑠那

2025/06/21 (Sat) 14:04:29

先程、もう一度やってみようと、最後の悪あがきでやっていたら、何故か成功したようです!
でも、どこが違っていたのかわかりません。
もう一度やれと言われたら、出来ないと思います(ーー;)

iPadいいですね。
パソコンは、凄く難しいです。
でも、なすさん、ミー助さん、ペロさんのお陰です。
ありがとうございました。
疲れました。ひと休みします。

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - なす

2025/06/25 (Wed) 10:46:23

みなさん、こんにちは!

朝から、暑いし耳鳴りは、もう大演奏会で璢那さんが
言っていた家事療法してます。
今週、自治会の掃除当番なので済み、植木の水やり済み
アボガドサラダ制作済み、昨日買った衣料品の水通し済み。

うるさいから、薬を飲んで様子見です。
耳鳴りって、何なんのと思う なすでした。

今日も、真夏日ですから熱中症予防しましょうね。 
10年生でも、わかりません。  投げやり!!

Re: iPadの方が楽かもしれません。 - 瑠那

2025/06/25 (Wed) 20:47:15

皆さん、こんばんは。

本格的に暑くなって来ましたね(ーー;)

なすさん、いろいろやられて 凄いですね。
私はこの頃寝付くのが遅く、午前中は体調悪いです。
なので、昼寝しました。

PCですが、基盤が出来て喜んでたのも束の間、もう難題に直面しました。Windows7で使っていた、ペンと消しゴムが容易に使えなくなっていました。
私は、エクセル(表)も、ペンと消しゴムでやっていたので、やりにくくわかりにくく...
なんか、どんどん難しくなってしまったんですね。
まぁ、使うのは町内会くらいですが、自信なくなりました。

だから余計に、寝付きが悪いんだと思います。
夜はやりたくないのですが、昼間はいろいろと用事があるので、落ち着きません。
なんだか、疲れちゃいました。
皆さんも、疲労を溜めないよう、ストレス発散して下さいね。

天気・気象病に発酵食品 - なす

2025/06/22 (Sun) 06:37:17

おはようございます。みなさん!

天気がまた梅雨に戻りそうな、うなぎパイ市です……
頭痛と頸の痛みは、天気痛とかで発酵食品が?効くようです。
前に、くまさんが ゆうさんお勧めのヨーグルトがあるそうですが、
ゆうさん良ければぜひ教えて頂きたいのですが。
なすの、お願いでした。

もう痛みは、本当に耳鳴りより勝るのですよ〜〜。
今日は、ぬか漬け初で作ります。だめ元ですが!

父の面会にも行きたいし。弟だけじゃ寂しそうですから。
日曜日、がんばれ私です。みなさんも、ご自愛くださいませ。

Re: 天気・気象病に発酵食品 - ミー助

2025/06/22 (Sun) 15:37:27

皆さんこんにちは!

瑠那さん、Windows11の読み込みが出来るか試して下さいね。
(UPデートをして下さいね。)
今なら無料です。
セキュリティーの切れたWindows10は例えるならば家のドアを鍵をかけずに開けた状態なのでいくらでも泥棒に入られますよ。
個人情報がバレバレに盗まれますよ。
もし「トロイの木馬」が出て来たら慌てずにパソコンの電源を切ってください。

ナスさんもご自愛して下さいね。

Re: 天気・気象病に発酵食品 - 瑠那

2025/06/22 (Sun) 18:11:19

皆さん、こんばんは。

えぇーっ!?Σ(・□・;)そうなんですか!?
知らなかった。のちほど調べてみます。
息子は、何故そんな中古パソコン買ったんだろう...
他の事には慎重な息子ですが...(ーー;)

さすがミー助さん。いろいろご存知ですね。
ちょっと怖くなって来ました。
何だかまた病気が増えた感覚です。
ありがとう!ミー助さん。
掲示板、ずっと書き込みがない時があります。
皆さん、どうしてるのかな...
なんだか寂しいですね。

*トロイの木馬ね。覚えておきます。

*ミー助さん、今、アップデートしました。
教えて頂かなくては、未知の世界でした。
本当にミー助さんがいてくれてよかった!ありがとうございます。

Re: 天気・気象病に発酵食品 - ミー助

2025/06/22 (Sun) 21:10:40

皆さんこんばんは!

瑠那さん 中古パソコンでもWindows10から11に更新が出来るなら
なんの問題もありませんよ。
私も富士通のパソコンはWindows10から11に更新出来ましたが
デルのパソコンがWindows11に更新が出来なくてまだ動くのにまいったなってかんじです。
アイパットはノートンのセキュリティを入れています。
優しい息子さんで羨ましいですね

なすさん
「薬屋のひとりごと」
私もみてますよ 面白いですね。

ペロさんもお元気そうで何よりです。

それでは皆さんお邪魔しました。



Re: 天気・気象病に発酵食品 - 瑠那

2025/06/22 (Sun) 22:51:09

皆さん、こんばんは。

Windows10から11に更新できたのは、他でもないミー助さんのお陰です。
無料で出来たし、ミー助さんが現れて助かりました。
ミー助さん、パソコン2台、iPad、と凄い。
なすさんもiPadで、私はよくわからないけど、便利そうですね。

ミー助さん。
今回のように、時々助け舟を出して下さい。
私達は、少し前の楽しかったやり取りを望んでいます。
それは、さくらさんにも言える事です。気が向いたらでいいんです。
まぁ、ここは耳鳴りの掲示板なのですが、趣味とか楽しい話ならOKです。
いろいろ教えて頂き、感謝しています。ありがとう。

鳴り子さんも、白内障の手術、終えた頃かな。
私もやります。もう、これだから、婆…年寄りは厄介です。
では、皆さん、また...おやすみなさい。

Re: 天気・気象病に発酵食品 - なす

2025/06/23 (Mon) 07:39:01

みなさん、おはようございます。

台風が、来るかもしれませんね。
天気が、変わると耳・頸・頭痛にきます〜〜。

璢那さん、パソコン上手くいっていますか?
頑張ってますね!
ミー助さん、キン太くんは元気ですか?薬屋のアニメと単行本にはまってます。2期も終わりで、これからしばらく、お休みなのか
気になってます。
ペロさん、ご両親はお元気ですか?家の父は施設で、元気にしてます。

また雨模様の天気が、続きますが。がんばりましょう。

Re: 天気・気象病に発酵食品 - 瑠那

2025/06/23 (Mon) 09:19:44

皆さん、おはようございます。
暑いですね。

ここのところ、家事以外は缶詰状態でパソコンやってたせいか、疲れてしまい、今日は起きるのやっとでした。
ご飯の支度、やりたくないです。

なすさん。張り詰めた糸が切れたように、パソコンは休みたいのですが、中に入れば入るほど、いろいろ難問が出て来て、大変そうです。
とにかく基盤はできたので、追々またやっていきます。

もう朝から暑くて、嫌になります。
でも、ご飯の支度やらなくちゃ...
熱中症、気をつけましょうね!

こんにちは - ペロ

2025/06/23 (Mon) 12:24:32

なすさん、父上はお元気なんですね。よかったです。
私の父母はまあまあですね。ヘルパーさんが朝と昼から2回きてくれごはんをつくってくれます。保健婦さんも一週間に一回きてくれてます。でもなんだか
お母さんはへんですね。無表情で話もしたくないという感じです。抗うつ剤をのんでます。しにたいしにたいいってます。一緒に暮らしてないので詳しくはわかりません。たまに様子を見に行ってます。両親が年寄ってゆくことがこんなに悲しいとはおもいませんでした。ま、そんなところです。( ;∀;)

Re: 天候が悪いしね…… - なす

2025/06/23 (Mon) 14:41:32

ペロさん、こんにちは。

梅雨は不快だから、仕方ないかもです。
お母様も体調が良くないのかもしれませんね。

病気がね。言わせているのかもね。ペロさんも、時々でいいので
お母様に顔を見せて上げたら、気分転換になると思います。

あまり心配しないで、仲良し夫婦でいて下さいね!

Re: 天気・気象病に発酵食品 - 瑠那

2025/06/23 (Mon) 17:35:44

皆さん、こんにちは。
今日も暑いですね。

ペロさん。
私もよくうつ状態になります。私の場合、病気の事でですが、お母様が無表情で話もしたくなく、死にたいと言われるのもよくわかります。
でも、人間はそう簡単には死にません。
確か、うつの場合、セロトニンとかいう脳の物質が足りないんですよね。
セロトニンを増やすには、朝起きたら日光に当たるといいと言われてます。
私の場合、うつ状態になると、半ば強引に起きて簡単な家事をするようにしています。つらいけど、薬だけでは中々治らないかもしれません。
只、お母様は今は、寝たい時は寝て、気ままに過ごすようにするしかないような気がします。

なすさんも、この暑い中、介護施設大変だと思います。
あまり無理をせず、ご自分も大事にして、顔を見せてあげて下さいね。

こうは言っても、お二人とも本当に大変な時期を抱えているんですよ
ね。
私も、両親の事を考えると、今でも涙が出てしまいます。
皆さん、耳鳴りともにつらいけど、頑張りましょう!

ありがとうございます。 - ペロ

2025/06/23 (Mon) 21:27:00

なすさん、るなさん、ありがとうござうます。
あんまりくよくよせずに頑張ります。
ケセラセラ、なるようになるでしょう。

大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/04/10 (Thu) 17:56:13

テストランに当選したので、行ってきました。
噂の大屋根リングは、想像を超える大きさで、非常に感動しました。
大阪ヘルスパビリオンのリボーン体験では、25年後の自分と対面して
電力館では、卵を育てて、最後にすごいショーがありました。
水と空気のスペクタクルショー 「アオと夜の虹のパレード」は、大感動です。

この後も、ボランティアや盆踊りギネスに挑戦と万博には複数回行く予定です。
1970年は小学校5年生で参加して、今もたくさん印象に残っているので
今年も出来るだけ行きたいと思っています。

皆さんもぜひ、参加して下さいね

耳鳴り親父さん、ごぶさたしてます。今年こそ、大阪オフ会しましょう!(笑)

Re: 大阪万国博覧会2025 - 耳鳴り親父

2025/04/11 (Fri) 18:44:19

ゆうさん、久しぶりです。
私は、4月19日(土)に大阪万博に行きます。
いくつかのパビリオンを予約していて、楽しみにしています。
ほとんど娘夫婦がセッティングしてくれているので、
私は「行く」というより「連れて行ってもらう」というのが正確です。
私も昔の大阪万博に行きましたが、あの時は有名パビリオンには
凄い行列ができていたので、待ち時間を惜しんで空いている
パビリオンだけを見て周りました。月の石、見たかったなぁ

ゆうさん、「大阪オフ会」やりましょう。




Re: 大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/04/15 (Tue) 14:15:17

耳鳴り親父さん
私は、4/17に次は行く予定です。
意外と寒いので、防寒具、念のためカッパがお勧めです。
食事は非常に高いですし、長蛇の列ですし、ローソンは売り切れで、持参がおすすめです。
また、予約がないと入れないパビリオンが多いので、予約なしで見れるパビリオンのピックアップですね。
夜のショーは予約なしでも見れるので、早めに行って場所確保がいいです。
多分、入場には、手荷物検査で1時間位は覚悟しましょう。

オフ会、落ち着いたら連絡しますね

Re: 大阪万国博覧会2025 - 耳鳴り親父

2025/04/18 (Fri) 00:55:56

ゆうさん、情報ありがとうございます。
会場では、食べ物の持ち込みは有りなんですか?初めて知りました。
雨カッパと敷き物は持っていくつもりでした。
それから会場内では現金が使えないので「ICOCA」を使おうと思っています。
(個人的にPayPayはやっていないので・・・)
またパビリオンの予約(3ヶ所)は、全て外れました。残念(◞‸◟)
でも家族みんなで、耳鳴りを忘れるくらい楽しんで来ますね。


Re: 大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/04/18 (Fri) 16:23:04

耳鳴り親父さん
昨日は、万博を全開で楽しんできました・・・VRは感動的でした。
各国のパビリオンも入りましたが、朝一でブラジル館がオススメ
おしゃれなポンチョを全員にくれるので、その後の撮影にインスタ映えしますよ!(^^)/
夜のショーは西風が強かったのでカッパ必須でした。シャインハットのプロジェクションマッピングもGOOD!
安いビールは、大阪ヘルスパビリオンの飲食店街(究極の塩おにぎり)が500円で買えます
他は、1000~1400円でしたから
明日ですね、世間が何を言っても関係ない、思いっきり楽しんできて下さ~い!

Re: 大阪万国博覧会2025 - 耳鳴り親父

2025/04/20 (Sun) 00:07:51

大阪万博、行って来ました。凄い人で、お目当てのパビリオンには中々入れず、
前の万博の悪夢(どこに入館したか記憶に無い状態)が甦りました。
でも最後まで残っていたので、閉館間際に駆け込み入場しました。
今日入ったパビリオンは、タイ、スペイン、コロンビア、チェコ、スイス、マルタ、クウェート、
ポルトガル、ヌルヌル(落合さんのパビリオン)です。また大屋根リングにも登り、
その大きさに圧倒されました。細君とは3時に別れて(犬の介護のため)ほとんど一人行動しでしたが、
ドイツやチェコのビールを飲んで楽しみました。
仲間の皆さんがもし万博に行かれるのであれば、私からのアドバイスとして
1.会場内の飲食物は結構高いので、お弁当などは持ち込んだ方が経済的
2.敷物を持参すれば、大屋根リングの下(1階)などで広げて座れる
(大屋根リングの下はかなり風通しが良く、涼しくて過ごしやすかったです)
3.夕方からかなり冷え込むので、防寒着は用意したほうが良い
(昼間は半袖でしたが、夕方から寒くなったのでウィンドブレーカー着用)
4.入場してすぐであれば、パビリオンの「当日予約」ができるらしい
(私はそのシステムかわからなかったので、普通に並びました)
5.会場内では「現金のやり取りができない」
(私は「ICOCA」にお金をチャージして使いました)
6.雨宿りをする場所が限られているので、できればカッパを持参する
思いつくまま書きましたが、私よりゆうさんの方が良くご存知なので、
書き忘れや訂正があればよろしくお願いします。
ちなみにブラジル館のポンチョは、終了したそうです。

行って良かったー。また行きます。万博最高でーす。

Re: 大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/04/22 (Tue) 17:51:36

耳鳴り親父さん
お疲れ様でした…基本的に国内系は予約が必要だと思いますが予約なしでも一部は入れる所があります。
おすすめは輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」、入口でプロジェクトXのような作成動画を上映してるので、しっかりと見てから入ると大感動です
全部で4回予約出来るので予約は必須だと思って下さい
①2か月前抽選予約
②1週間前抽選予約
③3日前先着順予約
④当日予約(入場10分後)、入館したら10分後に再予約可能
夜の19時頃になると予約なしでも入れるパビリオンが多くなります

Re: 大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/05/21 (Wed) 10:19:43

最後のコメントが、1か月も前でしたね!
その後も万博には行ってます、ボランティア4回(エリアガイド3回・迷子ベビーセンター1回)、見学4回
通期パスを購入したので、今月は、あと見学3回行きます、ボランティア(車椅子)も1回予定
友だちも、みんな割引通期パスを買ったようなので、お誘いも多いのですが
通期パスで予約が3日分しかできないので、なかなか日程が合いません!(笑)
なお通期パスは顔認証なので、ゲート左端の顔認証専用に行けば1時間並ぶところを15分程度で入れるようです

イベント狙いなので「TEAM TAO」のショーはすごく良かったのですが、
その後は「ウィーン少年合唱団」「超歌舞伎」と予約が取れないので見れそうにないです!(泣)

もし、万博を考えておられたら、ご相談下さい、相当詳しいおっさんになっていますので…
正直、1度行くと楽しくて、はまりますがたくさん見れるのは地元だけのように感じます。
一昨日も22時30分にログインして30000人待ちで60分後に入れて、予約検索に20分待ちでパビリオンを1つ予約
今は、入場して10分後の当日予約の方が取りやすいと思います。

Re: 大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/05/26 (Mon) 22:30:47

今日は、万博10回目(ボランティア5回目)に行ってきました。
西の施設で活動してると、SP数人に囲まれた吉村大阪府知事がこられてビックリ
業務後、見学してると、SP無しの斉藤兵庫県知事に会って、一緒に写真撮影をしてもらいました
同じ知事でも、まったく違う体制に雰囲気で驚きました

夕方、大屋根リングを歩きましたが、まったく虫はいなくて、風があればいないかもしれません!
報道では虫だらけのように伝えているので、なんだかなあって思っています

Re: 大阪万国博覧会2025 - ゆう

2025/06/21 (Sat) 10:43:57

昨日は、万博17回目(内ボランティア5回)で、岩見神楽を見てきました。
大蛇55匹がステージを降りてきて目の前まで迫って大迫力で大感動、万博楽しいです。
また夢洲駅から西ゲートへ歩いていけるようになったので快適に西ゲートから入場できました。
今後は、7/5:吉本新喜劇、7/9:[杵屋]手打ちうどん教室、7/13:ブルーインパルス飛行、を計画しています。
皆さんも楽しいと思うことを思いっきり楽しみましょう!

五月も終わりますね。 - 瑠那

2025/05/22 (Thu) 22:18:33

皆さん こんばんは。
暑かったり曇ったりで体調を崩したりしていませんか?

お相撲もあと三日で千秋楽ですが、今回は皮肉にも2〜3日前で風邪を引き、咳に頭痛、高熱、立ちくらみが始まり、正直、相撲どころではなく、しかし霧島だけはと、意地になって観ていました。
やっと、快復して来たようですが、今回は長かったです。
耳鳴りも凄くて、音無しで観ていました。音の出るものはやはり影響しますね。

『風邪は万病のもと』といいますが、今回は本当にそう感じました。
そんなこんなで大変ですが、なすさん、くまさん、ペロさん、鳴り子さん、皆さん。
病気に屈せず、頑張りましょう!

ココさん、耳子さん、耳鳴り親父さん、それから新しい方も、書き込んで下さいね。

*ミー助さん、さくらさん。
見ていてくれると信じていますよ。

Re: 五月も終わりますね。 - なす

2025/05/23 (Fri) 09:48:03

璢那さん、みなさんこんにちは〜〜。

まだ梅雨入りしてない、静岡西部ですが梅雨の様な天気です。
旦那さんの、同僚の方も耳鳴り持ちで、この天候不順で
診断書が出て、しばらくお休みです。
耳鳴りは。個人差が凄くて大変かもです。
疼痛と似ている様です。

耳鼻科の、偉い先生がYouTubeで解説
してました。私も、同感です。

昨日は、頸の痛みと歩きにくさで脳神経外科で
MRI 撮りました。異常は無く薬で様子見です〜〜。
その先生も、耳鳴りは難しいと言ってました。解らない事が多いと…


こんな不順天候では、身体がびっくりしますよね!
滋賀旅行が、延期になってる なすです。

Re: 五月も終わりますね。 - 瑠那

2025/05/23 (Fri) 10:18:37

皆さん、おはようございます。

なすさん、返信ありがとうございます。干されたら、どうしようと思いましたよ〜!
と、いうのも、もう一ヶ月くらい、普通のメールがこちらからは出来なくなり、こちらの掲示板でも『パスワードを設定して下さい』と出てしまい、それで、テストをさせて頂きました。
何とか書けて良かったです。
これだから機械物は怖いです。

ここのところ、変な天気が続いてますね。
滋賀旅行、いいですね。
くれぐれも身体に気をつけて行ってらして下さいね。
皆さんも、耳鳴りなんかしていても、楽な時もあると思うので、それを励みに休み休み頑張りましょう。

Re: 五月も終わりますね。 - なす

2025/05/23 (Fri) 10:44:29

璢那さん、みなさん こんにちは〜。

うっざい なすです!だれも、干さないですよ。笑
滋賀行く行く詐欺じゃないですが、天気が良くないので
向こうへ行っても雨だと歩きにくいから、困ったものですね!

我が家の、紫陽花も青かピンクで悩んでいる様ですよ。
植物も迷う天気で、ほんとうに困ったもんです……

Re: 五月も終わりますね。 - 瑠那

2025/05/23 (Fri) 22:35:20

皆さん、こんばんは。

なすさんは、お花の趣味があるから、羨ましいです。
私なんかやっても、続かないのわかってるので...

一年なんて早いものです。
自分が71である事も、考えられない位です。
今日、内科で風邪の薬と採血して来ました。
今回は、成績悪いとわかっています。嫌だなぁ...(ーー;)
先生はウクライナのゼレンスキー大統領に似ています。

また、梅雨になり、暑い夏が来る。
はやいだけに、悔いのないよう生きたいですね。

Re: 五月も終わりますね。 - なす

2025/05/25 (Sun) 07:48:36

みなさん、おはようございます。

田植えも終わりの頃ですね〜。地域によって違いますが……

お米は、この間買ったばかりですので。
旦那さんに、買って来てもらったのでいくらか不明の だめ主婦です。

母の実家も、父の実家も農家なので
田植え大好き少女でした。

米で揉めてる、我が日本国で情けない気持ちもしますが……
都会育ちのお坊ちゃん議員、米の業務はどうなんでしょう?
総理も、やる気があるのかないのか。
なかなか値段が〜〜〜!

農家さんで修業した後、大臣した方が良いと私は思いますが。
まあ、がんばってくださいとしか言いようがないです!

我が家の、紫陽花は薄青でした。ピンクの紫陽花も欲しくなる私です!
旦那の実家に、たくさんあるので拝借しに行きます。
ガーデンニングは、クセになります。咲くと嬉しい なすです。

雨の日曜日ですが、体調崩さない様にしましょう! 

お相撲さん - ペロ

2025/05/13 (Tue) 12:09:56

みなさん、こんにちは。相撲も始まりなによりです。
今回は琴桜を応援しようかな?とおもいます。
理由はオッパイがおおきいから。できれば小錦ぐらい
デッカい人出てきて欲しいな。ルナさんは霧島応援してますか?
小錦は私と200キロ以上体重がちがってたんですね。
びっくりしました。と言うわけでダイエットしている私は
すっかりいい気分になりました。みみなりはガンガンしてますが
少しも気になりません。それより体重を毎日毎日はかり
一喜一憂しているペロでした。それではまた。

Re: お相撲さん - 瑠那

2025/05/13 (Tue) 14:08:19

皆さん、こんにちは。

ペロさん、楽しみにしていた相撲ですが、一日前くらい前に皮肉な事に喉が痛くて熱も出て、咳が酷く、さすがにいつものような見方が出来なくなりました。
まりの酷さに、病院へも行かれませんでした。
今はだいぶ良くなりましたが(あー、洗濯物がいっぱい出てる(ー ー;) だるくてだるくて何も出来ません。
見るとゲンナリします。

ペロさん、体重がいい具合みたいで、良かったですね。
私も、風邪には気をつけます。

Re: お相撲さん - なす

2025/05/13 (Tue) 17:26:07

ペロさん、璢那さん、皆さんこんにちは!

私は、お相撲さんは疎くてごめんなさいね。
璢那さんにならえではないですが、頸の具合と気温差で
家事・杏の世話(ご飯と目薬さすくらい)・ガーデンニング少し
の毎日です。トホホ〜〜!

杏もかあたんダメだねと言われそうです。
頸の具合で、歩くのもヤバイです。ばーさんですよ!
もう、嫌です〜〜〜。

また、時間があるとき書きますね。スッキリしたーー。
5月の嵐苦手です。
走り梅雨に入ります、体調管理気をつけましょう。

Re: Re: お相撲さん - ペロ

2025/05/21 (Wed) 09:33:45

皆さんこんにちは。
55歳にもなると目はぼんやりするし
耳はとおくなるし、血圧は高いし
こまっています。
ルナさん、体調はましになりましたか?
ほんと年寄るってたいへんですね。
お相撲さんも引退したらダイエットしないと
身体に悪いよ。
私はなかなか痩せません、内科の先生にやせないと
肝臓にわるいよといわれています。
70才まではいきたいなー。ペロでした。

九州が梅雨入りだそうです。 - なす

2025/05/16 (Fri) 14:47:35

みなさん、こんにちは。

九州と言えば、くまさん・鳴り子さんでしょうか?
梅雨入り、早いですね〜〜。
週末は、どこもかしこも雨降りそうです。もう、日本は
お米も高いし、良い事無しです。

我が家の、あじさいの蕾さんが大きくなったことくらいが
良い事!チョコレートコスモスを育ててます。
咲いてくれると良いです。チョコレートの香りがするみたいです。

鳴り子さんは、育てた事ありますか?うっざい、なすですみません。
ガーデンニングは、3年目です。
観葉植物を、復活させたので1人で喜ぶ私です。

杏は、変わりません。なすの話題でした。

Re: 九州が梅雨入りだそうです。 - くま

2025/05/16 (Fri) 17:28:56

なすさん皆さんこんにちは。

お久しぶりのくまです
なすさん九州こちらは本降りになっています。
元気のようでよかです笑

私も何とかバイト行って子供達にパワーもらっています。
現在では8時間勤務で研修あったり、バタバタ頑張っています
マンションなのでガーデニングはできませんが
皆さんの楽しみにしてます
ここの70代みんな凄い先輩です
女性がんばろ、なすさんなりこさん
雨でも梅雨でも適度にガンばです
なすさんお声かけありがとうございます

Re: 九州が梅雨入りだそうです。 - なす

2025/05/16 (Fri) 20:42:36

くまさん、お久しぶりですね〜。みなさん、こんばんは!

くまさん、保育士はすごいし大変かと思います。フルタイムで……
耳鳴りしてても、責任ある仕事ですよね! さすが、くまさん〜。
私は子供達の相手は、もう無理です。杏の世話士だけにしときます。

頸の手術後、また転倒しますのでヤバイですね!
ドミノ倒しの様に、体調不良になります。
耳鳴り+でさらにです。

それでも、出来る事はやります。
梅雨入り前から、大雨になりそうですから気をつけましょう。

あじさいが、楽しみの なすです。

Re: Re: 九州が梅雨入りだそうです。 - くま

2025/05/16 (Fri) 21:21:57

なすさん
何とかできるようになりました。
フルタイムと言っても毎日ではないのでやれてます

こどもに絵本読んだり、お絵描きしたり鬼ごっこしたり
一日中耳なりしてますよ!笑
やっとお薬も飲まず耳なりの事で通院することも
なくなってきました。
皆さんも他の病もあるかもしれませんが
人間何とかやれますね。
これから梅雨の時期神経やられないよう
気を付けて笑顔で頑張りたいと思っています。
時々遊びにきますね。

Re: 九州が梅雨入りだそうです。 - なす

2025/05/18 (Sun) 11:00:53

くまさん、みなさん こんにちは〜。

この土日、梅雨入りかと思ってしまいます。
私の、情報源の方が診断書出てしまいました。情報源が、減ります。
困ったものです。気圧Twitterは、頭痛がメインんです。
 
くまさん、耳鳴りの薬もいらないくらい回復して何よりです。
私も、ガーデニングに杏の世話士、家事頑張ります。
時々で良いの遊びにきてくださいね!

みなさんも。天気が良くないけど良い日曜を……

Re: Re: 九州が梅雨入りだそうです。 - 鳴り子です

2025/05/20 (Tue) 19:39:40

皆んなこんばんは
5月に梅雨入りなんて72歳にして
初めてです
せっかくいろんな花が、咲き乱れているに
雨に打たれてかわいそうです
15日に右眼の手術が終わり29日に左眼を
手術します
老眼鏡は要らなくなりそうです
耳鳴りは相変わらずうるさいですが
忘れている時間の方が多くなりました

なすさん
我が家の紫陽花は土が酸性なのでピンクだった
花も知らない間にブルーに変わってしまいます
珍しい品種が沢山あるんですね
お互いにガーデニングを楽しめたら良いですね

瑠那さん
相撲楽しんでますか?
平戸海調子悪いです
くれぐれも身体ご自愛くださいね
ではまたね!

Re: 九州が梅雨入りだそうです。 - なす

2025/05/21 (Wed) 09:27:00

鳴り子さん、みなさんこんにちは。

こんな天候不順は、初体験ですよ〜。
鳴り子さんも、目の手術後でもう片方も手術で大変かと
思いますがファイトです。

ガーデニングも勉強してます。カーメン先生の様にはいきません。
クレマチスとラベンダーが増えました。
枯れてしまわない様にしたいです。

暑かったり肌寒かったりの、5月で体調崩さないように
しましょうね。

ゴールデンウィーク - なす

2025/04/30 (Wed) 12:49:01

みなさん こんにちは!

お休みの方も、多いでしょうけど
耳鳴りにお休みはありませんね。
今日は、静岡県寒くて……
耳鳴りも、大きいけど頑張っています。旦那さんも、休みの日。
先程、水道メーターの交換の業者さん来たんですが、
急な来客の時耳鳴りが、ひどいと対応がしづらいです。

そんな時、主婦のみなさんどうしていますか?
なす の疑問でした。
何とかしましたが。午後からは、歯医者さんです。
予定がある時は、薬を飲んで行きます。

耳鳴りは太刀悪いです。

娘も帰省してきます。楽しいお休みでも、耳鳴りはね〜〜。
突然です!

Re: ゴールデンウィーク - 瑠那

2025/04/30 (Wed) 16:10:08

皆さん、こんにちは。

なすさん、耳鳴りは本当にタチ悪いです。
このところすっかり春で、私も耳鳴りザワついて鬱陶しいです。
皆さんの中にも、同じような方いらっしゃると思います。
血行が良くなるのは、いいんでしょうが...
それ以上はどうにもならないので、放っておきます。

ゴールデンウィーク、テレビでも皆さん楽しそうですね。
明日から五月。また、相撲の月です。
季節の変わり目、体調崩さないよう頑張りましょう。

Re: ゴールデンウィーク - なす

2025/04/30 (Wed) 17:28:35

璢那さん、みなさんこんにちは!

ゴールデンウィークも、後半に入る前に杏と旦那様とガーデンパークに
行ってきました。
犬連れが、多いので色んな犬が見れて無料なのでお得でした。

明日からは、掃除に励みます。娘も帰省して来るしね!
何とか頑張ろうと思います。
掃除は、苦手な なすです!

ゴールデンウィークは、あっという間に終わります。

璢那さんは、お相撲ですね!ペロさんは、実家帰りましたか?

耳鳴りもありますが、楽しみたいです!

Re: Re: ゴールデンウィーク - ペロ

2025/05/01 (Thu) 11:38:42

ルナさん、なすさん、皆さんこんにちは。
まだ実家には行ってません、3日に行く予定です。
両親にあうのが怖いです。ボヨボヨになってないか
心配です。ヘルパーさんが作ったご飯をきちんと
食べてくれてたらいいんですけど。
ゴールデンウィークといっても旦那の会社は
3456しかないので外食するぐらいです。
近くにゆめタウンがあるので財布をかいたいです。
ルナさん、もうすぐ相撲ですね。
私は太い人を見ると安心します。仲間だ、わーい
と言う感じ。旦那も細いので、太くてでっかい人を
みつけると、じーっとみてしまいます。
と言うことで実家に帰る以外予定ないペロでした。

Re: ゴールデンウィーク - 瑠那

2025/05/01 (Thu) 15:05:35

皆さん、こんにちは。

なすさん、質問に答えていませんでした。
急な来客の場合、耳鳴り煩いとどう対処するか。
どうにもなす術もなく、ただそのまま対応するのみです。
スーパーや病院へ行っても、万年耳鳴りです。
煩い時は、凹みます。

ペロさん、そうなんです!相撲なんです!
また、男前の霧島を応援します。
太い人を見ると安心し、細い人を見ると、じーっと見てしまうって、なんかペロさん、面白いです。私は、腰の曲がったお年寄りが歩いてると、見てしまいます。他人事じゃないのにね(^^;

テレビ、つまらないですね。
五月の風は、心地良いです。

Re: ゴールデンウィーク - なす

2025/05/02 (Fri) 00:50:17

真夜中に、すいません!

家のゴールデンウィークは26日からで、もう前半で疲れて
掃除もせず寝てました……
璢那さん、来客時の対応のアドバイス納得です。
ありがとうございました。
ペロさん、私も財布検討中ですよ!

3日の午後から娘夫婦が、帰省してきます。
楽しいと言えば楽しいけど、頸の手術後から頭痛もあり
耳鳴りのダブルで参ります。

今、好きな事は「薬屋のひとりごと」という漫画にハマりました。
推理小説みたいで、ワクワク面白いです。
娘も、好きな様でLINEで会話するのが楽しいです〜。
もちろん杏の事が、一番ですが。杏がいないと、旦那さんと
話しが無い〜〜。老夫婦みたいです。

夜中の、なす でした。おやすみなさいませ!

狂犬病予防注射終わりました。 - なす

2025/04/07 (Mon) 10:05:06

みなさん、おはようございます。

杏の狂犬病予防注射が、終わりホッとでしたが……
ストレスなのか、たぶんですが!
血尿が、出てしまい旦那は風邪が長びいて、寝て曜日でした。
もう〜〜〜。
杏さんの血尿は、治まりましたが。よかった!


旦那の風邪は、咳が残ってます。歳とると治りが遅くなるよと
生前に母が申しておりました。本当ですね。
ストレスフリーは、今の時代皆無なので歳も仕方ないので
みなさんもお気を付けくださいませ。

今日は、なすの頸の検査と前回の子宮の検査結果を
聞きに病院です。
なぜか、いつもしない検査をしたものだがら心配が、
ストレスに変わりドキドキの私です。
ストレスは、耳鳴りを大きくします。

でほ、また書きます。桜も葉桜に、緑が綺麗な時期です。

Re: 狂犬病予防注射終わりました。 - ペロ

2025/04/07 (Mon) 19:57:43

なすさん、検査結果がよかったらいいね。
ウチの旦那も風邪ひいてもう寝ています。
熱が少しありました。年寄ったら会社員も
無理はできませんね.
と言うことで寂しいので私もねます。
おやすみなさいZzzzz。

Re: 4月でも、寒いです! - なす

2025/04/16 (Wed) 09:38:52

ペロさん、みなさんこんにちは!

検査結果は、異常無しでしたが……

外に出ると、寒い4月です〜

5月の、半ば滋賀に行きます。ゴールデンウィークは、混んでるので
外して行きます。
ゆうさんや耳鳴り親父さんの様に、足腰強くないので
万博会場は無理なので……

娘の家見てから、琵琶湖行ってホテルに泊まって
近江牛を食べに行く予定です。
予定は、未定なので体調が良い時に行こう思います。

今日はガーデニング、寒いので草取り止めました。
寒いんだもん〜〜〜。

みなさんも、暖かくして下さいね!

Re: Re: 4月でも、寒いです! - ペロ

2025/04/16 (Wed) 14:25:40

なすさんはいいな、子供がいて、ペットもいて、友達もいて
私はゴールデンウィークは実家に様子をみにいくよ。
両親がちゃんと暮らしているか見てくる。
なすさんはめぐまれていて問題は耳鳴りと健康状態だね.
滋賀は広いよね。琵琶湖もでっか〜い。
娘さん家建てたんだね.しっかりしてる。
羨ましい限りです。

Re: 4月でも、寒いです! - なす

2025/04/16 (Wed) 16:06:12

ペロさん、みなさんこんにちは!

ペロさんだって、優しくてカッコいい旦那さんと
妹さんもご両親もいるでしょ。

私も杏ももう若くないんだよ。

ペロさん、まだまだ若くて羨ましいです〜。

ゴールデンウィーク楽しんで来て下さいね。

Re: Re: 4月でも、寒いです! - ペロ

2025/04/18 (Fri) 18:23:31

なすさーん、もう私来週で55さいよ。
これって若いって言うのかな?私老けてると思います。
ゆうさんみたいな人若いってゆうんちゃうの?
よく万博いったね。すごいです。
耳鳴り親父さんもすごいすごい。
私、体力も気力もありません。
毎日、洗濯と料理してるだけ。
明日旦那さんと公園を散歩する予定です。
なすさんもルナさんや鳴り子さんよりは
若いんだから元気出してね。それでは^_^

Re: 狂犬病予防注射終わりました。 - 瑠那

2025/04/18 (Fri) 21:08:32

ガァ〜ン...!( ̄O ̄;) 皆さん、こんばんは。

ペロさん

結論から言うと、55歳は若いです。
私も、40歳になった時『もう歳だ』なんて思いましたが、今、振り返ると、50の時も、60の時も、全然、歳だなんて思う必要なかったんだ、勿体無い事をしたと思っています。

今は、さすがに歳を痛感している71歳ですが、なすさん、ペロさんは、まだまだですよ。
やりたい事や行きたい所へ行くのもいいですし、人生、楽しまなければ、私のように後悔します。

相撲の巡業、横浜アリーナに誘われたけれど、断りました。
いろいろな症状があるので、自信がないのです。
ゆうさんや耳鳴り親父さんが羨ましいです。

神奈川は心地よい風が吹いています。
風光る五月ってほんとだなぁと...四月もね。


Re: 杏の耳カイカイです! - なす

2025/04/18 (Fri) 21:10:34

こんばんは、なかなか風邪が治らない なすです!
ついでに、旦那もです……

昼まで、ガーデニングで疲れてうとうとしたら
爆音なんですよ〜〜。今もです、諦めが肝心ですね! 

私は、秋で64です〜。
ちなみに、杏も人間でいうと56才くらいです。
たれ耳でクルクル毛なので、今の時期カイカイで、
たまに夜中も起こされる・・・
動物用の化粧水が必須なんですよ。私は化粧水もいらない。
頸のカイカイは、入院中の物です。

ペロさん55は、還暦までまだあるでしょう。若いよ〜〜!

がんばれーーーー!

久しぶりに投稿します - 耳鳴り親父

2025/04/07 (Mon) 21:15:06

耳鳴り仲間の皆さん、お久しぶりです。
耳鳴りは相変わらずうるさいですが、日々元気に過ごしております。
耳鳴りとの付き合い(付き合いたくありませんが・・・)も十年目になりました。
初期の頃は後悔と絶望の日々を送っていましたが、今は充実した耳鳴り人生を歩んでいます。
さて昨年の私は、後輩に頼まれて「3月末まで」という条件で働かせてもらいました。
現職から十年離れていたので、使用するPCや機械が著しく変わっており、とても苦労しましたが、
早く同僚に追いつきたくて土日も出勤し、若手から機械操作を教えてもらいながら
自分にできる精一杯の努力を重ねました。
おかげで仕事をしていると毎日が新しいことの連続で、一日一日が充実していてとても楽しかったです。
細君からも「家でボーとするより、働いている方が生き生きしてるわよ」と言われ、
「依頼があれば、仕事を続けようかな?」と思っています。
(私的には細君と山登りやキャンプ、釣り、旅行をして楽しみたいのですが・・・)

Re: 久しぶりに投稿します - 瑠那

2025/04/08 (Tue) 22:37:24

耳鳴り親父さん

お久しぶりです。
耳鳴り親父さんとは、同時期に耳鳴りになったと記憶しております。
『慌てず 焦らず 諦めず』あれからもう10年も経つのですね。
今は、お仕事も趣味も、充実されていて、本当によかったですね。
発症して数年は、私ももがき苦しみましたが、時が経つに連れ、徐々に行きつ戻りつ慣れて来たのだと思います。
でも、他の病気が増えましたが...
耳鳴り親父さんの経験は、今苦しんでいる方々に希望をもたらしてくれると思います。なので、これからも時々励ましにいらして下さい。
宜しくお願い致します。

Re: 久しぶりに投稿します - 耳鳴り親父

2025/04/09 (Wed) 23:45:16

瑠那さん、お久しぶりです。

この掲示板に助けてもらったので、ゆうさんにはいつも感謝してます。
「同じ苦しみを持つ仲間がいる」って知っただけでも、心の支えになりました。
もし知らずに一人で耳鳴りに立ち向かっていたら、こんなに早く回復しなかった気がします。
順風満帆な人生を歩んでいただけに、耳鳴りのショックは大きかったです。
今の私は、かつての大きさ(95デシベル)よりも大きくなっていると思いますが、
苦になることはありません。

Re: 久しぶりに投稿します - 瑠那

2025/04/10 (Thu) 17:37:13

本当ですねぇ。
私も、こちらの掲示板には感謝しております。
仲間がいる事、耳鳴りに対しての意識、捉え方等、沢山勉強になりました。

耳鳴り親父さんは、既に立派に人生を歩んでいられますね。
私も、耳鳴りが途絶えた事はありませんが、かなり立ち直る事が出来たと自負しております。
これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

Re: 久しぶりに投稿します - なす

2025/04/12 (Sat) 12:54:42

耳鳴り親父さん、瑠那さん、皆さんこんにちは!

天候不順で、まあ何とか生きてる なすです。

瑠那さん、神奈川の小田原にある ういろう屋さんの
漢方薬で妙香散?かな耳鳴りに効くと言う商品知ってますか?

期待はしないのですが、眉唾ですが試した事ある方いますか。

ちょいと、酷い春ですから聞いてみました。
ここ数日、酷くてなんて言うと ゆうさんに叱られそうですが。

どなたか。お試しした方いませんか?

Re: 久しぶりに投稿します - 瑠那

2025/04/12 (Sat) 14:40:14

なすさん こんにちは。

ほんとだ、今検索してみました。
ういろうの隣りで売っていて、頭痛、耳鳴り、めまい等に効くと書いてありますね。初めて知りました。
教えて頂き、ありがとうございます。
試してみてもいいかもしれませんね。
合えば、効果があるかもしれませんしね。

なすさんは、いろいろ調べられて、いつも前向きですね。
耳鳴りも、天候が関係するみたいで、煩わしいです(ーー;)
もし、購入して飲んだら、どんな様子か是非教えて下さいね。

Re: 久しぶりに投稿します - なす

2025/04/12 (Sat) 15:43:51

瑠那さん、お返事ありがとうございます。

別に、調べてはないのですが〜
気圧のTwitterをみてたら、偶然載ってたので
神奈川の方が知らないければ、効果大ではなさそー!

小田原まで行かないと、買えないので躊躇します。
ありがとうございました。

Re: 久しぶりに投稿します - 瑠那

2025/04/12 (Sat) 16:08:45

なすさん

そうですね。
今のところ、メジャーではなさそうですね。

『耳鳴りピタン』とかいう薬をテレビで何度か見た事ありますが、試す気もないほど、私達は経験して来てしまったので、今更感がありますね。
でも、それも合えばいいのでしょうが...
耳鳴りは、なってしまったらもう、元の静けさは戻って来ませんね。
こんなつらい思いは、もうしたくありませんね。

なすさんこそ、いろいろな情報をありがとうございます。

コメント削除 - ゆう

2025/04/04 (Fri) 00:14:41

不適切なコメントを削除しました。
どんな理由があっても、公開された掲示板なので認めません!
◆他人のコメントを否定しない。誹謗・中傷・悪口は禁止

Re: コメント削除 - ミー助

2025/04/05 (Sat) 12:47:58

サクラさん

私はもう貴方の事怒っていません。
ちょっと気弱なサクラさんと気は強くても何でも真面目にきいて勝手に自滅した私です。

サクラさんは悪くありません。
勝手に自滅した私が悪いのです。


皆さん、サクラさんが掲示板に戻るように声を
かけてあげて下さい。
彼女も救いを求めているのだろうと思います。

皆さん、よろしくお願いいたします。

皆さんに不愉快な思いをさせて申し訳ございませんでした。

※サクラさん私はもうこの掲示板を見ることはないので安心して下さい。

Re: コメント削除 - さくら

2025/04/05 (Sat) 19:00:06

ミー助さん、さくらです。

私はミー助さんが大好きでした。嫌いになったことなんてありません。
今もそうです。色んなことを教えてもらいました。
モコのこともたくさん聞いてもらいました。
もう、ここへは来られないんだな…と思いながら掲示板を開けてしまいました。
ミー助さんがいました。私の大好きだったミー助さんがいました。
涙涙です。
弱い私の話を真剣に聞いてもらって言葉になりません。
ありがとう。今もまだまだ辛いですが、がんばりますね。

ミー助さんが耳鳴りに慣れられたこと、本当に良かったね。
しっかりしたミー助さんだからこそ、耳鳴りに勝たれたのです。

私もミー助さんや、鳴り子さん、瑠奈さん、ペロさんのように慣れたら嬉しいです。

こちらはボチボチと頑張ります♪
ミー助さん、嬉しい投稿をありがとうございます。
私のこの投稿を読んでもらえたら嬉しいです。

本当にありがとうね。

Re: コメント削除 - さくら

2025/04/07 (Mon) 07:39:10

みなさん、おはようございます。

多分 私のコメントはミー助さん読んでくださってると思います。

今度は皆さんにコメントしたいと思います。
長い間この掲示板にお世話になってありがとうございました。

なすさん
モコの事、聞いてくださってありがとうございました。
杏ちゃんといつまでも仲良くして可愛がってあげてくださいね。

瑠奈さん
瑠奈さんもモコの事優しく聞いてくださってありがとうございました。
お相撲のお話は楽しかったです。霧島関、頑張られると嬉しいですね。
いつも優しい言葉で接してくださってありがとうございました。

鳴り子さん
鳴り子さんのお言葉にはいつもパワーを感じていました。
何度も読み返していましたよ。私も鳴り子さんのようになりたいです。
がんばりますね。

ペロさん
お父さんとお母さんが一緒に暮らせるようになって良かったですね。
ペロさんはとても可愛い方でした。ご両親のこと、大事にされてくださいね。

ラクさん、お名前間違ってたらごめんなさい。
短くてかかわれませんでしたが、この掲示板を、盛り上げてあげてくださいね。
よろしくお願いします。

私はこの掲示板にさようならをします。
優しい素敵な方たちばかりでした。沢山の元気をいただきました。

みなさん本当にありがとうございました。
いつまでも元気にお過ごしください。

さようなら みなさんのことは忘れません。

Re: コメント削除 - なす

2025/04/07 (Mon) 14:06:07

こんにちは!なす です。

管理人さんが投稿禁止って、
言ってないからさくらさんもミー助さんも
書き込みしたら。
情報は沢山ある方が、私は嬉しいです。

ガンは治る時代なのに、耳鳴りは治らないですから。

コメント不適切なら削除して下さいね!

カムバック - ペロ

2025/04/07 (Mon) 15:25:15

こんにちは、ペロちゃんでーす。(^O^)

掲示板に書き込むだけでストレス発散します。

ミー助もさくらもかえっておいでー。
ゆうさんに追い出されてない限り出入りしても
いいですよね?
おーい、カムバック!

Re: カムバック - 鳴り子です

2025/04/07 (Mon) 19:51:07

皆さんこんばんは

さくらが満開です
生きてて良かったぁ
今年も満開のさくらが見れたぁ〜
と感じる年齢になりました
また来年も見れます様にと言いながら
花見をしています
長い人生にはいろいろありますよね
耳鳴りで辛い思いされている方が沢山
いらっしゃるのもこのネットで知りました
そして助けて頂きました
この辛さは経験した事のある人でしか
分からないと思ってます

ミー助さんも、さくらさんも
同じ仲間です

いつかまた耳鳴りで辛い時は、帰って来てくださいね
同じ仲間なんですから。
一緒に耳鳴りに、慣れていきましょう
ではまたね〜

犬の事なら! - なす

2025/03/30 (Sun) 07:10:40

おはようございます!さくらさん。

5時に杏に起されました。散歩はしません。
保護犬です。年齢lは、10才です、我が家に来てから4年目!
繁殖引退犬です。おっぱい垂れてる、可愛い子です。

私は、中3の時から犬飼ってまして。杏で、6代目かな。
昭和の時代は、野良犬ばかりで室内で飼うなんて夢でした〜。

犬は、自分で死期がわかる様です。
モコちゃんも、そうだと思います。さくらさんに、たくさん
愛情たっぷりかけてもらって、幸せだったと思います。
あまり悲しむと、虹の橋を渡りそこねるのでね。

悲しいですが、明るくて生活しているのがモコちゃんの
供養になると思います。

Re: 犬の事なら! - なす

2025/03/31 (Mon) 08:28:06

おはようございます。

何で、こんなに揉めないといけないか?

管理人さんの注意書き、読みましたか。
読んで書き込みして下さい。
他人様と、同じ意見は無いと思います。

自分の意見を正解だと言うのもNGだと思います。

Re: 犬の事なら! - さくら

2025/03/31 (Mon) 08:48:01

なすさん 瑠奈さん 愛犬さん ラクさん

私事で嫌な想いをさせてしまってごめんなさい。
謝ります。
毎日毎日の耳鳴りで、かなり弱気になっていたんだと思います。
ここは耳鳴りの掲示板ですよね。

愛犬さん、私の酷い一言、ごめんなさい。

Re: 犬の事なら! - ミー助

2025/03/31 (Mon) 09:59:33

皆さんおはようございます!

久しぶりにコメント書きます。
耳鳴はかなり諦めているのでこれが慣れたというのでしょうか?

ラクさん

瑠那さんはラクさんのことを批判したのではないですよ。誤解してますよ
フォーローの瑠那と呼ばれていてとても親切な人です。 
ユーモアがあって宝塚が好きで松本清張のファンでピンクレディーのケイちゃんに似てるそうです。
(ちなみに私は中森明菜に似ています。)笑

新しい人大歓迎ですよ。

自分の気持ちを文字で伝えるのは難しいですね。
これも良い勉強ですね。

いつも瑠那さんにフォローしてもらっているミー助でした。

皆で楽しくやって下さい。

ではまた気が向いたら書き込みします。

さくらさん そうですか モコちゃん虹の橋へ行って
しまったのですね。 介護お疲れ様でした。

Re: 犬の事なら! - 瑠那

2025/03/31 (Mon) 10:08:01

さくらさん なすさん ラクさん 愛犬家さん そして皆さま

言葉って難しいですね。
イントネーションやニュアンスの違い、受け取り方の違いで『いや、そういうつもりで言ったんじゃないんだけどなぁ』と、誤解されてしまう事がよくあると思います。

私も先程削除させて頂きました。
上から読んでみると『批判』の言葉が適切でない事に気がついたからです。私はせっかちなので、こういったミスもやりがちです。

ただ、こちらの掲示板や私達古参は、、新しい人大歓迎ですよ。
いくらでも書き込んで欲しいくらいです。
耳鳴りの掲示板ですが、ゆうさんが心の広い方で、特に趣味の話は大歓迎だそうです。なので、これからも是非書き込んで下さいね。

私もさくらさんやラクさんに誤解を招くような言葉を発し、反省しております。
これに懲りずに、是非いろいろなお話、聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。

Re: 犬の事なら! - 瑠那

2025/03/31 (Mon) 10:33:36

ミー助さん! 皆さん

どこへ行ってらしたんですか!
時にはいなくなっても、ずっといて下さい。

『フォローの瑠那』って、誰が呼んでるんですか^^;
いや、自分が書き込みした後、そのまま干されていたら、ちょっと嫌でしょう。そんなのそのままにしていたらアカンと思って書き込んじゃうんですなぁ、これが。

でも、ミー助さん、代弁して頂いて、ありがとうございます。救われた思いです。
明菜ちゃん似とは、初めて聞きました。
可愛くて美人さんなんだぁ!負けました。
本当に感謝します!
また、来て下さい。いつまでもお待ちしています。

*今回の連投、お許し下さい。申し訳ありません。

Re: 犬の事なら! - ラク

2025/03/31 (Mon) 10:44:54

皆様
私の勘違いでご迷惑をおかけしました。
すみませんでした。
ところでミー助さんは男だと思っていましたが
中森明菜似の女性だったのですね
私中森明菜の大ファンなんです。
確か金太君って猫を飼っていましたよね
うちの猫の名前はポン太とミー太です。
お話し出来たら嬉しいです。

Re: Re: 犬の事なら! - ペロ

2025/03/31 (Mon) 12:00:50

ペットが亡くなっても辛いけど両親が亡くなったら余計つらいんだろうなー。

親がいなくなるってどんな感じだろ?みんなそれをのり
こえてろうじんになってるんだよね?
今から想定しときます。
さくらさんもミー助さんも時々はかきこんでね。
新しい人もくるといいね。

Re: 犬の事なら! - さくら

2025/03/31 (Mon) 12:16:47

ぺろさん

大丈夫ですよ。ペロさんは出来る限りのことをご両親にされてます。
私は両親共に70代で亡くなりました。
まだまだ考えないことです。世の中なるようになりますよ。

私の両親は私の心の中で生きてます。
毎日と言っていい程言葉がけをしています。
頑張って介護されてください。
ご両親、喜ばれますよ。

Re: Re: 犬の事なら! - ペロ

2025/03/31 (Mon) 12:38:07

さくらさん、ありがとうございます。明日母が退院するので、
家族でお祝いします.昼からケアマネさんのお話があるそうなので
アパートに帰ってくるのは夜になりますが、妹夫婦も
頑張ってくれていますので長女の私も頑張りたいと思います。^_^

Re: 犬の事なら! - さくら

2025/03/31 (Mon) 12:49:13

ペロさん

頑張って!!
妹さんがいられるんだったら気丈夫じゃないですか。
私も姉か妹が欲しかったなぁ。
大丈夫 大丈夫

ありがとうございます - さくら

2025/03/28 (Fri) 13:53:35

みなさんお元気そうでなによりです。
私は本当に久しぶりの投稿で‥1年半近く経つのでしょうか?
皆さんに忘れられているかもしれませんね。

鳴り子さん

元気な出るメッセージありがとうございます。
私も鳴り子さんと同じで耳鳴りは6年です。
外リンパ瘻で手術もしました。
悲しいですが、まだまだ慣れません。毎日毎日びくびくしています。
鳴り子さんの投稿を読んで頑張らないとと思いましたよ。
ありがとうございます。この頃は特に酷いのでどう過ごせば良いのかわからなくなってきました。がんばりますね。

瑠奈歯さん

私もお相撲大好きです。霧島良いですね。
私も大好きです。でも、王の里ファンで今場所の優勝は嬉しかったです。
高安も35歳で頑張っているので優勝決定戦はどちらでも良かったのですが、
大の里はまだまだ若いからこれからがありますものね。
次は5月場所ですね。楽しみです。

本当に久しぶりの投稿で何を伝えれば良いのかわかりませんが、
皆さんが元気で過ごせますように…です。

私も早く耳鳴りに慣れたいです。
皆さんが羨ましいです。



Re: Re: ありがとうございます - さくら

2025/03/28 (Fri) 20:51:55

瑠奈さん

覚えていてくださってありがとうございます。
私の耳鳴りは隔日に来るので中々慣れないのだと思います。
でも耳鳴りの日は大変です。鳴り子さんも手術をしながらでも
慣れられたのだから私も大丈夫と言い聞かせています。

瑠奈さんびわ茶はいかがでしょう。一度調べてみたください。
私は尿の出が悪くてデトックス効果もあるびわ茶を教えてもらいました。
急に変わりました。血液検査の結果も良くなりました。
魔法のお茶だなと思っています。
瑠奈さんは腎臓で困ってられると拝見しました。
一度調べてみてはいかがでしょう。

今の気候が良いですね。この気候が続いたら嬉しいです。
また、暑い夏がすぐにやってきます。

私は毎日、耳と相談しながら暮らしていますが、これが良く無いのでしょうね。
皆さんも頑張られているのですから、私も頑張りますね。

Re: 耳鳴りと折り合いをつける - なす

2025/03/28 (Fri) 21:34:43

みなさん、こんばんは!

なすです。みなさんが、耳鳴りに慣れる・気にしてないと
書かれているので書き込みを迷ってました。
今年は、寒暖差も激しくて辛い耳鳴りでした。
10年生の、私ですが。いまだに慣れてないし、気にしてるので
みなさんの様にならないといけないのかと、思い書き込み控えて
ました。

耳鳴りの人も、周りにいなくて。主人の会社の同僚に
いるだけです。その方も、結構酷い様で早退、有給休暇で凌いで
いる様子です。

だから、辛い時は休む事にして意外と静かな時は、出来る事をしよう。
耳鳴りと身体と折り合いをつける事にしました。

家事とガーデニング、犬の世話ともう一つ好きな漫画に
はまり生活しています。


何年で慣れたと思うよりも、折り合いをつける事にしました。

さくらも花も、綺麗な時を楽しむことが出来れば良いです!
では、このくらいで。また、書き込みしたいと思います。

Re: ありがとうございます - ラク

2025/03/29 (Sat) 09:11:54

はじめてコメント送ります。

耳鳴りを気にするとますます酷くなるのは事実みたいですね。
私も当時耳鳴りで苦しみましたが片耳スケールアウトで耳鳴りがあっても働いている人いっぱいいますよ
治そうと頑張っている間は慣れませんよ
3年耳鳴りで寝たきりの人も今は元気にブログなど書いていろいろ写真などアップして日常を楽しんでいます。
高齢者でも耳鳴りがあっても年金では生活出来ないと働いていますよ。
あまり耳鳴りの事ばかり考えない方がよいと思います。
皆さんが早く耳鳴りに慣れますように願っています。

Re: ありがとうございます - 瑠那

2025/03/29 (Sat) 09:43:08

皆さん、おはようございます。
横浜は、雨です。

さくらさん。
びわ茶、初めて耳にしました。後ほど調べてみます。
慢性腎臓病の事を心配して頂き、ありがとうございます。
頼んだ腎臓食は合わなくて辞めました(ー ー;)
こうなると自分で作るしかないので、大変です。
息子に作るおかずの一分を貰って、自分用に味付けするしかないです。
どうして、こんな事になってしまったのか...
まぁ考えても仕方ないですね。

耳鳴りはねぇ...頑固ですね。
この時期は私も良くないようで、気になりますね。
それでも構わないように、何かしらするようにしていますが...
なすさん、お元気そうで良かったです。
ラクさん、初めまして。耳鳴りがあってもお仕事している人、尊敬します。

もう三月も終わりですね。
時が経つのは、本当に早いです。
楽しく過ごしたいですね。

Re: Re: ありがとうございます - 鳴り子です

2025/03/29 (Sat) 09:43:23

おはようございます

さくらさんご無沙汰でした
私もさくらさんの事は気になっていましたが
書き込みがなくなったので、耳鳴りに順応された
生活をされているんだろうなぁ〜と
思っておりました。
私も100%なれた訳ではありません
今でも、夜中に目が覚めたら耳鳴りが気になるので
スマホで、好きな音楽を聴いたり、耳鳴りに効果がある
水や川の音を聴く様にしています
安定剤デパスもいまでも、毎日0.25mg服用してます
これは完全に依存症にかかってます(泣)
この薬を断薬することが、目標です(笑)
今年になってから、近場ですが外出する機会を増やしたり
好きなガーデニングをしたる、風呂の中では
スマホで好きな音楽を聴いたり、歌ったり
YouTubeで脳トレ特にナンプレや間違い探しや
クロスワードなどやウォーキングにラジオ体操に
ストレッチなど、音楽の時間、算数や国語の時間
体育の時間、と勝手に決めてしてたら、
知らない間に
耳鳴りが、気にならない様になってました
静寂なのは今でも苦手です

さくらさんも焦らず、好きな事をどんどんして
人生楽しんで下さいね。

さくらさんへ - ペロ

2025/03/29 (Sat) 14:21:01

さくらさんといえば神戸に住んでいるピアノとうたの先生
でしたっけ?お久しぶりです。まだ慣れてないのですね耳鳴り。
桜が咲いたらさくらさんがでてきたよ。^_^
ま、あせらずごゆっくり生活してくださいね。
ではまた、ごきげんよう。

Re: ありがとうございます - なす

2025/03/29 (Sat) 17:21:40

こんにちは、みなさん!

昨日は、暑くて今日は寒かったです。
気温の寒暖差に付いていけない、なすです。
頚椎症の痛みもあり、今からお風呂に入ってゆったりします。

璢那さん、鳴り子さん、さくらさん、ラクさん、ペロさん
寒暖差の対応教えてください。

耳鳴り、頭痛も酷いです。何かあればうれしいです。

Re: ありがとうございます - ラク

2025/03/29 (Sat) 18:18:28

なすさん

寒暖差はマスクを着用して胃腸障害に気をつけて下さいね
食べ物や飲みものなどに
お大事に…

Re: ありがとうございます - なす

2025/03/29 (Sat) 18:40:35

ラクさん、ありがとうございました。

昨年、手術しました。寒暖差で、こたえてました
マスクして食事に気をつけます。

ありがとうございました。

来月、診察あります。子宮の方も検査結果待ちです。

Re: ありがとうございます - さくら

2025/03/29 (Sat) 21:07:00

皆さんありがとうございます。
覚えていてくださってとっても嬉しく思います。
耳鳴りとは気長に皆さんのように気長に付き合って行きたいと思います。

私事ですが、昨年の12月16日に愛犬のモコが亡くなりました。
今も毎日毎日お参りしていますが、こんなに悲しい事があることを経験しました。17才と7ヵ月でした。
最後はとても壮絶でした。何も食べれなくなっているので、
犬用の注射器で牛乳を飲ませていました。
最後の日、10本飲ませたので安心していたのですが、
鳴かないモコが小さな声でワンワンと鳴きました。
しばらくしてから亡くなりました。
友達に聞くと 私も最後はワンと鳴いてなくなったよ…って
飼い主にありがとうと言って亡くなるらしいです。
本当に不思議な光景でした。まだまだダメですね。
悲しくて涙涙です。でも一時代が、大袈裟ですが、終わったような気がします。

犬、猫を飼ってられる方、どんな動物も飼い主のことをよく分かっていますね。
この度のことで良くわかりました。モコにありがとうでした。

ごめんなさいね。自分のことばかり書いていますね。
天国から見ていることと思います。
モコが喜ぶように元気にならないとね。



久しぶりです - 鳴り子です

2025/03/12 (Wed) 20:46:13

春を感じる季節になりました
皆さんお変わりございませんか?
私は耳鳴り6年でやっと、普通の生活が出来るようになりました。
お陰様で食欲が出て来て太りました(泣)
と思ったら今度は腰痛で整体通いです

瑠那さん
相撲楽しんでますか?
平戸海も頑張ってほしいのですが
去年九州場所が終わってから、地元の私の行きつけの
喫茶店に挨拶に来ましたよ。
ほんの20分位でしたが、頑張って下さいと
お声かけさせて貰いました!
白内障の手術は5月になりました
頭は悪いし、眼も悪いし、耳も悪いし、
口も悪いし(笑)、腰も悪いし、
その他いろいろ!
それでも、以前よりはるかに楽しい人生を
過ごしてます!
瑠那さんもどうぞ身体大切にして、出来る範囲で
楽しみを見つけて下さいね

耳鳴りで辛い思いをされている方、必ず
慣れる時が来ます
と先輩方に言われたきましたが本当に
その時が来る事を実感しました
ありがとうございました。

Re: 久しぶりです - ゆう

2025/03/12 (Wed) 21:12:49

>鳴り子です さん
やっかいな「耳鳴り(頭鳴り)」と共存されてるようで、とてもうれしく思います。
私は、もうすぐ22年になりますが、たま~に「うるさい!」と思う時がありますが
まあ、しばらくしたら忘れているので、これからも気長に付き合っていきましょうね

最近は、おっさんレンタルに登録して、面白い出会いがたくさんあります!(笑)

Re: 久しぶりです - 瑠那

2025/03/13 (Thu) 15:47:20

皆さん、お久しぶりです。

鳴り子さん、お声かけありがとうございます。
白内障の手術、五月になったんですね。
爽やかな風が吹く頃ですね。
私は慢性腎臓病になってから、鬱々とした日々を送っていますが、毎日家事、やる事があり過ぎて、忙しくしています。
平戸海と会えて羨ましいです。2勝2敗ですね。頑張って欲しいですね。
私も相変わらず、霧島は見逃しません。3勝1敗です。

耳鳴りはやはり天候と関係ありますね。
私も、10年経ちました。もう、殆ど忘れています。
本当に時が解決するんですね。
皆さん、気ままにやりましょう。

最近は - ペロ

2025/03/27 (Thu) 09:12:41

みなさん、こんにちは。暖かくなり黄砂と花粉がとんでます。
気をつけてください。お母さんが4月のあたまに退院することになり
養介護1でヘルパーさんのお世話になることになりました。
夫婦揃ってくらせるのでお父さんも喜んでいます。
頭なりの方はもう13年になりますから大丈夫です。
時々苦しい時もありますが1時間もすれば忘れてます.
はやく山火事が消えて欲しいです。
ではみなさん、ごきげんよう^_^

Re: 久しぶりです - ゆう

2025/03/27 (Thu) 10:39:08

みなさん、お元気そうで何よりです。
私は、今、釜石の義母のところにきて、庭仕事で筋肉痛です。
こちらまで、黄砂が飛んできていて、車が真っ白でたいへんでした。
しばらくマスク必須ですね、気を付けましょう!

久々に登場! - ゆう

2025/01/28 (Tue) 18:40:22

管理人です…最近のコメントは不愉快なので削除しました。
個人的には「 読むだけでした。 」さんのコメントに1票です。
もう一度、以下の内容を確認してください。
【禁止事項】
◆長文の独り言・短文の独り言の繰り返し・改行が無い・タイトルが無い・個人情報の記載
◆【投稿KEYは必須入力】
   同じ文面の再投稿や追伸などの連続投稿は禁止します。
   必ず投稿KEYを入力して、前のコメントを削除してから再投稿して下さい
◆他人のコメントを否定しない。誹謗・中傷・悪口は禁止
◆皆さんへの気配りとして丁寧な言葉を使って下さい。方言は大歓迎です。
◆タイトルで個人宛(○○さんへ)のコメント(チャットのような個人的なやりとり)

Re: 久々に登場! - ゆう

2025/01/28 (Tue) 18:53:55

耳鳴りは、辛いですよね・・・本当に!
でも、私は発症してから22年になりますので、耳鳴りは鳴ってるなあって感じです。
発症当時は、耳を切り落としたいと思いました、睡眠薬が無かったら眠れませんでした。
今では、テレビやエアコンや台所の調理音なんかと同じような音になってきました。
意識したら、鳴ってるけど、すぐに忘れて他のことに気持ちが行ってます。

皆さんも、もっともっと前向きに、ああしよう!こうしよう!と考えてみませんか?
私は、ゲームセンターがうるさくて、かつ集中できるので、コインゲームをしに良く行ってましたよ

Re: 久々に登場! - ミー助

2025/01/29 (Wed) 12:16:26

皆さんこんにちは~ 言いたい事がありました。

3年で卒業できたミー助です。といってもついこの間ですけどね。

昨日、掲示板は久しぶりに炎上しましたね。
節度をもってお互いリスペクトしながら続けていったらいいのではないですか?

耳鳴りねぇ・・・
今日も大きく鳴っていますよ!
だからといって何も出来ないわけないのでやりたい事はやります。
以前はただただ耳鳴りにビビッてただけですけどね
まぁー仕方ないかーと開き直っています。

夜中に耳鳴りで起こされる時もありますが耳鳴り持ち
アルアルで気にしません。

今耳鳴りで苦しんでいる人
いっぺんに何もかも出来なくても一つずつ出来たらそれが自信に繋がっていきます。
ゆっくりとマイペースで慣れていって下さいね。

Re: 久々に登場! - ゆう

2025/01/29 (Wed) 12:44:03

ミー助さん
 素敵なコメントをありがとう!
 皆さんの励ましになると思います・・・すばらしいです。
 掲示板はみているが、コメント出来ないくらいに苦しんでいる方がたくさんおられます。

フジテレビで大問題になっていますが、こんな掲示板でもコンプライアンスは大切です。
相手の事を理解し、尊重して、皆さんが耳鳴りと共存できたらいいなあって思います。

公共の掲示板にはなりますが、私個人で維持管理していますので
時々、無謀な操作を行いますがご理解ください。
今までの長~~~~い経験から、長く続けていくためと考えています。

Re: Re: 久々に登場! - ペロ

2025/02/13 (Thu) 17:30:49

ゆうさん、わたしもゆうさんのいったとおり耳鳴りが気にならなくなりました。
ルナさんなすさんミー助さん、両親は父が要介護3、
母が要支援1になりました。父はヘルパーさんが来てご飯と
お風呂の世話をしてくれています。母はまだうつ病で入院しています。
一応報告しておきます。皆さんありがとうございます。

Re: 久々に登場! - ゆう

2025/02/13 (Thu) 17:58:00

ペロさん、色々と大変そうですが、人生に付きものなので頑張りましょうね!
我が家は、母親が障碍者で、デイケアのお世話になっています
今は、福祉面でたくさんの補助があるので助かりますよね
頑張りましょう!

Re: Re: 久々に登場! - ペロ

2025/02/13 (Thu) 18:03:54

ゆうさん、コメントありがとうございます。
ゆうさんも苦労されてるんですね。
わたしもなんとかがんばります!
ゆうさんもご自愛ください^_^

Re: 久々に登場! - 瑠那

2025/02/13 (Thu) 19:26:22

皆さん、ご無沙汰しております。

ペロさん、お声かけありがとうございます。大変でしたね。
でも、今は落ち着いていられるようで、良かったです。
いろいろご苦労があるかと思いますが、無理しないで下さいね。

耳鳴りも気にならなくなったご様子で、本当に良かったです。
お互いに頑張りましょうね!

Re: 久々に登場! - なす

2025/02/15 (Sat) 16:47:51

みなさん、こんにちは!

朝から頭痛で、脳外科に薬をもらいに。
午後から、じいじの面会行きました。 
まだまだ、元気ですかね。

ペロさんも、介護と面会で大変かと思います。
ご自愛下さいね。

耳鳴りは、、酷いに決まってますが。残念ながら〜

では、また。

正月疲れnow - なす

2025/01/03 (Fri) 08:06:16

明けまして、おめでとうございます。

みなさん、書き込みが無いので書きますネ。
この冬は、浜松も寒くて耳鳴りに頭痛と大変でした。
多分みなさんも、しんどいから投稿もしたくないと
なすの予想です〜〜。

元気が出たらで、良いので書き込んで下さい!

ゆうさん、それで良いですよね。
では、今日で三が日も終わりです。

がんばろ、がんばれない方はゆっくり休みましよう。

Re: 正月疲れnow - 瑠那

2025/01/03 (Fri) 11:37:15

皆さん なすさん。
明けましておめでとうございます。

今日は神奈川、一番の冷え込みです。今にも雪が降り出しそうな寒さです。
早いですね、三ヶ日。
明日からは、もう普段の生活ですね。

相変わらず、セミが鳴いています。
病気も増えましたが、のんびりと構えていこうと思います。
大相撲も始まるし、楽しい事を考えていきたいです。
今年も宜しくお願い致します。

Re: Re: 正月疲れnow - 鳴り子です

2025/01/03 (Fri) 14:18:47

明けましておめでとうございます。
こちらは3か日快晴に恵まれ清々しい正月を
迎える事ができました
耳鳴り発症してから丸6年が経ちました
耳鳴りに慣れるまでは、皆さんにアドバイスや
励まして頂き、現在はまだ耳鳴り酷いですけど
受け入れる事が出来る様になりました。
去年は毎日ラジオ体操にウォーキングにスクワット
ストレッチを欠かさず続ける事も出来ました。
規則正しい生活の大切さが良く分かりました
今年は白内障の手術から始まります(笑)
今年も時々お邪魔しますね。

Re: 正月疲れnow - ゆう

2025/01/03 (Fri) 15:13:36

あけましておめでとうございます。今年もゆる~りと行きましょう!
大阪は、穏やかな天気で、日向は暖かくて気持ちいいですよ

昨年は、後半、USJでバイトをしていて忙しかったので、
今年は、大阪オフ会をしないといけないですねぇ

Re: 正月疲れnow - ミー助

2025/01/03 (Fri) 22:31:12

皆さん
明けましておめでとうございます。
耳鳴り3年目
やっと慣れました。笑
年末から映画を見に行ったり、デパートで買い物したりで不思議に耳鳴りなっていても気にならなくなってきました。
皆さん大丈夫です。必ず慣れます。
耳鳴りを治そうと頑張ったりネット検索なんかせず自分のやりたい事をして耳鳴りの事忘れるぐらいの楽しい事見つけて下さい。
私、耳鳴りの前の生活に戻る事が出来ました。
今は耳鳴りが爆音になっても気になりません。
必ず慣れますからあまり神経質にならないでのんびり過ごして下さいね。

挨拶 - ペロ

2025/01/04 (Sat) 14:57:44

ゆうさん、みなさん、新年もよろしくお願いします。
今年は大変な年になりそうです。両親が2人ともおかしいです。
何とか乗り越えたいです。皆さん、御自愛下さい。ではまた。

Re: 挨拶 - ココ

2025/01/04 (Sat) 16:04:22

皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

耳鳴りは相変わらず大きいままですが
耳鳴りが煩くても、色んな事を楽しめるようになりました。
聴覚過敏が、楽になったら飛行機や
新幹線で旅も楽しめるのになあ!
今年、挑戦してみたいです。

大変ご無沙汰しました - 耳子

2024/12/27 (Fri) 20:30:52

皆様、大変ご無沙汰しておりました。
不在中だからと言って、耳鳴りが楽になった訳ではな
く、一人悶々としておりました。
掲示板への依存心が強くなり過ぎぬ様、この辺で失礼
します。
良い年をお迎え下さい。

Re: 大変ご無沙汰しました - 瑠那

2024/12/29 (Sun) 10:21:24

皆さん、おはようございます。
今日は、白菜キムチ鍋にしました。
白菜は、昨夜のうちに刻んでおいたので、朝イチで支度しておきました。

耳子さん。
もう一つの病気、覚えていますよ。脊柱管狭窄症、おつらいと思います。前の時から少しでも、軽くなったり楽になったりはありますか?
私は私で、慢性腎臓病(CKD)になってしまい、やはり悶々と?した日々を送っています。

この病気を告げられて、思い当たりました。
私は、数年くらい前から、よく立ちくらみを起こすのですが、検査もしてるので、自律神経や薬のせいだと思っていました。
それもそうなのですが、腎臓のせいではないかと考えるようになりました。
今朝も台所で最後の方は、椅子に座りながらやっていました。
階段上がって降りたら、またスーッと血の気が引き、血圧測ったら、上が98しかなく、鏡を見たら、真っ白でした。

このように、歳を重ねると、本当にいろいろ起きて来て、私の場合、絶望にも近い思いをしています。
でも、耳子さんの前向きな姿勢に習って、頑張りたいと思います。

今年もあと2日。
少しでも、明るく元気で過ごしたいですね。

Re: 大変ご無沙汰しました - なす

2024/12/29 (Sun) 12:01:22

耳子さん、瑠那さん、皆さん、年末ですね!

今年の、私の一文字漢字は『痛』です。頭痛がおさまらないので
整形外科の先生に相談したら脳外科だねと言われて
頚椎症を見つけてくれたクリニックに行ってMRI
を撮っても
異常無しで緊張性頭痛でした。ホッ……

掃除もしないと思うけれど、娘夫婦と息子だけしか来ないので
もう良いやと思っています。

この冬は、寒すぎてやる気無しの、ダメダメ主婦です。
クリスマスに、投稿したのですが消しました。

ああ、スッキリした。書くとストレス解消法の なすです!

ちなみに、父は介護施設入所しました。
インフルエンザで、面会禁止してます。

皆さんも、体調崩さないように佳いお年を〜〜

Re: 大変ご無沙汰しました - 瑠那

2024/12/29 (Sun) 15:28:32

なすさん 耳子さん 皆さん こんにちは。

なすさんの今年の一文字は『痛』なのですね。
私の一文字は『腎』です(ーー;)
お父様、施設に入られたのですね。
生きてる人も大事なので、goodですよ、good。
私は、介護によって、自分を見失いましたから...

先ほど買い物行って来ましたが、やはり混んでましたね。
何でも高くて、増して年末年始につけこんで、消費者は大変です。
息子がにしめやお雑煮食べないので、一応蕎麦だけ買って来ましたが...
なんか、みんな楽しそうでした。
私は、病気を秘めて?なんとか買い物して来られました。

きっと、アッという間の、年末年始ですね。
やはり、健康で動ける事が一番だとつくづく感じています。
来年もよろしくお願い致します。

Re: 大変ご無沙汰しました - 耳子

2024/12/29 (Sun) 20:46:39

瑠那さん

慢性腎臓病(CKD)に罹患されているとの事ですが、大
変ですね。病気を調べました。適切な治療をすること
で悪化を防ぐことが可能と書いてありましたので、瑠
那さん、大変だと思いますが、悪化が進まず、そし
て、快方に向かわれる様、心より祈って居ります。

脊柱管狭窄症は、5年、6年前に罹患して、医師が勧め
る通り手術しましたが、予後が悪く、自身だけでは、
立っているのも、歩くのも難しい状態が続いておりま
す。補助の器具を使って移動していますので、エスカ
レータ、階段は使えなく、エレベータのみしか使えま
せん。

それから、私等、全く気持ちが強くありませんよ。何
時もくじけそうです。そういった時に、大好きな事を
見つけ、それに集中出来れば良いなと思って居ます。

瑠那さん、なすさん、皆さん
今年も、残り僅かになりました。どうぞ、良いお年を
お迎え下さい。症状等が少しでも改善すれば、良いで
すね。皆さん、既に頑張っておられると思いますが、
頑張って行きましょう。

Re: 大変ご無沙汰しました - 瑠那

2024/12/30 (Mon) 16:15:12

耳子さん なすさん 皆さん こんにちは。
今日も、スーパーは混んでいました。
ご夫婦で来ている人も、結構いました。

耳子さん。
ご自身だってつらいのに、私の病気を気遣って頂いてありがとうございます。
未だに思うのは、どうして医師がステージ3になるまで、何も言ってくれなかったのかという事です。
ステージ1、2を通り越して、いきなり3だと告げられても、過去の検査で、十分わかったはずなのです。
一月、検査なので、何かの間違いであってほしいと思っています。そんな事、まずないでしょうが...

耳子さんも、大変だと思います。歩くのもままならないのは、お察しするしか出来ませんが... 何か力になれればいいのですが...
お互い、場所は違いますが、辛い事に変わりはありませんね。
奇跡でも、起きてくれないでしょうか。

今年もあと一日。年末年始にはしゃいでいた若い頃が懐かしいです。
皆さんは、どのように過ごされていますか?

Re: 大変ご無沙汰しました - なす

2024/12/30 (Mon) 21:00:27

耳子さん、璢那さん、皆さん、こんばんは。

明日で、今年も終わりです。
私は、花をさわっている時と料理、杏の世話が一番好きな時間です。
おせちも、ほとんど手作りしました。
痛いも耳鳴りも、嫌ですが好きな事も出来る様になって
きたので手術した事はまあ良いことでした。

来年もまた、ガーデニングや料理に杏とたくさん遊ぶようにします!
いろいろあって、辛いこともありますが……
今年凄く、お世話になった旦那、お医者さん、子供達に
感謝します。

皆さんも、寒いので体に気をつけて下さい。
また、来年もよろしくお願いします!

Re: 大変ご無沙汰しました - 耳子

2024/12/31 (Tue) 08:01:45

瑠那さん

慢性腎臓病(CKD)の症状について調べました。
夜間尿、むくみ、貧血、倦怠感、息切れ等の症状が現
れると記してありました。症状を抑え込みたいです
ね。

何れにしても、1月の検査結果が良い方に出る様、心
より、お祈りしております。

今年、私は2回、異なる病気で入院をしました。命
に直接関わるものではなかったのですが、やはり、入
院って出来る事なら避けたいですね。

大晦日になりました。来年こそは、色々と抱えた疼痛
が、少しでも楽になる様希望します。

Re: 大変ご無沙汰しました - 瑠那

2024/12/31 (Tue) 10:52:44

なすさん 耳子さん 皆さん おはようございます。

なすさん。
思い切って手術して、良い方向に向かい、本当に良かったですね。
なすさんは、これまでいろいろ耐えて来ましたから、本当によかった。
来年も、杏ちゃんとお花、お料理と楽しめると思います。
料理が好きなのが羨ましいです。
そうそう、私の当面の目標は、ロールキャベツを作る事、いや、もう材料は買ってあるので、あとはキャベツを買う事なのですが、昨日見たらなんか小さいんですよね。
いいキャベツがあったら、買います。
恥ずかしながら、この歳になって初挑戦です。

耳子さん。
腎臓の場合『沈黙の臓器』と言って、症状が出る頃は、かなり進んでからだそうです。だから、タチ悪いというか、健康診断は大事なのです。
ステージ3のうちでも、aとbがあり、私はb(悪い方)です。
それに、腎臓の場合、数値が良くなっても、また悪くなったりで、決して元には戻らないそうです。
皆さんも、そこに留意されると、いいと思います。
私の今の症状は、頻尿と逆に出にくいのが大変です。増して、こんな寒い冬に、何度もトイレに行くのは、キツイです。
耳子さん、本当にありがとうございます。

今年も、あと何時間かで終わりますが、来年こそいい年を...なんて、望まなくなりました。
それでも、できる限りの良い年になるよう、頑張ります。

さて、買い物にでも行って来ます。キャベツ...
今年も掃除出来ませんでした。
怠いです。腎臓のせいかな...?


Re: 大変ご無沙汰しました - 耳子

2024/12/31 (Tue) 19:58:42

瑠那さん

慢性腎臓病(CKD)の事、ご説明頂き有難う御座います。

仰る通り、腎臓は「沈黙の臓器」、本当に重要な臓器
でもあります。症状が大変そうですが、どうか、お医
者様と良く相談され、少しでも症状が抑えられれば
と、お祈り致します。

今年も残すところ、4時間程となりました。
どうぞ、お身体第一に、ご自愛下さい。
良い年をお迎え下さい。

Re: 大変ご無沙汰しました - 瑠那

2024/12/31 (Tue) 20:27:50

耳子さん。

いろいろとありがとうございます。
正直なところ、怖いです。
以前、精神科医に言われた事を思い出します。
『人は○が、外からやって来ると思いがちだが、実は自分の身体の中から少しずつ準備している』と。
最近、それがわかったような気がします。

でも、明日からもまた頑張ります。
耳子さんもなすさんも私も、共に頑張りましょう!

それにしても、今の紅白って何なんでしょうね。
誰が誰だか、何という歌なのか、全くわかりません。つまらなくなりましたね。

今年、お世話になった皆様、ありがとうございました。
良い年をお迎え下さい。

お正月飾りのガーデニング - なす

2024/12/04 (Wed) 16:42:39

こんばんは、夕方から耳鳴りうるさいです!
ガーデニングも、寄せ植え済ませてホッとします。(ビオラ、
白雪姫、ガーデンシクラメン、葉牡丹です)

普段は、エアコンですが。ガスストーブの方が、耳鳴りが
小さい様な気がします。寒いと頭痛も酷いんで暖かくして過ごしてます出来ることから始めてみようと思います。

来月はもうお正月ですね。
みなさんも犬さん猫さんも、楽しいお正月になる様に!
まだ、頸輪付きの なすです。

Re: お正月飾りのガーデニング - 瑠那

2024/12/05 (Thu) 19:06:07

なすさん 皆さん こんばんは。
だいぶ冬らしくなって来ましたね。

なすさん、まだ、病後それほど経っていないのに、寒い中お花を育てて偉いですね。でも、ぼちぼちやるのもいいですよ。
耳鳴り緩和に効果があれば、嬉しいですね。

杏ちゃんも元気が一番。クロ美も元気です。キン太君も元気だと思います。

もうじきまたクリスマス、年末年始。一年なんて早いですね。
風邪やインフルエンザ等、気をつけていきましょう!

Re: お正月飾りのガーデニング - なす

2024/12/06 (Fri) 07:19:47

みなさんおはようございます。

璢那さんは、体調悪くてもお返事下さって
ほんとうに感謝してます。
私も、急に寒くなって爆音耳鳴りに、負けたらいかんと
出来るだけの、家事と杏の世話だけしてますよ〜〜。
よれよれですが。はぁーーーーー!

ゴミ出し行って来ます、途中に可愛い美猫さんがいます。
クロ美ちゃんも、可愛いでしょうね。
後は、ガーデニングをせっかくしてるので、ヨタヨタで
水やりしてます。
良くなったら、滋賀の娘の所に行って
家を見て来ます。行けたら良いな〜〜〜!

※鳴り子さんも、耳鳴り重症みたいですが
 酷い方は、無理せずご自愛下さいね。
では、また投稿します。

Re: お正月飾りのガーデニング - 瑠那

2024/12/06 (Fri) 10:22:54

なすさん 皆さん おはようございます。
寒い、寒いです!ブルブルッ!

なすさんも、家事、杏ちゃんの世話、お花の世話と、病み上がりなのに頑張ってるなぁと思います。
私は、食事制限で美味しいものは大体ダメだし、いろいろ情報が逆の事が書いてあったりで、難しくて四苦八苦しています。
数値がうんと悪くなった夢を見ました。

クロ美は、たまたま顔が整っていますが、なにせ黒いので、どこにいるのかわからない時が多いです。戸を開けると、物凄い速さで脱走します。

今日、神奈川は暖かくなるようですが、もうあまり変化しないで欲しいです。
耳鼻科、内科、歯医者(定期健診)と、あと3回病院へ行きます。
師走は、落ち着かないですね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.